
この日のディナータイムは地元~
最近、地元での居酒屋使いとしてはセレクト率アゲアゲなコチラへ再訪!



【外観】
こ~んな感じ・・・
弁天通りの商店が少なくなって来たあたりにありますのでちょいと薄暗いゾーンなのですが・・・
コチラの外観とマッチしており敷居が高くも感じられるかも知れませんねぇ~(笑)
店前の黒板に書かれた本日のおすすめをフムフム・・・っと確認してから入店!


【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
毎度な店舗入って右手すぐのテーブル席に通されました!


【おとおし&おてもと】
じゃじゃ~ん!
まずはコヤツらのご提供~


【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
白子にしめじの煮物ですよ~









【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~


【瓶ビール】
じゃじゃ~ん!
今宵の宴はコヤツにてスタートです!


【おとおし喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ナイスなアテにてビアがグビグビと喉を通りますよ~

【芋酎ロック】
ビアを瞬殺し・・・
毎度な黒霧島のボトルを投入し・・・
ロックで頂きます!

【きびなご刺】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!






【きびなご刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
キラキラ輝くきびなごちゃん・・・
足が早いコヤツを生で喰らえるという贅沢・・・
酢味噌で喰わすようですなぁ~

【きびなご刺喰らう】
ちょいとつまんで・・・
酢味噌をちょいとつけて・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
サッパリしていながらも旨みがギュっと詰まった美味しさ・・・
美味でございます!

【大山地鶏レバ刺】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!








【大山地鶏レバ刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
鮮度が良いのがビジュアルからも良くわかる美しいレバーですなぁ~
添えられたのは胡麻油&塩でしたが・・・
相方がニンニク醤油で食べたかったのでニンニクをお願いするとスライスされたニンニクのご提供~
きっと相方はおろしにんにくが提供されると思っていたと思うのですが・・・笑


【大山地鶏レバ刺喰らう】
ちょいとニンニクスライスを一緒につまんで・・・
醤油をちょいとつけて・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
やはりオイル&ソルトで喰らうよりもコチラの方が断然好みです!
新鮮なレバはとっても美味しく・・・
ニンニクの辛味もナイスなアクセント!
ナイスなアテになりました!

【冷やしトマト】
じゃ~ん!
お次はお約束なコヤツをチョイス!






【冷やしトマト ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ロッソなカラーのトマトが美味しそうですなぁ~

【冷やしトマト喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
甘みの強い美味しいトマトでしたよ~

【菜花からし和】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【菜花からし和 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
旬なコヤツをセレクト!
細かい鰹節がふり掛けられてのご提供~

【菜花からし和喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ほろ苦さがとっても好みなお味・・・
そこに刺すようなからしの風味もGood!
春の息吹を口の中いっぱいに堪能致しましたよ~

【のどぐろ一夜干】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【のどぐろ一夜干 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
開きでの提供かと思えば・・・
まんまな姿で登場!
しかしアカムツが480円とはかなりリーズナブルですよねぇ~


【のどぐろ一夜干喰らう】
レモンを絞って・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ガツンと来るアカムツの脂の旨みって感じではなかったですが・・・
焼きor煮魚喰らいたかったんで美味しく頂きました!

【はつ・砂肝・レバー・橋蔵自慢の手作りつくね】
じゃ~ん!
お次は串よりコヤツらをチョイス!




【はつ・砂肝・レバー・橋蔵自慢の手作りつくね ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コチラの串は是非喰らってみたいなぁ~っと思っていたのですが・・・
この日やっとオーダー出来ました!
とりあえずこの4本かと思います!
※メモっているわけじゃないので間違えていたら申し訳ない・・・笑
全て塩でお願いいたしました!
カットレモンとコチュジャンが添えられておりましたよ~







【串4種喰らう】
レモンを絞って・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
なかなかナイスな火入れですよ~
コチラの串なかなか旨いですよ~
一押しはやはり大好きなレバーですかねぇ~
ナイスなアテに芋酎ロックもスイスイ入ります!(笑)

【お新香盛り合わせ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【お新香盛り合わせ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
少しずつ多種のお新香のご提供ですよ~
有り難いですなぁ~




【お新香盛り合わせ喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
浅漬けで爽快な一品です!
〆にお供にも最適ですなぁ~(笑)

【だし茶漬け<明太子>】
じゃ~ん!
〆の食事はコヤツをチョイス!








【だし茶漬け<明太子> ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
前回同様明太子をセレクト!
わさびと箸休めなお新香は別盛りです!





【だし茶漬け<明太子>喰らう】
お茶碗に出汁を注ぎ・・・
匙で掬って・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
旨いねぇ~
この日もナイスな〆になりました!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【厠】
毎度なコチラの情報掲載して〆っ!
最近、地元での居酒屋使いとしてはセレクト率アゲアゲなコチラへ再訪!



【外観】
こ~んな感じ・・・
弁天通りの商店が少なくなって来たあたりにありますのでちょいと薄暗いゾーンなのですが・・・
コチラの外観とマッチしており敷居が高くも感じられるかも知れませんねぇ~(笑)
店前の黒板に書かれた本日のおすすめをフムフム・・・っと確認してから入店!


【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
毎度な店舗入って右手すぐのテーブル席に通されました!


【おとおし&おてもと】
じゃじゃ~ん!
まずはコヤツらのご提供~


【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
白子にしめじの煮物ですよ~









【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~


【瓶ビール】
じゃじゃ~ん!
今宵の宴はコヤツにてスタートです!


【おとおし喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ナイスなアテにてビアがグビグビと喉を通りますよ~

【芋酎ロック】
ビアを瞬殺し・・・
毎度な黒霧島のボトルを投入し・・・
ロックで頂きます!

【きびなご刺】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!






【きびなご刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
キラキラ輝くきびなごちゃん・・・
足が早いコヤツを生で喰らえるという贅沢・・・
酢味噌で喰わすようですなぁ~

【きびなご刺喰らう】
ちょいとつまんで・・・
酢味噌をちょいとつけて・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
サッパリしていながらも旨みがギュっと詰まった美味しさ・・・
美味でございます!

【大山地鶏レバ刺】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!








【大山地鶏レバ刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
鮮度が良いのがビジュアルからも良くわかる美しいレバーですなぁ~
添えられたのは胡麻油&塩でしたが・・・
相方がニンニク醤油で食べたかったのでニンニクをお願いするとスライスされたニンニクのご提供~
きっと相方はおろしにんにくが提供されると思っていたと思うのですが・・・笑


【大山地鶏レバ刺喰らう】
ちょいとニンニクスライスを一緒につまんで・・・
醤油をちょいとつけて・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
やはりオイル&ソルトで喰らうよりもコチラの方が断然好みです!
新鮮なレバはとっても美味しく・・・
ニンニクの辛味もナイスなアクセント!
ナイスなアテになりました!

【冷やしトマト】
じゃ~ん!
お次はお約束なコヤツをチョイス!






【冷やしトマト ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ロッソなカラーのトマトが美味しそうですなぁ~

【冷やしトマト喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
甘みの強い美味しいトマトでしたよ~

【菜花からし和】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【菜花からし和 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
旬なコヤツをセレクト!
細かい鰹節がふり掛けられてのご提供~

【菜花からし和喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ほろ苦さがとっても好みなお味・・・
そこに刺すようなからしの風味もGood!
春の息吹を口の中いっぱいに堪能致しましたよ~

【のどぐろ一夜干】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【のどぐろ一夜干 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
開きでの提供かと思えば・・・
まんまな姿で登場!
しかしアカムツが480円とはかなりリーズナブルですよねぇ~


【のどぐろ一夜干喰らう】
レモンを絞って・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ガツンと来るアカムツの脂の旨みって感じではなかったですが・・・
焼きor煮魚喰らいたかったんで美味しく頂きました!

【はつ・砂肝・レバー・橋蔵自慢の手作りつくね】
じゃ~ん!
お次は串よりコヤツらをチョイス!




【はつ・砂肝・レバー・橋蔵自慢の手作りつくね ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コチラの串は是非喰らってみたいなぁ~っと思っていたのですが・・・
この日やっとオーダー出来ました!
とりあえずこの4本かと思います!
※メモっているわけじゃないので間違えていたら申し訳ない・・・笑
全て塩でお願いいたしました!
カットレモンとコチュジャンが添えられておりましたよ~







【串4種喰らう】
レモンを絞って・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
なかなかナイスな火入れですよ~
コチラの串なかなか旨いですよ~
一押しはやはり大好きなレバーですかねぇ~
ナイスなアテに芋酎ロックもスイスイ入ります!(笑)

【お新香盛り合わせ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【お新香盛り合わせ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
少しずつ多種のお新香のご提供ですよ~
有り難いですなぁ~




【お新香盛り合わせ喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
浅漬けで爽快な一品です!
〆にお供にも最適ですなぁ~(笑)

【だし茶漬け<明太子>】
じゃ~ん!
〆の食事はコヤツをチョイス!








【だし茶漬け<明太子> ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
前回同様明太子をセレクト!
わさびと箸休めなお新香は別盛りです!





【だし茶漬け<明太子>喰らう】
お茶碗に出汁を注ぎ・・・
匙で掬って・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
旨いねぇ~
この日もナイスな〆になりました!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【厠】
毎度なコチラの情報掲載して〆っ!