goo blog サービス終了のお知らせ 

タベルナ退屈男

ほぼパスタ調理のお料理ブログです。他に外食グルメなども…

ペンネ アラビアータ

2025-03-31 22:00:56 | トマトソース

なんだかトマトソース系って上げてないな…
トマトソースって、具材で味を大きく変えられないんで、続くと飽きが来ちゃうんですよ。ってのはヘタクソの言い訳?
バリエーションは結構多いのですが、やはり、トマトが主役なんで。

作り置きのトマトソース、ちょっと足りない…で、作ります。汎用性を持たせるため、おまじないの?ローリエ位しか入れてません。
前のコンロでは気にもしませんでしたが、結構跳ねてたんですね…白いコンロが汚れます、キャ〜

今晩は、超シンプルなアラビアータにしてみました。
トマト、ニンニク、唐辛子、それだけです。あ、オリーブオイルと塩は入りますが。
副食材?が入らないので、真剣勝負です。ニンニクは2/3カケ位(いつもより多め)を微塵切り、カラブリアのピッコロは3粒を種ごとクラッシュ。

ペンネはディチェコ。パッケージタイム一分前の茹でで、ソースに合わせます。
ハーブすら載らない潔さ!
お味はエクセレント!トマトの甘みにかなりのピリ辛、ニンニクチョイ多めの旨み。
パンチェッタ、ベーコンとか動物タンパク、致しません!イタパセ、黒胡椒、致しません。追オリーブオイル、チーズ、絶対に致しません!
(此処んとこ、プライムで「ドクターX」観直してたモノで…失礼しました)


婦人画報

2025-03-31 01:58:35 | 日々のなんやかんや

僕が料理好きというか、食いしん坊になったのは、母の影響です。

幼稚園入園前でしたが記憶があります。婦人画報の料理ページです。きょうの料理もだったかな?
美味しそうな料理の写真が大好きで、ページをめくりまくってました。その頃、弟がクリームシチューの鍋をひっくり返して火傷したのもトラウマに…ちゃんと覚えてます。

婦人画報、初代編集長、かの、国木田独歩さんだそう。渋谷区宇田川町にお住まいだったって…職場の近所です。

しかし、カバーページ、めっちゃイカしてますね。なんだか「ピチカート・ファイブの野宮さんを彷彿。シブヤ繋がり?(世代的にシブヤ系大好きです)

東京は夜の7時🎵ってか?


イカスミのパスタ

2025-03-31 00:37:43 | トマトソース

もうちょい春めいてくると、スーパーに並ぶ「麦イカ」スルメイカの幼体だそう。ヤリイカもギリギリ旬ですね。
ついつい手が伸びて、イカのパスタ作っちゃいますが、一番大好きなのは「イカスミ」です。
イカの墨袋からは、大きなスルメでも微妙な量なので、ペースト必須。カルディや、ジュピターで入手できます。
因みにペースト1袋、4gで一人前です。

去年の12月、サブで利用しているスーパーでスルメイカを発見しました。即購入。此処、たまに変わったモノがあるので侮れません…予定の無い休日はパトロールします。

イカ、ワタは白ワインで溶いてソースにします。最近、薄皮は剥きません。(食感以外、仕上がりに関係ないかと)
手順としては、アーリオオーリオ作り、イカ炒め。トマトソースと墨で仕上げるというシンプルさ。
画像検索で参考にした、ベースのトマトソースをトッピングするという色気(笑)特に味に変わりはないですがキャッチー。
麺はガロファロの1.9mmです。

見事に真っ黒なソース。シャツに飛び散ると、まぁ、落ちません(笑)が、なんと美味しいこと!


グルメ回顧録 第20回 千葉の秘境?でラーメン

2025-03-30 21:54:00 | グルメ

輪行で上総鶴舞駅まで来ました。「アリランラーメン 八平」さん、此処が最寄駅なのです。
行きつくに、カーナビあっても困難と言われてました。GPSあっても、詳細地図がないからね…

オーダー、注文の多いモノからの調理になりますので、前の人にならいます…ほぼ皆さん「アリランチャーシュー麺」なので問題無し。
アリラン峠を越えられる「ニンニクパンチ」の効いたスープ、たっぷりのチャーシュー。見た目そのまんまパワフルな旨さです。


サルシッチャとカボチャのスパゲティ

2025-03-29 21:21:36 | オイルソース

昨日作ったサルシッチャ、解凍中。さて、どんなモン作ろうかな?ってググってたら、カボチャを合わすってのを見つけました。なるほど…それはやったこと無かったなぁ。
カボチャの下ごしらえはレンチンで3分くらい。麺はガロファロの1.7mmを1分前で合わせます。ソースに加えるはペコリーノ。

刻んだイタパセ降って完成です。

サルシッチャの塩気、カボチャの甘みにチーズがイイですね。