goo blog サービス終了のお知らせ 

3匹の子ブタちゃん

3人の子育てとつまみ細工

100均でつまみ細工~+ meets ≪桜のマグネット≫

2018-09-22 22:50:30 | つまみ細工
さて、次は桜を作ります。

基本は丸つまみで、少し先をつまんで桜の花びらの形にします。



①材料をカット



台 紙 : 直径3cm        1枚
土台の布: 4cmx4cm      1枚
花びら2種: 3.5x3.5 それぞれ5枚ずつ


   花びら、白っぽい方の布を全部3cmx3cmで切ってしまっていたので今回は3cmx3cmと、 3.2cmx3.2cm で妥協しました。



②マグネットに台紙&土台の布を貼る

≪2段の剣つまみのマグネット≫参照

https://blog.goo.ne.jp/heru929/e/5217bd1b430f8ec52be41830b8c0c9e4



③花びらを折る


三角に折った布を2枚重ねて



内側の布が外になるようにして三角に折ったら

下の割れている方をそれぞれ外側に開いて折る


こうなります。


ノリにの上にしばらく置いたら、余分なノリを落として全体になじませて形を整える




④マグネットの台にお花をのせる


5枚をバランスよく置いて、丸つまみ完成。


花の先端にボンドをつけ


真ん中をピンセットで押し込む


ぐっと


次にぎゅーっと挟んで、形を作る


こんな感じ

全部出来たらビーズをのせる





本当はペップを使いたかったんですが、100均歩き回っても見つからなかった(;^ω^)

それから、桜や桔梗(こちらは先にボンドを付けたらつまんでとがらせる)など加工したいときは、薄手の生地がいいです。
今回の生地は厚みがあってやりにくかったぁ(>_<)

色ももう少しかわいいピンクが良かったですね。(ちゃんと100均でかわいいピンク売っていました)
今回は全部で3種類の生地で作成してみました。


そうそう、3種類のうち2種類をレーヨンで作ったのですが、レーヨンって水濡れすると縮むんです。



台所で活躍するマグネットはレーヨンじゃないほうがいいのかも。。。と後から思いましたσ(^_^;)アセアセ...





さて、全部で5個作ったので、冷蔵庫にくっつけてみました♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。