
アチラで感動のお食事を味わった後に向かったのがコチラ!

【イラストマップ】
じゃ~ん!
園内はこ~んな感じ・・・
左右対称な•フランス式整型庭園となっております!
オイラは子供の頃に両親?(オフクロにかな?)連れて来て貰ってから二度目の訪問~



【正門入ってすぐの紅葉】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
真っ赤に染まったつつじが大好きなんですよ~


【噴水】
じゃ~ん!
園内センターに控えるのがコチラです!
コチラは毎年の選挙でセンター決めたりしないのである意味不動のセンターです・・・爆




【噴水周りの様子】
じゃ~ん!
一部紅葉以外もパチりっとしてみました!




【強羅公園設計者一色七五郎記念碑周辺】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に記念碑周辺なのかは定かでない・・・笑




【斉藤茂吉氏の碑周辺の様子】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に碑周辺なのかは定かでない・・・笑
メッチャBIGな藤ですなぁ~
紫の花満開の頃見に来るのも良いかも~






【ローズガーデン】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
アチラには「あいぼん」・・・コチラは「みっちょん」と時代を感じさせますなぁ~(爆)





【強羅遊園開拓の碑周辺の様子】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に碑周辺なのかは定かでない・・・笑
花梨の実?のようなものがぶら下がっておりましたのでパチりっとしてみました!




【噴水近くの売店】
コチラでちょいと休憩・・・
休憩時にはソフトが必須ですなぁ~










【温室】
じゃ~ん!
園内正門から右手にありますコチラへ・・・
熱帯植物館・熱帯ハーブ館・ブーゲンビレア館の構成になっておりますが・・・写真がどこだかは失念・・・
熱帯の綺麗なお花よりも美味しそうな果物に興味は注がれます・・・笑









【白雲洞茶苑】
じゃ~ん!
温室の近くにはコチラが・・・
お茶好きなオイラは嗜みたかったのですが・・・
先客が居たのと時間的な問題で今回はパス致しました(非常に残念・・・)


【〆の紅葉】
さぁ~て・・・
美しき真っ赤な葉を見るのも今シーズンは見納めだなぁ~と・・・
これにて2010秋の箱根ドライブは終了です!
美しいもの見て・・・美味しいもの食べ・・・長生きするもの食べて・・・いい休暇となりました!

【イラストマップ】
じゃ~ん!
園内はこ~んな感じ・・・
左右対称な•フランス式整型庭園となっております!
オイラは子供の頃に両親?(オフクロにかな?)連れて来て貰ってから二度目の訪問~



【正門入ってすぐの紅葉】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
真っ赤に染まったつつじが大好きなんですよ~


【噴水】
じゃ~ん!
園内センターに控えるのがコチラです!
コチラは毎年の選挙でセンター決めたりしないのである意味不動のセンターです・・・爆




【噴水周りの様子】
じゃ~ん!
一部紅葉以外もパチりっとしてみました!




【強羅公園設計者一色七五郎記念碑周辺】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に記念碑周辺なのかは定かでない・・・笑




【斉藤茂吉氏の碑周辺の様子】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に碑周辺なのかは定かでない・・・笑
メッチャBIGな藤ですなぁ~
紫の花満開の頃見に来るのも良いかも~






【ローズガーデン】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
アチラには「あいぼん」・・・コチラは「みっちょん」と時代を感じさせますなぁ~(爆)





【強羅遊園開拓の碑周辺の様子】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
※本当に碑周辺なのかは定かでない・・・笑
花梨の実?のようなものがぶら下がっておりましたのでパチりっとしてみました!




【噴水近くの売店】
コチラでちょいと休憩・・・
休憩時にはソフトが必須ですなぁ~










【温室】
じゃ~ん!
園内正門から右手にありますコチラへ・・・
熱帯植物館・熱帯ハーブ館・ブーゲンビレア館の構成になっておりますが・・・写真がどこだかは失念・・・
熱帯の綺麗なお花よりも美味しそうな果物に興味は注がれます・・・笑









【白雲洞茶苑】
じゃ~ん!
温室の近くにはコチラが・・・
お茶好きなオイラは嗜みたかったのですが・・・
先客が居たのと時間的な問題で今回はパス致しました(非常に残念・・・)


【〆の紅葉】
さぁ~て・・・
美しき真っ赤な葉を見るのも今シーズンは見納めだなぁ~と・・・
これにて2010秋の箱根ドライブは終了です!
美しいもの見て・・・美味しいもの食べ・・・長生きするもの食べて・・・いい休暇となりました!