goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆやま的日記

日々の日常を、あれやこれやとつづった日記です。
思うところあって、数年ぶりに再開しました。

手術日決まりました。

2025-04-26 21:08:23 | 病院など
今日はお薬をもらいに婦人科へ。午後の急な雨にはびっくりしましたね〜(・・;)

昨日は大学病院へ通院。形成外科の先生と話して、乳房再建のインプラントへの入れ替え手術の日を7月17日に決めました。入院が前日の16日で1週間くらいの入院だそうです。一応、2週間は仕事とかは休んでおいてね、と言われてるので前と同じくらいかな〜。
まだ、日があるので術前の検査は6月下旬に予約を入れてきました。
昨日はすごい混んでいて、よく考えたらGW前で駆け込みの人とか多そうだったな〜。
昨日、また改めてインプラントを触らせてもらい、あ〜…やっぱり柔らかいな〜(今はエキスパンダーで生理食塩水でぱんぱん)と思いながら触ってました。どんなになるのかなぁ…。

ブログ、閉鎖されるんですね…。うわ〜…どうしようか…お引越しかぁ…。

手術してから

2025-04-24 20:34:47 | 病院など
写真は、ドトールのカフェモカ!前にあったのに、いつの間にかなくなってたんですが、また復活したのかな〜

今月で半年が経ちました。傷はずいぶんきれいになり、エキスパンダーが入ってそこそこ皮も伸びているようで、そろそろシリコンに入れ替えの手術日を決めることになってます。…明日通院なので決まるかな… …また入院、手術は怖いですが、自分で決めたことだし再建はしたいのでがんばるます

ホルモン療法で飲みはじめたタモキシフェンも、効き始めたのかなんなのか…生理が遅くなり始めて、経血量も少なめです。…婦人科の先生に話すと、
『ん〜…きてるか〜…くるタイプかな〜』
と言われました タモキシフェン自体には生理を止める作用はないそうで、遅れたりはあるそう。更年期みたいな状況を作るようなので、いろんなパターンがあるんだろうなぁ…。

強い副作用的な感じはないので、それは今のところ助かります…

明日、通院して決まるかな〜…手術…。

定期通院

2025-03-28 13:31:44 | 病院など
…写真は昨日ローソンにひょこっといた牡蠣くま…手にしてしまった… 一応ポーチみたいです。

今日は大学病院に通院の日。…ちょこっと変わりないか診てもらうだけなんですがね…
でも、なにかあっても困るのでねぇ…。
…と、思いきやなんか先生のとこに行った途端、あ、すぐ傷みせて。と。ん?なんか慌ててる?で、傷をみた先生、
『あれ?傷きれいだね〜?』
先生いわく、別の人と勘違いしたそう。…たくさん診てますもんね…。ありがとうございます 全然問題ないそうで、来月になれば職場の行事予定がはっきりするので、それから手術日を決める事になりました。6月か7月くらいかな…。
風邪だけはひかないで(手術前に)ね〜と、念を押されました…日程変更大変ですしね…今ひいてますがほんとに気をつけないとな〜…。

気温差がひどすぎて風邪ひきました…みなさまお気をつけくださいね…


血液検査と子宮頸がん検診

2025-03-14 10:31:44 | 病院など
今日はかかりつけの産婦人科で朝からごはんなしの血液検査に…って言われたら休むしかないじゃん… で、一緒に子宮頸がん検診もしました。なので結果的に筋腫も診てもらいましたが、相変わらずぽこぽことできてるらしく、
『う〜ん、相変わらずできててね〜大きさ測るのもなかなかね〜。ハデな子宮だねぇ
…装飾がいっぱいついてる感じですか…(苦笑)
これは今に始まったことではないので(このために検診行ってたんで)様子見だね〜と。
あと、右の卵巣が少し腫れていたらしいのですが、これはタモキシフェンの影響でそうなる場合があるそうで、これも様子見。

タモキシフェンでどうなるのかな〜と思っていた生理も遅れながらも少量になりきている事を伝えて、今日の結果は今度お薬をもらいに行くときで良いとの事でよかったです。
お休みが…残しておかないとな〜…

4ヶ月

2025-02-12 17:50:20 | 病院など
…寒くてなかなかお布団から出られない毎日です…

乳がんの手術をしてから4ヶ月がたちました。エキスパンダーで、皮を伸ばしてからシリコンの物を入れる予定なんですが、なんか最近柔らかくなってる気がするんですよね… 前はほんとに、ぱっつぱつ!って感じだったんですが、皮がのびるとはこういうことなんか…?
とったとこの中身(?)のとこに肉がついてきてるの…?ぷに…
通院した時に今度聞いてみようかな〜。

子宮体がん検査の結果

2025-01-22 17:57:35 | 病院など
写真は先日仲間入りした、ふくふくにゃんこのハッチ〜!かわいい〜!

この間、12月の終わりに受けた子宮体がん検査の結果を聞きに、かかりつけの産婦人科へ行きました。とりあえずは異常なしで、また3月にやるそうな…結構痛いからな〜…やだな〜…。しかし、タモキシフェンのんでるのでちゃんとやっとかないとな…

…なかなか予約が取りづらくて(ネットで当日取る時)今度、タモキシフェンもそこでもらうことになっているので、予約取れないんですが…!って話したら、お薬はもらいに行く前日に電話で予約でよいとのこと…!検査も電話で問い合わせれば、あいてる所に入れてくれるらしくて、よかった… 当日分って、枠が少なくてものの数秒でいっぱいになっていたので、無理〜〜〜〜〜〜
!!って思っていたので、聞いてよかった…。

とりあえず、来週末にお薬取りにいかないとな〜

手術から3ヶ月

2025-01-08 17:47:49 | 病院など
帰りに、週一くらいで寄るドトール たまに息抜きに寄ります。職場がありがたいことに近いんですが、家と職場の往復だけだとちょと… 息抜きして帰ります。

今日で乳がん手術してから丸3ヶ月たちました。手術痕は随分きれいになりました。(再建でもう一度切るんですがね…乾燥はしないように、クリーム塗ったりはしてます)ただ、本格的に寒くて多少の痛みが出てきたのもあり、お薬飲むほどでもないとは思いますが…。
今日、外遊びで子どもたちとボール投げをしていたら、だんだん右腕が重くなり、多少の痛みが。…やっぱり筋肉が動いて痛みがあるのかな〜と思いました …今度病院行ったらやっぱり一応痛み止めもらっとこうかしら…。
手術後、あまり動かさないようにしていた事もあるかとは思いますがね〜。普通に動かしてよいとは言われているので、動かしていかないとなんかな〜
まぁ、無理せずですね。

年内最終通院

2024-12-27 16:22:12 | 病院など
写真は無事に育ってくれているがじゅくん

今日は、年内最後の大学病院の形成外科への通院日。なので、お仕事は昨日で納めで今日はお休みで病院でした。

…さすが最終日…混んでおる… いつもよりやっぱり人は多い感じでした。
今日は、計測をして中に入れるシリコンを頼んでおくね〜と先生。
ここのところ、ちょっと痛む事を話すと、

『ん〜、破裂したか?』

看護師さん笑い(笑)あっては困る事だけど、サラッとこういう事を言っちゃう先生…面白い…(わたしは(苦笑))人によるとは思うけどね〜
実際、やはり寒くなると筋肉が縮こまるらしくて、どうもそれで痛みを感じるらしいです。痛み止め出そうか?と、言ってもらいましたが、前のも一応まだあるし、そこまでの痛みではないので大丈夫ですと話してきました。
生理食塩水を入れてきたエキスパンダーは、大きさ的には左右差良い感じだそうで、今日は注入はなしで、このまま半年くらいおいて、春から夏あたりで手術かな、とのことでした とりあえず、手術までは一ヶ月に一度通院して、様子を見るからね〜と、来月終わりに予約を入れてくれました。
痛みがひどかったり、赤みが出るようだったら電話してね。と、言われて帰ってきました。

とりあえず、順調にいくように体調とかちゃんと整えていきます(風邪ひいたけどな…

子宮体がん検査

2024-12-24 17:26:59 | 病院など
昨日と今日で、かかりつけの産婦人科に行き、乳がんの治療のためにのみ始めた、タモキシフェンの副作用のため、子宮体がん検査が必須になり初めて子宮体がん検査を受けました。…まれに、発症する場合があるとのことで、検査をしながら服用していくとの事。

…子宮頸がん検診は毎年受けてましたが、体がん検診は初めて 調べてみたらなかなか痛いみたいな事が書かれていたりして、びくびく… 子宮頸がん検診よりも、子宮の本体の組織を取っての検査になるので痛いんだそう…
びくびくして昨日病院へ。麻酔をしてやる場合もあるって書かれてますけど…!?
どんなに痛いんだ…と、思っているうちに呼ばれて検査。

…う…いたい…いたいけど…そこまでではない…?

という感じで終わりました。お腹こわして痛い感じに似ていたかな〜…。それからしばらくは痛みもありましたが、痛み止めのお薬と炎症止めのお薬ももらったので、時間経過と共に痛みもひきました。
わたしの通っている婦人科では、次の日も消毒のため再び通院しなければならずに今日も通院。子宮体がん検診は、次の日に消毒に行かなければならなくて、2日連続早退… しかたない…こればかりは…!

とりあえずは終わってよかった…。けど、これを数ヶ月に一度はやらねばならぬのか〜。がんばるか〜

注入終了らしい

2024-12-06 21:00:42 | 病院など
今日は通院デー。大学病院の形成外科と、夕方心療内科へ。
…で、ようやくご飯!うまうま

午前中に形成外科受診して、今日で生理食塩水の注入は終わりみたいです。全部で400cc入っているらしい…。さすがに今は張ってる感じがあります。痛みはないですが
先生に、入れ替えの手術は4月頃だっけ?と聞かれましたが、具体的には言われていなかった事を話すと、そっか、まだ10月だもんね、手術したの…。と言われました。順調にきてるみたいなので(わたしも、こんなに早く入れきるとは思ってなかった…)それはよかったです。
年末にもう一度受診して、入れるシリコンパッドの大きさ(なのか…?)とかの相談をしていくみたいです。

先日、もともと行っていた産婦人科の先生のとこに行った時に(タモキシフェンの関係で子宮体がんの検査を定期的にすることや、お薬の処方などをお願いしてきました)再建の話を先生にすると、

『へぇ、そういうやり方なんだ』

…うん?先生よく知らないのかな〜…分野違うしな〜。
と、思ったことを形成外科の先生に話すと、きっぱり、

『婦人科だとたぶんわからないね〜』

と(苦笑)そうか…やっぱり専門外だしそういうものなんだな〜、と思って、もともとそこでの検査で乳がんがわかったことを話すと

『ん?それは…』

と、言われましたが、乳がん検診とかもちゃんとしてくれてるとこです!とか、わたしがあわてて言うのと、先生のやり取りを見ていた看護師さんは笑ってました
でも、そうやって話を笑顔でできる事が、本当に幸せな事なんだよな…と、改めて思いました。関わって頂いている先生や、看護師さんには本当に感謝です


で、心療内科へ。一つずっと疑問だったのが、わたし、元々生理不順で結構飛び飛びだったりしていたんで、それを心療内科の先生に話したら、お薬を処方してくれていたんです。…でも、ここでホルモン療法がはじまり、タモキシフェンを飲み始めたため、タモキシフェンは生理をとめたりすることで、再発を防ぐお薬なのに、生理が来るように飲んでいたお薬をそのまま飲んでていいのか…?という疑問が
それを先生に話すと、量がそこまで多くないのでおそらく影響はないだろうとの事でしたが、気になるようであれば一度それはやめてみようか、という話になりました。…薬剤師さんには、のみ合わせは大丈夫とは言われていたんですが、やはり気になりまして…
もし、やめてきつくなったら(心療内科的に)また飲んでみればいいと言う話で、落ち着きました。
とりあえずは、ホルモン療法をきちんとやらねばなので…。のみ始めて一ヶ月たちますが、今のところは変わりなく…。いつ、何が出てくるのかと、びくびくしてますが

そんな病院デーでした