塩原温泉にある「もみじ谷大吊橋」に行ってきました。

訪れた10月30日の時点ではまだ「紅葉満開」といった感じではなく
これから一番の見頃を迎えるようです。

この「もみじ谷大吊橋」は全長がなんと320mあります。これは「無補剛桁」
という型式の吊橋では日本最長だそうです。高さも20m以上はあると思います。

橋の上からは360°のパノラマヴューで塩原温泉の自然が眺められます。
これで紅葉が見頃になっていたら間違いなく「絶景」ですよ!

橋の下には水鳥たちがプカプカと川面で遊んでいました。

この橋は「つり橋」なのでかなり揺れます。高所が苦手な方はちょっとだけ
覚悟して渡ったほうが良いかもしれません。思ったよりも「揺れ」ます。

それでも揺れを覚悟して渡るだけの価値がこの橋にはあると思います。
見渡す限りの絶景を是非味わって欲しいです。

橋からの景色を満喫したら隣にあるお土産屋さんで一休み。
写真は地元産の舞茸が入った肉まんです。これからの季節には
たまらない一品です。味もボリュームも大満足!
塩原温泉近辺へ訪れるときは「西那須野I.C」を利用すると便利です。
また紅葉時期(特に週末)は大変な混雑が予想されますので早めに現地へ
向かうことをおすすめします。平日ならば那須高原からも30分ほどで
塩原温泉へ到着するので併せての観光も可能です。
ぜひ秋の絶景をご覧に那須高原、塩原温泉へお越しください!