goo blog サービス終了のお知らせ 

別居結婚のススメ!

旦那=学生、貧乏、別居、ハワイ暮らし。そんな結婚生活の日常。

りんの悲劇

2006-08-10 | いぬもくわない
以前YOO!スケ平さんから
「子供が産まれてからは、だいぶケンカもへったようですね…」とコメントをいただきました。

そうです。ケンカはだいぶ減りました。
アパートの2階のベランダから飛び降りちゃうような激しいケンカは皆無です。
今は一階に住んでいるので、飛び降りたくても無理ですが。

でもまろの言動にイライラッとくることは今でも多々あります。
特に最近のイライラはりん絡みが多いような…。

少し前のことですが、りんが夜遅くなってもなかなか寝ないので、
まろに見ていてもらって、私はシャワーを浴びてしまうことにしました。

が、

シャワーを浴び始めてから10~15分くらいたった頃でしょうか!?
りんの大泣きする声が聞こえてきました。

洗いかけの体を流して、大急ぎでバスルームから出て行くと、
りんがベッドの上に寝かされていて、大泣きしすぎてゲホゲホむせていました。

りんかわいそう…

そしてまろはというと、リビングでテレビ鑑賞中。

おい!!

こみ上げてくる嵐のツッコミ。

それを懸命にこらえつつ、「見ててって頼んだのに…。泣いてたら抱いてくれたっていいじゃん。」
と、極力穏やかに言ってみました。

まろの返答。
「抱いてたよ。でも腕が疲れた。」

おい!! (再び)

そんな疲れるほどの長時間たってないっつーの。

その日を境に、シャワーはりんが寝てから浴びています。
でも最近りんはいつも1時くらいに寝つくので、私が眠るのは2時くらい…。

一人でさっさと眠りについているまろを見るとまたイライラッとしてくる。

いけない、いけない。あたし心が狭いぞ。
どうせ起きてても頼りにならないんだから、快く寝かせてあげなきゃ。

と、まぁこんな具合で日々イライラと戦っているわけですが。

でもね、昨日はまろに心底嫌気がさした。

ほんと嫌。
ほんっっっっとに嫌。

昨夜私がりんをあやしながら一緒にベッドで横になっていた時のことですよ。

トイレに行きたくなったので、すぐ傍にいたまろりんを見ててとお願いしました。

でも本当に見ててくれるかちょっと心配だったので、
りん今結構うごいてるから、危ないからちゃんと見ててね。すぐ戻ってくるから。」
と念を押しました。
「いいよ。」と言う返事も確認しました。

が、

トイレにいた私の耳に飛び込んできたのはりんの泣き叫ぶ声。

慌ててトイレを出ると、まろが一生懸命りんをなだめていましたが、りん、かまわず大泣き。
「どうしたの
と尋ねると、案の定
「ベッドから落ちた」

見ててって言ったのにーーー!!!

思わず声を荒げてしまいました

だってその時のまろがやってたこと。
PCで“笑う犬の生活”見て爆笑してました。

あり得ない…。

そんなの見てるんだったらちょっとくらいりんのこと見ててよーーー!
トイレなんて5分もかからないんだからー!
と言いたかったけど、言葉にならないくらい本気で嫌でした。

でも状況が違ったとはいえ、私がりんと二人でいる時もりんはベットから落ち済みなので、
まろのことばかり責められないな…と、あとでちょっと反省した。

でもでも、私は念まで押したのに…とか、トイレなんてほんとちょっとの時間なのに…とか、
イライラしたり反省したり、ぐるぐるしてます

一番の被害者はりんだな。
前回から一週間もたってないのに…。
ごめんね…。

久々のご立腹

2006-03-01 | いぬもくわない

先日久しぶりにまろを怒らせてしまいました

でも私は悪くないも~ん

まろは今、学内施設のポリネシア文化センターという所で日本人ガイドとして
バイトをしているのですが、
ケンカの原因はまろがそのバイトを辞めようかと言い出したことです。

まろいわく、
このバイトをしていると日本人とばかり接するので、英語力が伸びない
拘束時間が長いので勉強時間が大幅に削られる…etc.
が理由だそうです。

私たちのハワイでの生活は、
   1、今までの貯蓄
   2、まろのバイト料
   4、学校の奨学金制度
   3、スポンサーからの無期限無利子の援助
で支えられています。

まろがバイトを辞めれば、今までの貯蓄が増えるわけもないので、
自然とスポンサーから借りるお金が増えてしまうのです。

そんなことを聞かされれば、「そいつぁ ちょっと待ってくださいよ」
と言いたくなるのが世の常人の常じゃないですか。
当然私も、それってどうなの???と反応したわけですよ。

だってね、文化センターで働いていると、奨学金が出て、学費が安くなるんですよ。
ただバイト料が入るってだけじゃないんです。
それって大きいでしょ?
それにね、まろはハワイへ行ってからというもの、ボディ・ボードやったり
沖縄県人会に入ってえいさー(沖縄の伝統舞踊)おどったり
ピクニック行くとかバーベキューするとか、それなりにかなり楽しんでるようなのです。

だったらまず、ボディボと県人会をやめろよ

と言いたくなって当然じゃないですか?

もちろん私はそんな言い方しませんけど。
あんまり賛成できないなぁということをにおわせると、まろは不機嫌になってしまいました

まろがそんなことを言い出したのは、ハワイにいる友人の入れ知恵もあったようです。
その友人は日本人で、もうすぐハワイの大学を卒業。独身で就職の内定もしています。
アメリカ企業に勤めるのですが、初任給は40万くらい。
まぁ確かに新卒の初任給が40万ってかなりいいよね。

彼がまろに言うには、
「今時給$7.00にこだわるより、勉強を頑張っていい就職先を見つけた方がいいから、
甘えられる相手がいるならガンガン甘えた方がいい」
とのこと。

でもねぇ、独身者と同じ気になって、言ってること間に受けられてもこっちが困るんですよ
だって彼は給料の半分くらい貯金したって充分生活していけるわけでしょ。
そしたら結婚する頃には結構な貯金があるわけだよね。
仕事あり貯金ありで始める結婚生活と、
妻あり子供あり借金ありで始める社会人生活を比べてどうすんのよ。

それに、子だくさん願望のまろ
知り得る範囲の子だくさん家庭の人はみんな、
月収40万なんかじゃ全然たりないと言ってますよ。
その上借金まで上乗せされたら、どうやって生活していくのさ!

そりゃあ私だって、実際勉強する時間がまったくとれなくて何年も留年されたりしたら
余計にお金がかかってしょうがないから、
必要ならバイト辞める事だって考えてもいいと思いますよ。
でもさ、まろの今の現状って、勉強時間の確保のために切り捨てるものの
優先順位を間違ってませんか?と言いたくなる。

借金ってかなり重荷だよ
金銭的にだけじゃなくて、精神的にもかなりね。
だったらなるべく借金しなくてすむ道を考えようよって私、まともだよね

は~、それにしても、
こんな風にあまあまな考えで人生送っている男の人たち、
私の周りには40代、50代でも結構いるんだよな~。
男っていくつになってもそうなのかな…。
まろもずっとそうなのかな…。ちょっと恐ろしいな…

とりあえず今回は、冷静になった頃にメールで
「借金が多くなるとまろが大変になると思うけど、
それでもバイト辞めることが必要ならそうしたらいいんじゃない?」
的なことを送ったら、思いとどまってくれましたが。
やれやれ、です

ところでこの記事、ココリコの田中に早口で言ってほしいなー。
好きなんです。ミラクルタイプ


メガネとネクタイ

2005-12-27 | いぬもくわない

 まろへのクリスマスプレゼントにネクタイを作りました
貧乏なので、お金じゃなくて時間と労力と心を込めようという作戦です。
と言ってももうすでにクリスマスを2日もすぎている・・・。
早く送らないと。
まろの手元に届くのは年明けだろうなー
ネクタイ自体、手作りをするのは初めてなので、お世辞にも上手なできとは言えませんが、バズのラヴリーな柄で心を込めて作ったので、許してね。
 そして今日はメガネを買ってきました。
初メガネです。ちょっとお気に入り
家族には賢く見えると言われました。
頭の中身もともなうといいんだけどなー。


メリクリ!

2005-12-25 | いぬもくわない
 今年のクリスマスはケーキ三昧です。
う~ん、今年に限らず例年通りかな?
をいろんな方からいただき、いろんなところで食べました。
今、私の辞書に体重計という文字はない
写真は我が家で買ったフルーツタルトのケーキです。
赤くってカワイイでしょ?
妹がこれが食べたいと言ったので。
でもあんなにケーキ三昧ならわざわざ買う必要もなかったかな…。
全ては血となりとなるんだから、恐ろしいことです

無事帰還

2005-12-16 | いぬもくわない

 昨夜の最終便で沖縄から神奈川の実家に帰ってきました。
15日過ぎると航空運賃が一気に跳ね上がるからね。
2ヶ月の沖縄生活はあっと言う間でした。
 関東に帰ってきてまず思ったこと。
こっちの水は冷たいねー。
羽田空港のトイレでビックリしちゃった
寒さに慣れるには時間がかかりそうだなー。


赤ちゃん誕生

2005-12-14 | いぬもくわない

 友達のところに第一子が誕生しました
元気な男の子です。
誕生翌日の今日、会いに行ったのですが・・・
とってもかわいかった
生まれた翌日なのに、しっかりした顔つきの赤ちゃんでした。
名前はまだ確定してないんだって。
ちょうど空腹時にお邪魔してしまったので、とてもよく泣いていましたが、まろと二人で
「俺が抱っこしたら泣きやんだよ。俺のこと好きなんだよ」
「私が抱っこしたって泣きやむよ。私のほうが好きだよねー」
などと、人んちの子にバカぶりを発揮。
これで自分の子供だったらどれだけ親バカなんだろう・・・
でもバカになるなというのは無理ってもんです。
だって赤ちゃんはかわいくてかわいくてかわいー

 そしてひとしきり赤ちゃんのかわいさを満喫した後、なぜかまろは独りでブルー。
「おれ、自分の子供がこんなにカワイイ時に会えないんだよな・・・。ハワイの大学、今行く価値があるんだろうか・・・」
と、帰りの車の中で人生設計の練り直しまではじめました(笑)
うーん、恐るべし!赤ちゃんの魅力


電照菊

2005-12-13 | いぬもくわない

電照菊です。
漢字は合ってるのかわからないけど、多分これ。
なんかとっても幻想的でキレーだった
私のかってなイメージですが、宮崎 駿の世界へ迷い込んだようでした。
今回沖縄へは夜の便で来たのですが、空の上から見ても光のパッチワークのようで綺麗でした
あれは何なんだろー???と思ってたけど、まろが教えてくれた。

まろ
は昔ここでバイトしてたんだって。
菊って普通はそんなに背が伸びないうちに花が咲いちゃうんだけど、
一晩中光を当てて成長をうながして背を高くするらしい。
とっても手間のかかっているものなのです。
これからはお葬式に参列する度にこの光景を思い出すだろうなー。

沖縄へ行ったらぜひ見てみてください。
夜の飛行機もです。


アニマル

2005-12-13 | いぬもくわない
     沖縄市でペットショップ発見

犬の声に誘われて車をとめると、真っ白い看板犬ならぬ、看板オウムが出迎えてくれました。
中へ入ると、生後2,3ヶ月の犬がじゃれあったり爆睡したりしていました。
みんなカワイー
でもひときわ私の目をひいたのはこのコ。

  

いいなー。飼いたいなー、犬。
犬を飼うことには難色を示していたまろも、子犬を目の前にすると飼いたくなったみたいです。
「ブリーダーになろうか!」とか言ってた。
連れて帰りたかったなぁ。
でも今は無理なので、将来いつか・・・ね

     
         
    

プレゼント応募

2005-12-11 | いぬもくわない
 『ブログパソコン』プレゼントなるものを見つけました。
さっそく応募しよっと
応募するにはトラックバックを送ればいいらしいのですが…ブログ初心者の私はトラックバックを送るのは初です!ドキドキ

で、応募条件のアンケートへの回答ですが、
 ・あなたの大切な人とあなたの関係
  お腹の中にいる我が子
 ・ブログパソコンを送りたい人へのメッセージ
  旦那様の両親へ
  私たちがハワイへ行ってなかなか会えなくなっても、
  ブログに初孫の成長を記録していくから、がんばってパソコン使えるようになってね。
 ・ブログパソコンってどーよ?
  「初心者でも簡単に・・・」というのに惹かれましたね。
  特に旦那様の両親はパソコンはほとんど使ったことがないので、
  50歳を過ぎてからの初挑戦には簡単なのが一番!と思いました。
 ・gooブログに対してのご意見・感想
  テンプレートが充実していて嬉しい
  絵文字がもう少し増えるといいな。

こんなとこでしょうか…。
当たるといいな~ブログパソコン