goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

平方録

昔取ったキネヅカ

久しぶりに押入れの奥から引っ張り出して来たゴルフクラブのシャフトはピカピカに光っているし、グリップにも問題はない。
ビニールの袋に入れてバッグに詰め込んだままの白い靴にもカビなど生えていないし、脱臭剤を入れておいたお陰だろうか、特段ヘンな匂いもしない。
左手にはめる皮手袋も同様に何の変化も無く無事にしなやかさを保っている。
皮手袋に至っては、ついさっきまで手にはめていたかのように、指の形のままのふくらみと曲がり方をそのままとどめている。
まるで昨日か一昨日プレーしてきた道具を開けたような気分である。
 
旧友から誘いがあって来月初旬に2年ぶりのゴルフをすることになった。
ゴルフそれ自体に対してはさして魅力を感じなくなっているが、18ホールを終わった後に街に繰り出しての19番ホールで積もる話が出来るのが楽しみで、むしろそっちが目的かもしれない。
過ぎ去ってみれば2年という月日はあっという間のように感じられるが、やはり短くはない。
この間、たまに「元気? 次のゴルフいつになるかねぇ」などという、ごく短いメールが飛び交いはしたが、ほとんど音信不通だったのだから。
 
先日、行きつけだった‶5時前から行列ができる居酒屋〟の前をちょうど5時に通ったら、行列どころか店内のカウンターにも空席が見えた。
コロナが蔓延し出して以降店には近づいていないし、ここの親爺と目が合うと話が長くなりそうなので、チラッと店の中を覗いただけだがまだ復調とは言い難いようである。
19番ホールの有力候補なのだが、玄関こそ開けっぱなしにしていたようだが、もともと換気設備が万全とも思えないし、隣の席が比較的近くて、知らない客と肩を寄せ合うようにして飲むのが魅力のような店だったから使えるかどうか微妙である。
 
少し割高でも、個室で換気の設備が整ったところを探す方が、現状をおもんばかれば正解だろうと思う。
そのデンで行けば昔ならどこにでもあった屋台のおでん屋などはそういう心配もなくベストに近いのかもしれないが、今時屋台の店を探すとなると…
まったく面倒な時代になったものである。
それでも2年ぶりに旧交を温めるというのは十分に魅力的である ♪
 
打ったボールが真っすぐ飛ぶのかどうか、練習場で試して来た。
始めてみれば身体が何もかも覚えていて一応安心はしたが、飛距離が落ちたのにはがっかりした。
元々練習場のボールは飛ばないのだが、それにしたってという気分である。
ジジイになったものだと、つくづく思う。
仕事の関係で50代半ばで渋々始めたゴルフだが、体幹がしっかりしていたらしく、しかもサッカーで鍛えた足腰のお陰で300ヤードは飛ばしていたのだが、昨日の練習場では見る影もなかった。
おまけに悪い癖まですぐに蘇ってきたりして、こちらの意思通りにボールが飛んでくれないこともあったりで、またまたがっかりさせられた。
‶昔取ったキネヅカ〟がこんな風に現れるなんて、往生際の悪い奴め。
 
まっ「19番」が目的でそれ以前の18のホールは付けたしだから…
 
 

市内の海辺の高台にある練習場は1、2階合わせて132打席あって、きのう午前11頃には平日だというのに1階は9割、2階も6割ほど埋まっていたのには少しびっくりした
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事