太陽が出てるけど・・
まだ・・ジメッ
とした空気が漂ってます
・・
だって・・まだ・・梅雨・・空けてないもんね~
・・
除湿機が・・フル稼働で頑張ってます
・・
えっと・・・
毎年・・この時期・・「健康診断」の時期・・
簡単な検診だけど・・無料のヤツね・・
身長と体重と検尿と・・採血・・
採血の項目に・・オプションで「貧血」の検査をプラスしていたのですが・・
子宮を取ってからは・・それは・・しなくても大丈夫
・・
だけど・・時々は・・しておこうかな~
・・
いつも・・検診の結果を聞きに行くと・・・
先生に
「こんなに立派な結果は・・なかなかないね~」って・・
褒めてもらえるんです
・・
全国的な標準値より・・
県が定める標準値は・・更に狭くなってて・・
全国的標準値内に収まっていても・・
県の標準値からは・・・
たいてい・・・はみ出てしまう人がほとんどで(それだけ・・基準値が狭くなってます
)
私は・・・
県の定められている基準値からも・・
1項目もはみ出たことがなく

・・
先生に・・
「こんな立派な結果は・・なかなか見れない」って・・

通信簿ならば・・・
超~~優等生

体の通信簿みたいなもんだね



検診結果で・・ずーーっと・・褒められていた私は・・
今回も・・
変わったことないし・・と・・・言う・・・
軽~~い気持ちで行きました・・・・ら・・・・ね・・
・・
「Mさん・・こんなのきてる・・」と言って・・
黄色信号になってる紙が・・・


えーーーーっ
・・
なんですか?
HbA1C(ヘモグロビン・エーワンシー)の値が・・
それって??・・
糖尿病だって

えーーーーーーーーーーーーーーっ
5.5以下が異常なしで・・
5.6からが要注意・・・
んで・・私は・・5.7・・だって
・・
なので・・黄色信号
そーーなの~~そーーーーーーーなの~~
・・
肥満度なし・・なので・・
運動と食生活をきをつけましょう~やて
・・
まだ運動が足りないのかいっ
・・
お菓子とか・・甘いものも・・あまり食べないんだけどね~・・
先生は
「いったい?何が?あったかな~」って・・
うんうん・・・本当に・・何か・・あったかな~?私しの体に??・・
だけど・・
「まっ・・この数値は・・そんなに気にしなくて大丈夫です・・チョット・・気に留める程度で」
「はい・・気に留める程度にします」
「あとね・・」
あと?まだあるん?・・
成績優秀な私に?・・
「腎臓の働きが・・・どーしたんだろ?弱ってる感じだね~」
えーーーーーーーーーーーーっ

なにーーーーーッ・・ソレ
・・
尿にタンパクが出てるとかじゃなく・・
血液検査の
クレアチニン値に異常が出てて・・・
先生は・・そっちを・・なんか・・気にしてました
・・
「飲んでる薬は・・コレだよね~・・ん~~~・・ん~~・・」
考えこまないでくれ~~
・・
「何か・・何があったんだろ~~ね?・・まっ・・今すぐに何か(治療)するとかじゃなく・・少し様子見て・・・また血液検査してみましょう」・・・



・・
えーーーーっ・・腎臓??・・・
変わった生活・・したかな??・・
違う・・薬・・飲んだかな
・・
違う薬・。・・飲んだ・・・と言えば・・
ヒザが痛いから・・
ボルタレンを1日3回・・1か月・・・飲んだけど・・も・・・
腎臓ですかいっ
・・
あ~~・・だから・・今年は・・自転車・・乗ってもすぐに疲れるのかな
・・
とか・・
毎朝の・・ムクミは・・・そのせい?・・
とか・・・チョット・・いろいろ考えてみましたが・・
私は・・ズット・・年のせい!と思っていたからね
とれあえず・・・
暫く・・様子を見るって言われたので
・・
健康診断で・・・
引っかかったの・・・初めてなんですけど
・・
いつも通りじゃないと・・・拍子が狂っちゃいますね
いつもなら・・
先生と・・チョット雑談して診察室を後にするんだけど・・
今回は・・雑談・・浮かばず
・・
すんなり・・診察室を出てきました
・・
とりあえず・・・
その他の数値は・・・
いつも通り・・優秀でした
・・
ダンナは・・尿酸値が・・上がってたな~
・・
まだ・・ジメッ


だって・・まだ・・梅雨・・空けてないもんね~

除湿機が・・フル稼働で頑張ってます

えっと・・・
毎年・・この時期・・「健康診断」の時期・・
簡単な検診だけど・・無料のヤツね・・
身長と体重と検尿と・・採血・・
採血の項目に・・オプションで「貧血」の検査をプラスしていたのですが・・
子宮を取ってからは・・それは・・しなくても大丈夫

だけど・・時々は・・しておこうかな~

いつも・・検診の結果を聞きに行くと・・・
先生に
「こんなに立派な結果は・・なかなかないね~」って・・
褒めてもらえるんです

全国的な標準値より・・
県が定める標準値は・・更に狭くなってて・・
全国的標準値内に収まっていても・・
県の標準値からは・・・
たいてい・・・はみ出てしまう人がほとんどで(それだけ・・基準値が狭くなってます

私は・・・
県の定められている基準値からも・・
1項目もはみ出たことがなく



先生に・・
「こんな立派な結果は・・なかなか見れない」って・・


通信簿ならば・・・
超~~優等生


体の通信簿みたいなもんだね




検診結果で・・ずーーっと・・褒められていた私は・・
今回も・・
変わったことないし・・と・・・言う・・・
軽~~い気持ちで行きました・・・・ら・・・・ね・・


黄色信号になってる紙が・・・


えーーーーっ

なんですか?
HbA1C(ヘモグロビン・エーワンシー)の値が・・
それって??・・
糖尿病だって


えーーーーーーーーーーーーーーっ

5.5以下が異常なしで・・
5.6からが要注意・・・
んで・・私は・・5.7・・だって

なので・・黄色信号

そーーなの~~そーーーーーーーなの~~

肥満度なし・・なので・・
運動と食生活をきをつけましょう~やて

まだ運動が足りないのかいっ

お菓子とか・・甘いものも・・あまり食べないんだけどね~・・
先生は
「いったい?何が?あったかな~」って・・
うんうん・・・本当に・・何か・・あったかな~?私しの体に??・・
だけど・・



あと?まだあるん?・・
成績優秀な私に?・・

えーーーーーーーーーーーーっ


なにーーーーーッ・・ソレ

尿にタンパクが出てるとかじゃなく・・
血液検査の
クレアチニン値に異常が出てて・・・
先生は・・そっちを・・なんか・・気にしてました


考えこまないでくれ~~






えーーーーっ・・腎臓??・・・
変わった生活・・したかな??・・
違う・・薬・・飲んだかな

違う薬・。・・飲んだ・・・と言えば・・
ヒザが痛いから・・
ボルタレンを1日3回・・1か月・・・飲んだけど・・も・・・
腎臓ですかいっ

あ~~・・だから・・今年は・・自転車・・乗ってもすぐに疲れるのかな

とか・・
毎朝の・・ムクミは・・・そのせい?・・
とか・・・チョット・・いろいろ考えてみましたが・・
私は・・ズット・・年のせい!と思っていたからね

とれあえず・・・
暫く・・様子を見るって言われたので

健康診断で・・・
引っかかったの・・・初めてなんですけど

いつも通りじゃないと・・・拍子が狂っちゃいますね

いつもなら・・
先生と・・チョット雑談して診察室を後にするんだけど・・
今回は・・雑談・・浮かばず

すんなり・・診察室を出てきました

とりあえず・・・
その他の数値は・・・
いつも通り・・優秀でした

ダンナは・・尿酸値が・・上がってたな~

お孫さんがもう一人??
おめでとうございます。
3人っていいですよ~(〃艸〃)ムフッ
そしてお膝が大変なことに?
私も膝に違和感があるのですがMさん程ではありません。
登山とジョギングで痛めたようです。
お大事にしてくださいね。
そーなんです!昨日で三番目は三か月になりました
こむぎママさんトコも三人兄弟ですね
3人いいですよね
ジョギングで膝を痛めるのはよく聞きますね
お互い・・大事にしないと