フロリダ生活が14年目に突入です。

コロナが収まって、来年こそは日本に里帰りができますように。(-人ー)願
英語はもう諦めました。f(^^;苦笑

Skimming、、、再び。

2018年11月29日 09時15分44秒 | Weblog
ここのところずっと使っていなかったAMEXのカード。

10月の頭に1回、数か月のブランクののち、
私のグリーンカードの支払いに使いまして。

10日程前に。
とあるネットショッピングをしました。
それなりに名のある会社のショッピングです。

そして、先日。

カード被害にあいました。

・・・・。d(--;

(見知らぬ人が) 1日で、1000ドル(今のレートだと11万円くらい?)のお買い物。

同じお店で300ドル程を2回。
(多分スポーツ系の靴屋だと思われます。我が家は行ったことすらない。)

ペイパルで400ドル程。

うちは旦那がほぼ毎日の様に利用確認をしているので
ペンディング≫≫≫つまりは、まだ支払い確定してない状態。
で不正を見つけて銀行(ウチのクレカは銀行所有なので)へお電話。

ネットでの注文なのはあちらですぐに分かるらしい。
実際のカードが手元にあるか確認がありました。
≫≫≫もちろん持ってます。

となると、どこかのタイミングでスキミングがあったという事になります。
ゆえに、このクレジットカード番号の口座が即時凍結されます。
凍結後に使う人=(凍結を知らない)私達以外の人=不正利用者ですね。

でも、警察に通報とかはないみたいです。
数が多すぎてダメらしい。犯罪なんですけど、警察は動かないそうで。
モノを届けないくらいでしか対応できないらしいです。
カード会社に害を成すくらいの利用があれば別みたいですが。

でも、そういうのが逆に、
『使えたらラッキー』って感じに助長させている気もしますが。

でもって、凍結されたわけなので。
このカードはもう使えません。新しいカードが即座に発行されて
送付されてきます。要受取サインの配達物として。

AMEXは、年会費とか利率が若干高い気がしますが
それなりに対応も良いので、ウチの旦那は好きみたいです。
今回もかなり素早い対応ですし。

今回ネットショッピングした会社。
実は以前も我が家は利用後にスキミング被害にあっていたそうで。
ググってみたら、ニュースにもなっていた・・・。

まだ、それが行われているって事ですかね?

ま、大量発覚となればAMEXも警察に言うのでしょうし、
使った人じゃなくて、情報しっかり管理できなかったネット会社側が
訴えられる可能性も高いかなと思います。

アメリカに旅行にいらっしゃる際に利用する方もいらっしゃるかも知れません、
このネットショッピング会社。

スポーツ観戦とか、ミュージカルとか、コンサートとか、オペラとか。

アメリカ旅行のついでに観たい人、結構いると思いますし。

お気を付けください。

最近のオンラインショッピングって、利用したカード情報を残しておきますもんね。
利用後にはその情報を削除するよう心掛けようと思いました。
(利用の度に入力することになりますが、自己防衛のために)