
上海蟹の季節到来って事で今年はコチラへ!
ミシュランの星もゲットした高級中華店・・・
さぁ~上海蟹を喰らいまくるぞ!


【外観】
こ~んな感じ・・・
お客様の出迎え方も素晴らしい!
さすが星ゲット店!


【1F】
1Fはテーブル席オンリー・・・二胡と箏の生演奏もあって良いムード!
個室が良かったのですが・・・なんせ2人で訪問なのでムリです・・・
テーブル上は準備万端!
なんと箸にまで店名記載・・・さすが星ゲット店(笑)


【メニュー】
何を喰らうかなぁ~
・・・って既に決まっているのですがね!(笑)
店内が薄暗くて・・・ピンボケ~ブロガー泣かせ!(笑)

【あわび入り特選前菜の盛り合わせ】
上海蟹コースのEをセレクト!
まずは・・・こ~んな皿から!





【○○○特選前菜の×××ズームアップ】
鮑・黄金色叉焼・フォアグラ・豚バラのパリっと焼き・海月・・・
一番旨かったのはセンターの「海月(くらげ)」
軽快なコリコリサクサク・・で爽快感バッチリ!
豚バラも旨かったなぁ~皮目のパリッとした歯ざわり&脂の旨さ!
そして身のしっとり感・・・
前菜で感動!

【ジャスミン茶】
帆のかな明かりで温められています!



【上海蟹の紹興酒漬け(一匹)】
じゃ・・・じゃ~ん!
オイラ酔っ払い蟹大好きなんだよねぇ~
今日はコヤツを喰いに来たと言っても過言ではない!

【酔っ払った蟹を喰らう】
うひょ~~~トロける~~~
コチラの漬け汁が旨いんだよなぁ~
この濃厚さと生姜の爽やかさが最高!
幸せな気分にさせてくれます!
夢中でむしゃぼり喰らいました・・・


【上海蟹味噌かけフカヒレの姿煮】
じゃ~ん!
ふかひれは濃厚な餡&蟹に隠れて見えませんが・・・笑


【黒酢】
コヤツを投入するのを勧められたので、そのまま食べた後にチョロっと投入!
う~ん味に締まりが出て来て旨い!
その後・・・ダラ~っと投入しました!(笑)

【紹興酒(3年熟成)】
流動食チェンジ!
同行者はノンアルコールなので・・・サイズは中をチョイス!


【名物 北京ダック】
富麗華といえばコヤツですなぁ~
1本じゃ~寂しいので追加しようと思ったが・・・
このコース結構な量なのよねぇ~

【名物を喰らう】
パリパリで噛み締めると旨みが溢れるメインな皮を楽しむ・・・そりゃ~旨めぇ~わぁ~
包まれている皮もこの薄さなのにモッチリ感バッチリ!

【上海蟹の蒸し物二匹(オス・メス)】
じゃ~ん!
これまた贅沢に♂&♀な蟹のお出ましよ~(笑)


【上海蟹の蒸し物ズームアップ】
内子タップリな♀に濃厚味噌タップリな♂
この時期ですと・・・やはり♂の方が旨いっす・・・
♀は若干スカスカ感が・・・


【上海蟹の身】
上海蟹って身を取るのが大変だよねぇ~
こ~して解して提供されちゃうもんだから骨抜きな日本男児が多くなるんだよねぇ~(笑)
そうさ・・・オイラもその一人!(爆)

【生姜茶】
蟹を食べると体が冷えるのでコヤツを頂く!
これは風邪ひいた時に飲むと効果ありそう~
例えるならコーラに生姜入れて沸かしたやつ!


【絹傘茸とアスパラの高湯ソース】
絹傘茸を食べると高級中華を食べた気になるんですよ~
濃い料理の連続に良いアクセント・・・


【上海蟹肉入り韮焼き饅頭】
ここへ来てボリューム感のあるコヤツの登場!
腹がパンパンになって来て・・・有り難みが薄れて来た~(笑)



【上海蟹味入り炒飯&ザーサイ】
ここへ来て炒飯かよ~と思ったが・・・この炒飯が旨いのよ~
これを腹ペコ状態でタップリ喰らいたいねぇ~


【燕の巣入り温製杏仁スープ】
〆はコヤツ!
緩~い杏仁スープです!
燕の巣がサラサラと気持ち良い・・・

【店内の様子】
結構客の回転が良いですなぁ~

【お会計】
本当に美味しく楽しい時間を過ごしました!
本日は軽~いイベントだったので上海蟹のコース料理にしましたが・・・コチラではアラカルトが良いかなぁ~
今回のコースはオイラ達には量が多過ぎた~


【お土産】
お茶を頂き・・・同行者が喜んで持ち帰りました!(笑)
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!
ミシュランの星もゲットした高級中華店・・・
さぁ~上海蟹を喰らいまくるぞ!


【外観】
こ~んな感じ・・・
お客様の出迎え方も素晴らしい!
さすが星ゲット店!


【1F】
1Fはテーブル席オンリー・・・二胡と箏の生演奏もあって良いムード!
個室が良かったのですが・・・なんせ2人で訪問なのでムリです・・・
テーブル上は準備万端!
なんと箸にまで店名記載・・・さすが星ゲット店(笑)


【メニュー】
何を喰らうかなぁ~
・・・って既に決まっているのですがね!(笑)
店内が薄暗くて・・・ピンボケ~ブロガー泣かせ!(笑)

【あわび入り特選前菜の盛り合わせ】
上海蟹コースのEをセレクト!
まずは・・・こ~んな皿から!





【○○○特選前菜の×××ズームアップ】
鮑・黄金色叉焼・フォアグラ・豚バラのパリっと焼き・海月・・・
一番旨かったのはセンターの「海月(くらげ)」
軽快なコリコリサクサク・・で爽快感バッチリ!
豚バラも旨かったなぁ~皮目のパリッとした歯ざわり&脂の旨さ!
そして身のしっとり感・・・
前菜で感動!

【ジャスミン茶】
帆のかな明かりで温められています!



【上海蟹の紹興酒漬け(一匹)】
じゃ・・・じゃ~ん!
オイラ酔っ払い蟹大好きなんだよねぇ~
今日はコヤツを喰いに来たと言っても過言ではない!

【酔っ払った蟹を喰らう】
うひょ~~~トロける~~~
コチラの漬け汁が旨いんだよなぁ~
この濃厚さと生姜の爽やかさが最高!
幸せな気分にさせてくれます!
夢中でむしゃぼり喰らいました・・・


【上海蟹味噌かけフカヒレの姿煮】
じゃ~ん!
ふかひれは濃厚な餡&蟹に隠れて見えませんが・・・笑


【黒酢】
コヤツを投入するのを勧められたので、そのまま食べた後にチョロっと投入!
う~ん味に締まりが出て来て旨い!
その後・・・ダラ~っと投入しました!(笑)

【紹興酒(3年熟成)】
流動食チェンジ!
同行者はノンアルコールなので・・・サイズは中をチョイス!


【名物 北京ダック】
富麗華といえばコヤツですなぁ~
1本じゃ~寂しいので追加しようと思ったが・・・
このコース結構な量なのよねぇ~

【名物を喰らう】
パリパリで噛み締めると旨みが溢れるメインな皮を楽しむ・・・そりゃ~旨めぇ~わぁ~
包まれている皮もこの薄さなのにモッチリ感バッチリ!

【上海蟹の蒸し物二匹(オス・メス)】
じゃ~ん!
これまた贅沢に♂&♀な蟹のお出ましよ~(笑)


【上海蟹の蒸し物ズームアップ】
内子タップリな♀に濃厚味噌タップリな♂
この時期ですと・・・やはり♂の方が旨いっす・・・
♀は若干スカスカ感が・・・


【上海蟹の身】
上海蟹って身を取るのが大変だよねぇ~
こ~して解して提供されちゃうもんだから骨抜きな日本男児が多くなるんだよねぇ~(笑)
そうさ・・・オイラもその一人!(爆)

【生姜茶】
蟹を食べると体が冷えるのでコヤツを頂く!
これは風邪ひいた時に飲むと効果ありそう~
例えるならコーラに生姜入れて沸かしたやつ!


【絹傘茸とアスパラの高湯ソース】
絹傘茸を食べると高級中華を食べた気になるんですよ~
濃い料理の連続に良いアクセント・・・


【上海蟹肉入り韮焼き饅頭】
ここへ来てボリューム感のあるコヤツの登場!
腹がパンパンになって来て・・・有り難みが薄れて来た~(笑)



【上海蟹味入り炒飯&ザーサイ】
ここへ来て炒飯かよ~と思ったが・・・この炒飯が旨いのよ~
これを腹ペコ状態でタップリ喰らいたいねぇ~


【燕の巣入り温製杏仁スープ】
〆はコヤツ!
緩~い杏仁スープです!
燕の巣がサラサラと気持ち良い・・・

【店内の様子】
結構客の回転が良いですなぁ~

【お会計】
本当に美味しく楽しい時間を過ごしました!
本日は軽~いイベントだったので上海蟹のコース料理にしましたが・・・コチラではアラカルトが良いかなぁ~
今回のコースはオイラ達には量が多過ぎた~


【お土産】
お茶を頂き・・・同行者が喜んで持ち帰りました!(笑)
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!