先日七五三の前撮りをしましたぁ。
じゃあ本番は?とっ思われていると思いますが…
御祈祷してお披露目(宴会)するのは来年の秋に。
一年先になってしまうけど、母が高齢なのでってことで、この晴れ姿?
を見せなさーーーいっと親類縁者の強い要請でこうなった結果。
この日の朝は雪
娘に、写真スタジオの簡単ヘアは嫌だったので美容院で日本髪に結って頂きました。
手慣れている美容師さん(おばあちゃん)30分ちょっいで結いあげて頂き、先日浅草で購入したかんざしを付けて頂き…
私のお下がりの着物、帯…ぽっくり。帯揚げ、しごきは母が結婚式で使用した物を使いトータルアンティーク
だから今時の可愛い色づかいはなく古臭ーい昭和の七五三。
約40年前のぽっくりだけどそんなに痛んでもなく履ける状態。
でも来年はサイズアウトだね…
これは三歳の時の七五三…見比べてみると随分大きくなりました。
先週末小学校の一日入学がありました。
これから六年間お付き合いするお友達と初対面。
緊張していたゆうちゃんだったが…自ら「お友達になろうっ」精一杯の言葉を…
快く「いいよっ」って言ってもらえて嬉しそうな娘
私は良くぞ言えたっ!!と心の中で拍手
気づいてみると皆に声かけてもらえて良かった
入学する小学校はカトリックなので毎日お祈りの時間があり…
当然、聖書を購入。
その聖書のカバーを手作りしなくてはならない
その他にも体操着入れや上履き入れ、ショルダーバックなる物も作らなくてはならず…
この類の物を作る作業どうしたら良いのか、家庭科が苦手な私にとって難題
お裁縫が得意な人…いないかなぁ~
その他に筆箱、鉛筆も規制が厳しくキャラ物全てダメ
髪型も束ね、ピン止めに至るまで規則がある。
今から少しずつ慣らしていかなくてはいけないね~
校内の紅葉は終わりを迎えて
干菓子の上を歩いててるみたい…
アーもう一ヶ月ちょっとで今年も終わるねー。
今年は一度もねずみの国へ行っていないので
昨日幼稚園が午前中保育ってこともありずる休みしてディズニーシーへ行ってきました。
月曜日だから混んでないと思ったのは大きな間違い
高速から混みこみ
第一駐車場は既にいっぱい。。。少し離れた駐車場に駐車。
ここからアクシデント発生チケット交換するのにチケットカウンターまで行って「お財布がない
」
ゆうちゃんをゲートで待たせ再度車に戻り探したけどない
どうしよう紛失したと思い総合カウンターへ
あれば連絡もらうことにして…肩を落とし…再度探そうと車へ戻る
そしたら…後部座席に落ちてた
駐車場とゲート何回往復したか…
ここで一時間のロス
入ってファストパスを取ろうと行って見るとほとんどが夕刻以降
もうこうなったら並ばなきゃとあまり混んでいないアトラクション四ヶ所まわって私はヘトヘト…
食事してゆうちゃんにお土産買う約束して…さっさと帰って来てしまったぁ。
とっても良いお天気…
このキャラクターなんだっけ??
先日銀座まで買い物に行ってきました。
最初はその後小川町でスキー板などを見に行こうかと思っていたら思わぬ方向へ。
ニューヨークの観光バスみたいな…東京にもあるんだね。
屋根がありませーん。オープンバス。和光ビルは昭和の面影を残しているね。
銀座ルミネ、オープン初日。
中へ入るのに長蛇の列。
旦那が青学の学際に行きたいと言うことで急遽銀座線で表参道まで。
面白いビル発見。
こんな美味しそうなパイを売ってるんだねー。
これ全部サンプルだったけど…
青山学院大学の学園祭へ到着。
たくさんの学生やお客さんで賑わっていたよ。
キャッツ?学生さんと…
青学はやっぱり女の子可愛い
そして…原宿のたまごっちデパートへ行きたいと今度はゆうちゃんのリクエストで歩いて原宿まで。
40分くらい歩いてたまごっちデパートに着いた時には日が暮れかけて~
すっかり日が暮れてお酒タイムに突入の私は10年ぶりにOL時代に通っていた和食屋さんへ。
オーナーは相変わらずお元気で…お店も活気があって美味しくて楽しい一時を過ごせたね。
今は息子さんが手伝っていて…
親方のトークも楽しいし、美味しいし…私のお気に入りの和食屋さん。
これからもずーっと元気に続けて下さいね。
美味しいお料理とお酒たんまり頂きましたぁ。
連休最後の日に七五三のかんざしを買いに浅草へ~
本当は京都の舞妓さんが使うかんざし屋さんへ買いに行きたかったんだけど、ここから京都に行くなんて無理。
種類が豊富な浅草の仲店へ撮影がてら行くことに。
一時期より外国人観光客も戻ってきているみたい…
午前10時頃なのに…混雑。
昔懐かしい水あめ屋さんも繁盛。
ね…懐かしいでしょ。
思わず私はスモモ、ゆうちゃんは苺を買った。
お土産屋さんを見るのがとっても楽しかったよね。
おみくじは…「吉」
東京スカイツリーもこんなに出来上がって来年五月開業。
浜離宮庭園
コスモスがとても綺麗だっね。。。
銀座の博品館の前でハロウィンのお化けちゃん達と記念撮影。
その後は…お決まりのライオンで美味しいビールを頂きながら、休日を楽しみました~
ゆうちゃんが決めたかんざしはさて何色でしょう…
どんなあんみつ姫が出来上がることやら…我が家の七五三は12月です。
もっぱら撮影練習のモデルは息子のケイン。
ゆうちゃんが食べているみかんが欲しくて、ずーっと見つめています。
でもね、動きがある物を撮影するってなかなか難しい。
ぶれてしまったり…良い表情を撮るのは練習を重ねなきゃですね。
めぐぞぉさん、aroma mamanさんコメントありがとうございます。
一眼レフって写真撮るのが本当に楽しくなりますよ。
めぐぞぉさんのアドバイスでほらっ写真UP出来ましたぁ
ありがとうね
そしてゆうちゃんが何やら撮影…
値下げを待って3DSパパが買ってあげちゃったのだぁ。
でも本当に3Dに見えちゃうのは素晴らしい。
でもね、見過ぎは良くない。。。。あっ、ちゃんと調整ができるようになっていて良かったぁ。
コストコでお安く購入14200円也3
ずーっと更新していなかったな。
そんなこんなで、秋がどんどん進行中
今週末ゆうちゃんの幼稚園最後の運動会があるのだけど、娘のテンションは上がらず
「早く終わらないかなぁ」と呟く。
今年は幼稚園最後の運動会ってこともあり…
以前から欲しかった一眼レフ・デジタルカメラをついに購入た私。
購入したのはキャノンのEOS kiss x5
試し撮りしたんだけど、サイズが大きくて写真の投稿が出来ない。
どうしたら投稿できるのかなぁ。