
今日、必勝祈願に行ってきました。
学校の近くの『氏神様』の神社です。
8時30分より始まります。
父母代表の数名が集まり・・
父母みんなで気持ちを込めて折りあげた「千羽鶴」を持ち・・
神主様に・・・
神様に・・神頼み
イヤイヤ・・
実力がフルに発揮できますように
・・と
全員の気持ちが1つに!勝利をつかめますように
・・と・・
この子達の頑張りが実を結びますように
・・・て・・
厳かな空気の中・・
頭を垂れ・・・・
ジッと祈りました
毎年・・父母達がこんな思いで
祈願にきているんだな~って・・
ジワ~
と・・きちゃったよ・・・
千羽の上に大きな1羽を乗せました。
大きな1羽の中には部員全員52名の名前を記名し・・
全員で戦っているんだ!と言う気持ちを込めました。
部員が多く・・そこそこ強豪の学校となると・・
3年の最後の年・・
悔しくもベンチに入れない選手も出てしまいます。
勝負の世界というものは常に・・厳しいもので・・
みんなが・・がんばっている
だから・・背番号を貰うのも
熾烈な戦いなのです。
だから・・・鶴に願いを込めて
全員でベンチに入って戦っているぞ!と言う気持ちを込めて・・
ひときわ大きな鶴を一番上に乗せました。
この夏の大会を迎えるにあたって・・
いろいろな気持ちが次から次へとこみ上げてきます。
何より・・試合ができる!!と言う喜び・・
夏の大会に出場できると言う喜び・・
子供達がそれぞれにいろいろな気持ちと葛藤しながら、過ごした3年間・・・
簡単な気持ちで過ごした者は誰もいないと思います。
全員で乗り越えてきた「困難」・・・
すべてが・・『力』となり
子供達みんなを後ろから後押ししてくれると信じています。
どこのチームより・・
チームの結束は強い
だって・・みんなで涙を流しながら・・・
どん底から踏ん張ってきたんだもの・・
千羽鶴に願いを込めて
子供達を信じて・・・
いよいよ・・・1週間後は『開会式』
そして15日の第三試合・・・
全員で「プレーボール
」
1試合ずつ・・・楽しんで・・
確実に勝ち進んでほしい
・・・
母達の願いです
学校の近くの『氏神様』の神社です。
8時30分より始まります。
父母代表の数名が集まり・・
父母みんなで気持ちを込めて折りあげた「千羽鶴」を持ち・・
神主様に・・・
神様に・・神頼み

イヤイヤ・・


全員の気持ちが1つに!勝利をつかめますように

この子達の頑張りが実を結びますように

厳かな空気の中・・
頭を垂れ・・・・
ジッと祈りました

毎年・・父母達がこんな思いで

祈願にきているんだな~って・・
ジワ~

千羽の上に大きな1羽を乗せました。
大きな1羽の中には部員全員52名の名前を記名し・・
全員で戦っているんだ!と言う気持ちを込めました。
部員が多く・・そこそこ強豪の学校となると・・
3年の最後の年・・
悔しくもベンチに入れない選手も出てしまいます。
勝負の世界というものは常に・・厳しいもので・・
みんなが・・がんばっている

だから・・背番号を貰うのも
熾烈な戦いなのです。
だから・・・鶴に願いを込めて
全員でベンチに入って戦っているぞ!と言う気持ちを込めて・・
ひときわ大きな鶴を一番上に乗せました。
この夏の大会を迎えるにあたって・・
いろいろな気持ちが次から次へとこみ上げてきます。
何より・・試合ができる!!と言う喜び・・
夏の大会に出場できると言う喜び・・
子供達がそれぞれにいろいろな気持ちと葛藤しながら、過ごした3年間・・・
簡単な気持ちで過ごした者は誰もいないと思います。
全員で乗り越えてきた「困難」・・・
すべてが・・『力』となり
子供達みんなを後ろから後押ししてくれると信じています。
どこのチームより・・
チームの結束は強い

だって・・みんなで涙を流しながら・・・
どん底から踏ん張ってきたんだもの・・
千羽鶴に願いを込めて

子供達を信じて・・・
いよいよ・・・1週間後は『開会式』
そして15日の第三試合・・・
全員で「プレーボール

1試合ずつ・・・楽しんで・・
確実に勝ち進んでほしい

母達の願いです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます