goo blog サービス終了のお知らせ 

那須高原のすすめ -那須高原のおすすめ情報ブログ-

那須高原にあるペンション「ハイ・ウイング」のブログです。
那須高原の情報を中心に随時更新していきます。

イタリア料理 ラ・ヴィータ・エ・ベッラ

2007-02-23 12:09:20 | 那須高原 食

今回のススメは那須高原にある結婚式場「ミッシェルガーデンコート」内にある
イタリア料理のお店「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ」です!



今回訪れたのはディナータイムだったのですがランチ(11:30~14:30)や
カフェ(14:30~17:00)も営業しているそうです。デートにもおすすめ!



早速席に案内してもらうとテーブルのセッティングからして大人の雰囲気が
ただよってきます。コースの予約だったのでどんなお料理が出てくるのか楽しみです!



前菜が運ばれてきました!整えられた盛り付けとサーモンの鮮やかな色合い。
味はもちろん見た目にも美味しい前菜でした!





二品目はパスタです。上の写真は「ポルチーニソースのパスタ」です。下の写真は
「蟹のトマトソースのパスタ」です。ポルチーニ茸のソースを使ったパスタは
初体験だったのですが、いい香りがしてとっても美味しかったです。



続いてメインの魚料理です。鯛のソテーは表面がカリカリ、身はしっとりとしていて
美味しかったです。付け合せのふきのとうが少し早めの春を感じさせてくれました。



メインのもう一品はお肉料理です。柔らかくジューシーなステーキは口の中で
溶けてしまうような感覚でした。盛り付けも芸術的!



美味しい料理を堪能した後はドルチェの時間です!奥のチョコレートのドルチェは
「フォンダンショコラ」のように中からトロッとしたチョコレートが出てきます。
濃厚なその味わいに思わず言葉を失っちゃいます!

日常生活を忘れてしまうような至福の時間を味わえました。ごちそうさまでしたぁ!



今回紹介した「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ」は雰囲気も抜群に良く、
大切な人との特別な記念日などに訪れればきっと思い出に残ると思います。
メニューはコース料理の他にアラカルトもあるようなので公式HPでご確認下さい。

少しオシャレをして訪れたい…。そんなレストランでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん匠人 岡本

2007-02-10 22:39:36 | 那須高原 食

今回のススメは仲良くしてもらっている友人夫婦に教えてもらい一緒に食事を
してきた讃岐うどんの美味しいお店「うどん匠人 岡本」です。



「那須高原で讃岐うどん?」と思う人もいるかもしれませんが食べてみると
そんな疑問は飛んで行ってしまいます。ツルツルの麺が最高に美味しいです!



まずは「釜あげ 野菜天」です。讃岐うどんと言えば「釜あげ」ですよね。
コシのあるツルツル麺とサクサクに揚がった天ぷらのセット。間違いないです!



こちらは「ぶっかけ 野菜天」です。うどんと野菜天の上から豪快につゆを
かけて頂きます。写真は冷やしなのですが、暖かいものも選べるとの事でした。



そして大きな海老天が乗った「ぶっかけ 海老天」です。天ぷら好きには
たまりません。オススメの一品です!



最後に「鴨汁つけうどん」です。温かいつけ汁に付けて頂きます。うどんの他に
程よくローストされた鴨やお豆腐が付いてきました。これも美味しかったです。

オーダーした4品はどれもうどん本来の味を楽しめるようなメニューで大満足!
他にも魅力的なメニューがあったのでまた食べに行きたいと思います。

今回紹介した「うどん匠人 岡本」は那須から白河方面へ抜ける道
(どうぶつ王国やMt`ジーンズへ向かう道)の途中右側にあります。
公式のHPは見つからなかったので、参考にコチラのページをご覧になって下さい。

那須街道からは少し離れていますが是非行ってみて欲しいうどん屋さんです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須高原で話題のお店 ~寿楽~

2007-02-01 14:08:41 | 那須高原 食

今回のススメはテレビなどで紹介され那須高原でも「行列の出来るお店」
として有名な「寿々木食堂」の姉妹店として昨年オープンした「寿楽」です!



このお店は平日でもお昼時には大変な混雑をしている時があります。
狙い目としては昼時を避けて14時過ぎくらいに来店すると混雑も落ち着き
ゆっくりと食事を出来ることが多いです。



ここのオススメは何と言っても「サイコロステーキ定食(\1,000)」です!
このボリューム、そして味で1,000円は超お得です。美味しいですよぉ!



どうですか?お肉党の方々はきっとこれだけで那須に行きたくなったはずです!
焼きたてのお肉の乗った鉄板から上がる香ばしい湯気…。たまりません!



お肉は柔らかく、それに絡むソースは和風の味付けでご飯が進みます。
あっという間に食べて満足&満腹です。ごちそうさまでしたぁ!



そしてこちらは「おろしハンバーグ定食(\550)」です。
はっきり言って安すぎです。ハンバーグだけでもかなりのボリュームがあり、
さらにジューシーで美味しいのでこれで550円はお得感たっぷりです!



ハンバーグの美味しさもさることながら、隣に添えられている「しそウインナー」
も見逃せない美味しさでした。噛んだらシソの香りがフワァァ~です!
コチラも満足&満腹メニューでした!



また寿楽にはレストランの横に併設されたミートショップ「牛楽」があり
「とちぎ那須和牛」などのお肉を買うことが出来ます。お土産にもおすすめです!


今回紹介した「寿楽」は那須街道沿い、一軒茶屋交差点より300~400m下りた
場所にあります。詳しい場所や定休日等は公式HPでご確認ください。

那須高原は暖冬の影響で例年よりも降雪量が少なくなっており、その分
観光しやすい状況になっています。是非那須高原へお出かけください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごランド

2007-01-26 21:46:46 | 那須高原 食

久しぶりのブログになりました。一ヶ月以上も期間が空いてしまい
その間も覗きに来ていただいた方々にはまことに申し訳ございませんでした。



さて今回のススメは旬を迎えているいちご狩りです!
今回訪れた「いちごランド」は那須高原から車で20~30分ほどの場所に
あるのですがその美味しさは抜群です!是非味わってもらいたいです。



ビニールハウスの中に入るといちごの甘い香りが鼻をくすぐります。
簡単な注意事項を教えてもらい、いざいちご狩り開始です!



どうですか!?この美味しそうな色!完熟した大きないちごは何もつけないで
そのまま口に入れただけで十分においしいんですねぇ。



一粒一粒が大きいのであまり食べられないかと思っていたのですが気が付いたら
50粒以上食べてしまっていました。これでお値段1,500円はかなりお得だと
思います。食べ終わってハウスを出るときは満足感でいっぱいです!



ハウスの中には受粉のために働いてくれている蜂がいるので気をつけましょう!
でも彼らがいないとこの美味しいいちごは食べられないわけです。感謝感謝!

「いちごランド」は西那須野インター近くの道の駅「湯の香しおばら」に
あります。週末や祝祭日は混み合うようなので予約をして訪れるほうが
おすすめです。「いちごランド」のHPはこちら

近いうちに那須でいちご狩りの出来る場所も紹介しようと思っています。
お楽しみに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすべえ

2006-11-17 15:03:07 | 那須高原 食
那須高原の紅葉の時期もそろそろ終わりを迎えようとしています。
今回のブログは今年オープンしたばかりのご飯屋さん「なすべえ」さんです。



ここは那須では珍しい「お寿司」のお店です。お店の一押しは「穴子丼」や
「穴子にぎり」などの穴子を使ったメニューだそうです。



この日は知人の方に予約を取ってもらい夜のコースメニューを頂きました。
通常はランチのみの営業で夜は予約分のみの営業になっているそうです。



まず初めに出てきたのはお刺身の7点盛です。新鮮な食材を使っているので
ほのかな甘みがあってとっても美味しかったです。最初にこんなに豪華で
美味しいものが出てきたら「次は?次は?」ってワクワクしちゃいますよ!





そして次に出てきたのは数種類の野菜をのり巻きにしたお料理と納豆や山芋、
イクラ等が彩りよく盛り付けられている小鉢です。どちらのお料理も素材の味が
きちんと味わえて美味しかったです。





次に出てきたのが白子のポン酢和えと茶碗蒸しです。旬の白子は新鮮そのもの!
茶碗蒸しはプルプルでとろけちゃうような食感でした。うーん、おいしい!



大きな貝殻の中に入っているのはグラタンなんです。写真では分かりづらい
かもしれませんが下の部分に火の点いた状態で運ばれてきました。クリーミーな
グラタンは寒くなってきたこの時期にピッタリの一品です。



まだまだコースは続いて次は揚げたお魚をあんかけのようにして頂く一皿です。
あんはすごくさっぱりとしていて相性バッチリ。上品な味でした。



そしてシメはやっぱりお店自慢のお寿司を頂きます。看板の穴子は柔らかい身に
たれが絡んで「美味しい!」の一言です。ランチの穴子丼を食べてみたくなりました。



そして最後にデザートとしてチーズケーキを頂きました。(今回はサービスと
いうことをおっしゃっていたので通常は付かないのかもしれません。どうしても
という方は予約の電話で聞いてみるのもgoodかもしれません!)


とコース料理を満喫してきました!通常のランチ営業は11:30~15:00までです。
お店は不定休だそうなのでお出での際はTELでのご確認を忘れずに!
場所は那須I.Cから少し下った場所にあるのですが地元の人でも初めて行く時は
ちょっと分かりづらい位置にあります。場所のほうもお店に問い合わせて行った
方が良いかもしれません。お店の電話番号は 0287-63-6369  です。

那須高原で美味しい和食を食べたくなったら是非「なすべえ」さんへ行ってみて
ください。きっと素敵なお料理に満足できる筈です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする