めざせ!巨ベラ師

50cmオーバーのヘラブナを追い求めての奮戦記。釣りを中心に、車中泊やキャンプ料理等、アウトドアライフを紹介します。

携帯ゴミ除け

2013-04-20 14:01:41 | 日記

 またまた、山田ダムへ行って来ましたが、またもやボウズ。おもしろいネタも拾えず、こりゃ困ったな。

 そうだ、これいっとこ…

 春の釣りに欠かせないのが、ゴミ除けの為の竹枠。これがないと、釣りにならない事もままある話。たいていは、現地で竹を調達して枠を組むもの。ただ何処でもすぐ近くに竹林があったり、誰かが残して行った竹があるとは限りません。

 そんな時、携帯ゴミ除けがあると便利です。皆さんいろいろ工夫されて作成されていますが、これからという方の為に私の方法を紹介しておこうと思います。

 まずは使用状態
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します

 次に、携帯状態
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します
 市販の竿ケース用レインカバーに全て入ります。
 玉の柄4本(7m2本、6m2本、中国製のめちゃ安いヤツ)
 水道エンビ管用耐寒カバー8本 等

 どうやって枠にしているか
クリックすると元のサイズで表示します

 どうやって2本の玉の柄を連結するか
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します
 玉の柄の底栓を抜き、木材を加工してボルトを埋め込む

 どうやって固定するか
 まず根本側 高い場所に取り付ける時は、ロープを使ってね
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します

 次に先頭側
クリックすると元のサイズで表示します
 玉の柄を購入した時についてくる肩掛けベルトを利用
 ここから伸ばしたロープを、わっかを作って
クリックすると元のサイズで表示します
 ロープは左右で色分けすると便利

 水道の耐寒カバーは何に使うか
 玉の柄の細い部分、左右前後合計8ヶ所に太さを太くするのと浮力アップの為
クリックすると元のサイズで表示します

 さあ、どうでしょう。作ってみる気になった方ありましたかね。

 山田は、火曜~木曜がよかったそうです。キャイーン!
 次のチャンスは、雨の後かな?

 その雨が4月“最後の雨”になるのかな?

 また来たらえーやん!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする