一月は行く、二月は逃げる・・・と言われますが、早3月5日。今日は、今年に入ってからの業務を紹介させていただきます。
まず、1月は、年明け早々に、稲城市のとある病院で屋上緑化工事を行いました。屋上緑化の多くは、シバとかセダムを植えることが多いのですが、この工事は、リュウノヒゲを一面に敷き詰めました。これが、想像以上にきれいでした。芝生・セダムだけでなく、リュウノヒゲも屋上緑化の植栽材料としておもしろいと思います。入院病棟からも見えます。良い屋上の緑になったと思います。
次に施工したのが、千代田区水天宮近くの新築マンションの植栽工事です。箱崎シティーターミナルビルからも見えるマンションであり、建築設計・オーナー様の意向により、マンションの外部階段を将来、緑で覆う計画です。現時点では、まだ、緑で覆うということにはなっていませんが、つる性の植物が生長し、3~5年後には、緑のカーテンになっていることを願います。
その後1月末~2月上旬にかけて、東京都羽村市の学校での屋上緑化を行いました。ここでは、シバ・セダムではなく、また、リュウノヒゲではなく、ハーブを植栽しました。ハーブを屋上緑化で植えることはあります。植えたハーブを食材に利用することができるからです。工事内容は、難しいものではありませんでしたが、この現場はたいへんでした。 まず、東京支店から羽村市の現場まで、遠かったです。距離のある現場は、たいてい高速道路を利用するのですが、横浜から羽村市までは、高速道路を利用したくても、利用できなく(中央道国立府中~八王子間だけ利用)、地道で通いました。また、1月24日に降った雪の影響と気温の低さで思うように作業が進みませんでした。植え桝をレンガ積みで行ったですが、水を含ませたレンガが凍るし、バケツに水を入れると、表面に氷ができる始末です。ちなみに、屋上に積もった雪は、10日間ぐらいは残ってました。現場が遠く、寒さに苦労した現場でした。
現在、板橋区で法人の施設(倉庫)の新築工事の植栽工事を行っています。現在進行中ですので、詳細はまた後日。
ということで、1月2月は、屋上緑化・植栽工事をメインに業務を行っております。また、写真を掲載できればと考えております。
さて、次回のブログは、いつ更新となるのでしょうか?
まず、1月は、年明け早々に、稲城市のとある病院で屋上緑化工事を行いました。屋上緑化の多くは、シバとかセダムを植えることが多いのですが、この工事は、リュウノヒゲを一面に敷き詰めました。これが、想像以上にきれいでした。芝生・セダムだけでなく、リュウノヒゲも屋上緑化の植栽材料としておもしろいと思います。入院病棟からも見えます。良い屋上の緑になったと思います。
次に施工したのが、千代田区水天宮近くの新築マンションの植栽工事です。箱崎シティーターミナルビルからも見えるマンションであり、建築設計・オーナー様の意向により、マンションの外部階段を将来、緑で覆う計画です。現時点では、まだ、緑で覆うということにはなっていませんが、つる性の植物が生長し、3~5年後には、緑のカーテンになっていることを願います。
その後1月末~2月上旬にかけて、東京都羽村市の学校での屋上緑化を行いました。ここでは、シバ・セダムではなく、また、リュウノヒゲではなく、ハーブを植栽しました。ハーブを屋上緑化で植えることはあります。植えたハーブを食材に利用することができるからです。工事内容は、難しいものではありませんでしたが、この現場はたいへんでした。 まず、東京支店から羽村市の現場まで、遠かったです。距離のある現場は、たいてい高速道路を利用するのですが、横浜から羽村市までは、高速道路を利用したくても、利用できなく(中央道国立府中~八王子間だけ利用)、地道で通いました。また、1月24日に降った雪の影響と気温の低さで思うように作業が進みませんでした。植え桝をレンガ積みで行ったですが、水を含ませたレンガが凍るし、バケツに水を入れると、表面に氷ができる始末です。ちなみに、屋上に積もった雪は、10日間ぐらいは残ってました。現場が遠く、寒さに苦労した現場でした。
現在、板橋区で法人の施設(倉庫)の新築工事の植栽工事を行っています。現在進行中ですので、詳細はまた後日。
ということで、1月2月は、屋上緑化・植栽工事をメインに業務を行っております。また、写真を掲載できればと考えております。
さて、次回のブログは、いつ更新となるのでしょうか?
私ごとですが、今年に入って早々体調を崩しました。「体が資本」というのは本当だなぁとつくづく思いました。
もう、寒さを通り越しすっかり暑くなってまいりましたが、これからは熱中症などにくれぐれも気をつけてお仕事されてくださいね。
我が家には男の子が二人います。手狭だったマンションから念願の一軒家に引っ越しました。(ローン地獄の始まりともいいますが・・・)家の中はインテリアにこだわり快適な生活をしていますが、外は砂利が敷いてあるままで殺風景です。何か植えてみようかなぁ。。
お花や植物のお話楽しみにしております。
それでは、お体ご自愛くださいませ。