私は子どもの頃から、風邪をひいたり疲れが溜まったりすると、口の周りに小さな水泡ができる、いわゆる口唇ヘルペスが出ます。もしかしたらこのブログを読んで下さってる方の中にも、同じような方がいらっしゃるかもしれませんね。
先日もちょっと仕事が立て込んでしまったら、やはり出来てしまいました。とは言っても、ちょっと痛痒いくらいだし、10日間位で消えてしまうので、特に大変なことはないのですが、見た目にちょっと気持ち悪いのと、やはり顔にできるものなので、恥ずかしさなどでいつも気持ちが沈んでしまいます。(まあ気にしてるのは本人だけで、周りの人はそれほど気にしていないというか、そんなに私の顔なんて見てないんですけどね・・・笑)
内服薬や塗布薬があるので、いつもそれを使っていますが、あくまでもヘルペス菌の活動を抑えるだけで死滅はしてくれないので、また免疫力が下がれば、菌は活動して繰り返し現れるというわけです。ちょっと厄介ではありますが、うまく付き合っていくしかないかなと思っています。
しかし先日、そんな厄介者としか思っていなかったヘルペス菌が、ある分野で活躍しそうだというテレビを観て、大変驚きました。
なんとヘルペス菌に、がん細胞をやっつける力があるというのです。それも正常な細胞を傷つけることなく、がん細胞だけに作用してやっつけるという、何とも賢い方法で。
日本ではまだまだ研究も始まったばかりで、治験も第一段階ということですが、外国ではもっと研究や治験が進んでいる国もあるらしく、きちんと認可される日も、そう遠くはないのかもしれません。
私のヘルペス菌も、いつの日か本田さんのがん細胞をやっつけてくれるのだとすれば、なおさら今後もうまく付き合って行こうと思えたのでした。
それに考え方を変えれば、「体が疲れて来てるよ」とか「免疫力が下がって来てるよ」と、教えてくれてるわけですからね。有難いことです。
まずは早く研究が進むことを、心から願っています。
先日もちょっと仕事が立て込んでしまったら、やはり出来てしまいました。とは言っても、ちょっと痛痒いくらいだし、10日間位で消えてしまうので、特に大変なことはないのですが、見た目にちょっと気持ち悪いのと、やはり顔にできるものなので、恥ずかしさなどでいつも気持ちが沈んでしまいます。(まあ気にしてるのは本人だけで、周りの人はそれほど気にしていないというか、そんなに私の顔なんて見てないんですけどね・・・笑)
内服薬や塗布薬があるので、いつもそれを使っていますが、あくまでもヘルペス菌の活動を抑えるだけで死滅はしてくれないので、また免疫力が下がれば、菌は活動して繰り返し現れるというわけです。ちょっと厄介ではありますが、うまく付き合っていくしかないかなと思っています。
しかし先日、そんな厄介者としか思っていなかったヘルペス菌が、ある分野で活躍しそうだというテレビを観て、大変驚きました。
なんとヘルペス菌に、がん細胞をやっつける力があるというのです。それも正常な細胞を傷つけることなく、がん細胞だけに作用してやっつけるという、何とも賢い方法で。
日本ではまだまだ研究も始まったばかりで、治験も第一段階ということですが、外国ではもっと研究や治験が進んでいる国もあるらしく、きちんと認可される日も、そう遠くはないのかもしれません。
私のヘルペス菌も、いつの日か本田さんのがん細胞をやっつけてくれるのだとすれば、なおさら今後もうまく付き合って行こうと思えたのでした。
それに考え方を変えれば、「体が疲れて来てるよ」とか「免疫力が下がって来てるよ」と、教えてくれてるわけですからね。有難いことです。
まずは早く研究が進むことを、心から願っています。