goo blog サービス終了のお知らせ 

タベルナ退屈男

ほぼパスタ調理のお料理ブログです。他に外食グルメなども…

グルメ回顧録 第12回 お伊勢参りのグルメ

2025-03-14 00:52:20 | グルメ

2021年「お伊勢参り0泊3日」なんてのをやりました。その時のグルメ記録です。

夜行の高速バスと近鉄で、四日市。折り畳み自転車で東海道、伊勢街道にて「お伊勢さん」を参るという。

道中のオヤツに「天むす」発祥のお店「千寿」さん。開店同時に飛び込みました。

可愛らしいパッケージがイイですね。

雲出川(くもずがわ)の土手でいただきました。

手に付けられた塩のみで握られたモノ。優しい味わいでほっこり。作りたても良さそうですが、時間が経っても美味しい!おやつにちょうど良いボリュームです。きゃらぶき昆布も付いてます。

伊勢に到着は走行80km位、遅いランチは、勿論「伊勢うどん」です。外宮そばの「中むら」さんに伺いました。

「伊勢玉子うどん」をオーダーしました。
フワフワの麺が、程よく甘辛い卵を絡めた溜まり醤油のタレに浸かってます。美味しいですね。

月夜見宮、外宮、内宮、月讀宮、倭姫宮、お参りも済ませて、すっかり日も暮れました。(折り畳み自転車、便利ですね)

ディナーは「鶏焼き肉」。松阪や、伊勢の人は、牛よりも鶏だそう。
「網焼き 道」さんへ。

味噌に漬けられた鶏肉を一人用コンロでファイヤー。
若鶏もも、せせり、ハラミ、胸肉、どれもプリプリ食感で美味しい。濃ゆい味噌ダレもイイね!ビールも進む! 中瓶4本込みで4千円弱とリーズナブル。

呑んじゃったから、駅まで押し歩きは5分くらいだっけ?

またのお参りの際も、是非寄りたいお店でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekopon)
2025-03-14 17:37:02
天むすおいしそう。
昔は経木や竹の皮だったんでしょうね。
風情があっていいですね (*´▽`*)

でも
うどんは腰があるのが好きです。
ふわふわの麺は 風邪で寝込んだ時がいいな。
返信する
Unknown (退屈男)
2025-03-14 22:22:02
コメントありがとうございます。僕は麺類皆大好きです。うどんネタ、結構ありますので、そのうち上げようと思います。
返信する
Unknown (dekopon)
2025-03-15 12:37:20
ごめんなさい。

退屈男さんは
あんまりコメントのやり取りが好きではない感じですね (>_<)
これからは読む専門で行きますね。
返信する
Unknown (退屈男)
2025-03-15 22:17:16
そんなことないですよー
またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。