
明太子、冷蔵庫で解凍しました。さてはて、何か面白いレシピはって…仕事終わり1時間前から考えてましたが、大したアイディアも思いつかず。
冷蔵庫に何あったっけ?卵か。魚卵と鶏卵、冗談みたいなペペタマってのもアリかな。
ペペタマレシピ、白だしとか使うんですが、なんとなく負けた感が残るので?コイツを使ってやります!「コラトゥーラ・ディ・アリーチ」。イワシの魚醤です。めっちゃ高価だから、ここぞで少量投入。(ま、ほとんどは後掛けですが)
麺はガロファロの1.7mmを選びました。
ペペタマのポイントは、卵をちゃんと、フワッフワのダマにすること。早めに上げた麺と解いた生卵2個をグルグルかき混ぜながら火を入れます。
卵、カルボ位にしか使わないから…心を鬼にしてダマ恐怖症を克服。アルミパンにくっついたヤツもヘラで剥がしてトッピング。(これが美味しい)大葉とオリーブオイル振りかけ完成。
うーん、横巻きは失敗だったか…、崩れたオムレツにしか見えませんね(泣)
じゃ、アップで。
ダマと明太子の粒が揃ってるのがポイントなんです。
お味の方は、ふわふわ卵に、ピリ辛明太子の異種親子を唐辛子とコラトゥーラで締めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます