庭の雑草の始末で苦労。
GWに入ったのはいいのですが、子供は2人とも学校。
なので、休みという感じがしません。
なんだか、時間をもてあましているような。。
贅沢ですね。
家にじっとしてると、なんだか穀潰しのような後ろめたさ。
カミサンにもせっつかれ、普段はまったくノーマークの裏庭の雑草を抜くことにしました。
いつの間にやらタンポポが綿帽子を作っています。
・・・しまった。抜くのが遅 . . . Read more
新調したノートPCで、以前のPCと同様に、家庭用DVDデッキで録画したDVD動画を見ようとしたら、適合ソフトがないから見れないとのエラーメッセージが。。。
えっ?
最近のPCには入ってないの?
フォルダの中にある、*.VOB形式のファイルが動画ファイルをWindows Media Playerで開いたら、動画は見れるけど、音がでない。
困ったなぁと思って、探してたら、
ありました。
G . . . Read more
もう春ですが、
山の朝はまだ寒い。
・・・水は凍る。。
・・・草も凍る。。
そして、クモの巣さえも。。。
きれいな花達も例外ではない。。。
しかし、花は耐えている。
やがて、
朝日のエネルギーが降り注ぐと、霜が溶けて、湯気が立ち上り始める!
花達は朝日に向かって顔を揃え、
一杯に恵みを受ける。
にほんブログ村 . . . Read more
講談社文庫特製ブックカバーが貰える。
「蒼穹の昴・全4巻」にハマったのをきっかけに、浅田次郎の小説が面白くて、読み進むうちに10冊買ってました。
表紙の画像を並べてみると、う~ん。よく読んだもんだ。
ちなみに、集めるマークはこれです。
あて先は、
〒112-8001
東京都文京区音羽2-12-21
講談社「講談社文庫特製ブックカバー」プレゼント係
はがきは不可。封筒で送るべし。 . . . Read more
ようやく冬が終わった感じ。
一雨ごとに暖かくなっているのを実感します。
WBC韓国戦、まさかあんなに大差で勝つなんて思いませんでしたね。
コールドだなんて。
さすがに韓国は次、勝ち上ってきてまた日本と対戦することになると思いますが、次は相当本気でくるでしょね。 . . . Read more
子供のルービックキューブのバラバラ感が気持ち悪くて、
6面揃えてみました。
で、ついでにデジイチで撮影。
撮り始めると、ついつい幾何学模様が気になってきて、整理したくなり、、、
結果的に、普段の風景写真とは違った、ポップな感じの写真ができました。
まず白グループ
次に青グループ
なぜだか、画像上、黄色とオレンジの違いがハッキリとわかりませんね。
黄色グループ
緑グループ
赤グ . . . Read more
この前、子供がテレビの画面に近づいた時にわかったんですが、
人間が画面に近づくと、プラズマの画面って、1~2秒掛けて、ググッと暗くなりますね。
で、遠ざかると、またググッと明るくなる。
なんでぇ . . . Read more
インフルエンザと人の戦い
近頃、特効薬タミフルに耐性をもったインフルエンザウィルスの出現が取りざたされていますね。
新薬とウイルスのいたちごっこが遂にインフルエンザにも。。。
ウイルスを倒そうと、新薬が開発され。
そして、それに打ち勝つもっと強いウイルスが現れ。。。
そしてまた新薬が開発され。。。。。
。。。ところで、この特効薬のタミフル。
つい最近まで世界の年間処方量の70%が日 . . . Read more
低髄の知名度を上げるために、私は、病院の問診表の
「これまでにかかった大きな病気」
とか、
「現在治療中の病気」
の欄には、必ず
「脳脊髄液減少症」
と記入します。
診察の時に医師が、医師のくせに病名を間違えて
「脳脊髄液症?」とか、
「低髄液症?」など
寝ぼけたことを言った時には、必ず訂正し、
そして、そんな病院には二度と行きません。
さすがに会社で受ける健康診断に来る医 . . . Read more
最近なんとなく、もちが悪くなってきた私の携帯。
NTTドコモの電池パック安心サポートを利用して、新品の電池をもらってきました。
このサポートって、通常なら、2年間、同じ機種を使った場合にのみ、適応されるんですよね。
私の場合、まだ2年使っていないので、始め、危うく窓口で断られそうになりました。
でも、プレミア会員で、プレミアステージになっていれば、無料支給の枠が1年にまで縮まるんですよね。
. . . Read more