中日ドラゴンズの日本シリーズ進出を確認してから、洞戸のSangeet Mela 2010へ。Tenzin ChoegyalのTibet Songを聴いてから、ロビーでサロードのSteve Oda氏に挨拶。その後、控え室からは満月の夜にふさわしいラーガ、Chandranandanが・・。演奏は勿論、素晴らしいものだった。帰宅したのは早朝の5時。
Rag Chandranandan (1of2) late Ustad Ali Akbar & late Dhyanesh Khan - YouTube
Rag Chandranandan (1of2) late Ustad Ali Akbar & late Dhyanesh Khan - YouTube
美江寺観音岐阜空襲慰霊祭
7月9日(金)18時半頃~
900体の竹灯籠とミニコンサート
夕刻ではあるが、Kaushiki Kanaraを演奏。
そういえば、私の母親から岐阜空襲の話を聞いたことがある。
7月9日(金)18時半頃~
900体の竹灯籠とミニコンサート
夕刻ではあるが、Kaushiki Kanaraを演奏。
そういえば、私の母親から岐阜空襲の話を聞いたことがある。
夕刻、久しぶりにレッスンのため名古屋へ。先生の所へ来ると、インド音楽にぐぐっと引き寄せられる。今日から、Kaushiki Kanara。「大人のラーガ、深夜のラーガ。まじめにやって。」と先生。アーラープ、ジョール、ビランビットガット、ドゥルットガットを習う。
レッスン後、東区のトルコ料理とイタリアンの店TAXiMへ。午後七時半頃到着、カウンターに一つ席が空いていた。青いベストを着たエキゾティックで可愛いウエイトレスが、今日はドネルケバブはつくれないと言うので、オリジナルスパイス入りの牛肉100%トルコ風ハンバーグ(ライス付)800円を注文する。トルコのものであろう音楽が微かに聞こえる店内では、何故かシタールのS嬢がカウンターの反対側の端で友達と食事をしている。30分程して出てきた一品は美味しいがボリュームに欠けたので、食べているうちからよからぬ考えが。
レッスン後、東区のトルコ料理とイタリアンの店TAXiMへ。午後七時半頃到着、カウンターに一つ席が空いていた。青いベストを着たエキゾティックで可愛いウエイトレスが、今日はドネルケバブはつくれないと言うので、オリジナルスパイス入りの牛肉100%トルコ風ハンバーグ(ライス付)800円を注文する。トルコのものであろう音楽が微かに聞こえる店内では、何故かシタールのS嬢がカウンターの反対側の端で友達と食事をしている。30分程して出てきた一品は美味しいがボリュームに欠けたので、食べているうちからよからぬ考えが。