『江別焼き物市』 プロ・アマ合わせて約350店舗!!
私がゲットしたステキな焼き物をご紹介します!!

まず『うちのロク』さんでベージュの器をゲットしました
煮物を盛り付けたいな


続いては花器専門の『大森窯』さん。
和・洋、どんなお花にも合いそうな花器を発見
大森さんと一緒に写真をパチリ
アリガトウございました~

『陶はまなす』さん。 元気な女性お二人が気さくにお話しを
してくださいました
食器棚には白いお皿が多いので、思い切ってこげ茶のお皿を購入
お料理を美味しく見せてくれそうです

『陶工房 ゆめみの』さんで、大皿をゲット!!
描かれたお花がとってもカワユイ
フルーツを盛るか・・、
お客さんが来た時に、ちらし寿司なんかもイイなぁ・・・

行ってみたいな・・・と思い続けて数年 『えべつ焼き物市』。
やっっと行く事が出来ました
3時間見て歩きましたが、全然時間が足りなかったですぅ・・・
今度行く時は気合を入れて、たっぷり時間をかけてまわりたいナ

私がゲットしたステキな焼き物をご紹介します!!


まず『うちのロク』さんでベージュの器をゲットしました

煮物を盛り付けたいな




続いては花器専門の『大森窯』さん。
和・洋、どんなお花にも合いそうな花器を発見

大森さんと一緒に写真をパチリ

アリガトウございました~



『陶はまなす』さん。 元気な女性お二人が気さくにお話しを
してくださいました

食器棚には白いお皿が多いので、思い切ってこげ茶のお皿を購入

お料理を美味しく見せてくれそうです


『陶工房 ゆめみの』さんで、大皿をゲット!!
描かれたお花がとってもカワユイ

お客さんが来た時に、ちらし寿司なんかもイイなぁ・・・


行ってみたいな・・・と思い続けて数年 『えべつ焼き物市』。
やっっと行く事が出来ました

3時間見て歩きましたが、全然時間が足りなかったですぅ・・・

今度行く時は気合を入れて、たっぷり時間をかけてまわりたいナ


斉藤メールアドレス tqwrj204@yahoo.co.jp
ご家族のみなさん、それぞれご趣味をお持ちなんですね。とってもステキです
昨日はお買い上げありがとうございました
札幌で25年程花器専門店を営んでいます
店内では陶芸教室もしています
ロクロで自分だけの作品を作って見るのも楽しいですよ
何時でも立ち寄ってください
お待ちしています
コメントまで頂いて感激です
最近私のまわりで、陶芸をしている人が多く、『やってみたいな・・・』なんて思っていました。 今はなかなか時間がつくれずあきらめていますが、機会があったら伺わせて頂きますねっ
店番をしていた主人と娘から話を聞いて、とてもうれしく、このブログを見るのを楽しみに急いで勤め先から帰ってきました。
「あった、あった!」
感激! ありがとうございます。
陶芸を始めてかれこれ20年。仕事をしながらも続けてこられたのは、よほど相性が良かったんだと思っています。
とにかく、作るのが楽しいです。
本当にありがとうございました。
なんまら!使いやす~いで~す!(笑)
料理の下ごしらえで電子レンジでチンして使ってもヨシです!用途はいろいろ。使いやすい。
僕の使い方はこう→
→食卓のちゃぶ台(古い…笑)にこの皿一枚をドーンと置く。この緑色の皿の中には盛り沢山のおかず(貧乏にあらず…笑)。でもなぜか暖かい風合いで食卓がパ~ッと暖かくなりますゥ。
食卓万歳!!