ダンナがいつも以上に体を鍛えている理由・・
MTBのレースでの体力維持&アップ
スタートからゴールまでペダルの上でスタンディングの状態
で下ってくる体力が年々落ちて・・
途中、「漕ぐ」力も落ちてきているので
体力アップのために、トレーニングを始めたのです。
やはり体力がないと・・楽しめなくなりますもんね・・・
でも今年は、いつも以上にトレーニングに力が入っていた・・
には・・・もう1つ理由があったらしい
「マスターズ甲子園」
野球部OBでチームを結成し
県の予選を勝ち抜き・・優勝したならば
夢の甲子園球場で全国大会ができるという
県内の登録チームは16チームにまで増え・・
来年から行われる予選が楽しみなんだそうで・・
野球小僧は・・大人になっても「野球小僧」なんです。
一昨日、野球帽が手元に届きました。
母校の名前が刺繍された帽子です。
うれしそうな顔
軟式じゃないですよ~~
硬式野球ですから・・・
もう40も過ぎた「おっさん」かなり・・がんばらないと
どうりで・・・最近ダンナが康平のバットを振っていたわけだ・・
たぶん・・バッティングでは康平の足元にも及ばないだろうけど
守備は・・・まだまだ華麗な動きできる・・・・はずのダンナ
守備は康平よりグッドかも
現役の時のダンナの守備はサード
「またサードする?」
「いやっ
ファーストにしよーーっと・・」
「体かたいくせに・・足伸ばして低い球とれんやろー
」
「いやっ・・ここに!!投げろ!!受けやすい所に投げろ!って言うから
」
なんじゃそりゃ~
えーーっと・・ルールは7イニング
4イニングまでが35歳以下の選手で戦い・・
ラストの3イニングが35歳以上で戦うというルールだそうだ。
最初の4イニングまでは、「まともな試合」になっているんでしょうが・・
ラストの3イニングなんて
口は達者だけど・・体が動かない・・おっさん達・・
走れば息はあがるだろーし・・
フライを追いかけながらつまづきそうだし・・
ゴロなんて腹がつかえて低く構えられないから簡単にトンネルしそうだし・・
ある意味・・おもしろい
かも・・
ダンナが高校に入学した時から
野球部は全寮制で今だにその結束は固く
その前後の先輩・後輩達も仲がよく
なんだか・・・おっさん達の「いいチーム」が出来そうです
今年は、昨年から参加している(12チーム)チームで
選抜メンバーが代表になるんだってーーーっ
残念
来年の予選に向けて・・
「甲子園で野球が出来る
」
とほのかな思いを抱き・・・
ダンナは日々・・トレーニングに励んでいる
我が家のもう1人の野球バカ
もう1つの甲子園に向けてメラメラ
私は・・・ワクワク
MTBのレースでの体力維持&アップ
スタートからゴールまでペダルの上でスタンディングの状態
で下ってくる体力が年々落ちて・・
途中、「漕ぐ」力も落ちてきているので
体力アップのために、トレーニングを始めたのです。
やはり体力がないと・・楽しめなくなりますもんね・・・
でも今年は、いつも以上にトレーニングに力が入っていた・・
には・・・もう1つ理由があったらしい

「マスターズ甲子園」
野球部OBでチームを結成し
県の予選を勝ち抜き・・優勝したならば
夢の甲子園球場で全国大会ができるという

県内の登録チームは16チームにまで増え・・
来年から行われる予選が楽しみなんだそうで・・
野球小僧は・・大人になっても「野球小僧」なんです。
一昨日、野球帽が手元に届きました。
母校の名前が刺繍された帽子です。
うれしそうな顔

軟式じゃないですよ~~
硬式野球ですから・・・
もう40も過ぎた「おっさん」かなり・・がんばらないと

どうりで・・・最近ダンナが康平のバットを振っていたわけだ・・

たぶん・・バッティングでは康平の足元にも及ばないだろうけど
守備は・・・まだまだ華麗な動きできる・・・・はずのダンナ
守備は康平よりグッドかも

現役の時のダンナの守備はサード

「またサードする?」
「いやっ

「体かたいくせに・・足伸ばして低い球とれんやろー

「いやっ・・ここに!!投げろ!!受けやすい所に投げろ!って言うから

なんじゃそりゃ~

えーーっと・・ルールは7イニング
4イニングまでが35歳以下の選手で戦い・・
ラストの3イニングが35歳以上で戦うというルールだそうだ。
最初の4イニングまでは、「まともな試合」になっているんでしょうが・・
ラストの3イニングなんて

口は達者だけど・・体が動かない・・おっさん達・・
走れば息はあがるだろーし・・

フライを追いかけながらつまづきそうだし・・

ゴロなんて腹がつかえて低く構えられないから簡単にトンネルしそうだし・・
ある意味・・おもしろい

ダンナが高校に入学した時から
野球部は全寮制で今だにその結束は固く

その前後の先輩・後輩達も仲がよく
なんだか・・・おっさん達の「いいチーム」が出来そうです

今年は、昨年から参加している(12チーム)チームで
選抜メンバーが代表になるんだってーーーっ
残念

来年の予選に向けて・・
「甲子園で野球が出来る


とほのかな思いを抱き・・・
ダンナは日々・・トレーニングに励んでいる

我が家のもう1人の野球バカ

もう1つの甲子園に向けてメラメラ

私は・・・ワクワク

絶対に見たい!
地元の我が兵庫県は、「凄いチーム」でくるのかも。
ダンナさんの甲子園球場でのプレー
楽しみにしています。
康平くん達、負けられないですね。
楽しみが増えるというのは嬉しいですね。
兵庫・・強そうです!!
4イニング以降のおっさん達(ダンナ)がんばりますよ~~
今年は康平の甲子園への夢
来年はおっさんの甲子園の夢