法学とか

Happiness is a journey, not a destination.

失敗からは必ず新たな発見がある

2010年10月31日 13時14分16秒 | 学習
読本、読了。 これから2周目に入ります。 二回読めばなんとかなる…はず。 二時間ほどで高速で読み直して、その後6時まで民事弁護のお勉強。 夕食をはさんで、刑裁の起案の書き方に関するノートを読み、9時くらいから適条表演習を。 大変だけど張り切っていきますか! . . . 本文を読む

優しさほど強いものはなく

2010年10月30日 23時47分33秒 | 学習
読本、読み終わらず。 明日へ持ち越し。 代わりといってはなんですが、民事弁護について、A答案の分析終了。 記録をどう読むか、事実をどう拾うか、どう整理するか、についてパターン化。 これで少なくとも不合格答案は避けられるはず。 火曜日の起案でパターンの試し斬りをしてみたいと思います。 ではまた明日。 . . . 本文を読む

基本を軽んじる者に、応用を語る資格はない

2010年10月30日 18時47分22秒 | 学習
…実は、刑事裁判修習読本、読んだことがありませんでした! いや、途中までは読んだことがあるんですけどね(^_^;) 今日は今更ながらこの本を読んでいるのですが、すごく為になる本なんですね。 修習生が間違えやすいところを脚注で解説してくれてたり。 こういう本を読まずに、小手先でごまかそうとするから、凡庸な成績が返ってきてしまうのでしょうね(泣) なんとか今日中にこの本をものにしたいと思います。 . . . 本文を読む

人は誰もが、青春に忘れ物をする

2010年10月30日 01時10分48秒 | 学習
起案がすべて返ってきました。 解説も終了。 民事系の出来がよく、刑事系の出来が悪いという、司法試験とは逆の結果にちょっとビックリ。 いまのところ一番難しいと感じているのは、検察の犯罪性起案。 これは意見を同じくする人が多い。 終局処分起案の考え方を再度読んで、起案のイメージをつかんでおきたい。 次に難しいと感じているのが、刑事弁護。 正直、型がよくわからない。 各科目とも課題は多いけど、ひと . . . 本文を読む

金は命より重い。それをごまかす輩は生涯地を這う

2010年10月25日 17時51分50秒 | 学習
利根川先生、ハンパナサス。 さて、今日は民裁事実認定の解説でした。 しかし、、、開眼はできませんでした。 フォームだけは理解できたので、明後日の起案は数打ちゃあたる方式でいこうと思います。 明日は検察起案です。 これから終局処分起案の考え方と構成要件ノートをチェックして寝ます。 . . . 本文を読む

ある日の真実が、永遠の真実ではない

2010年10月24日 22時35分56秒 | 学習
今日は、構成要件の定義暗記と民裁事実認定のお勉強。 事実認定は難しいですね。 A答案の読み比べをしてみましたが、どこが評価されているのかいまひとつ掴めない。 明日、教官の神解説を聞いたら視界が開けるのかな? 検察は、マニアックな犯罪が問われないかぎり、定義までは大丈夫そう。 通貨偽造とかだと死ぬけど(笑) 明日は早起きして定義テストをやる予定。 . . . 本文を読む