
蜻蛉切
(とんぼぎり)
大笹穂槍 銘 藤原正真作(号:蜻蛉切)
「日本号」、「御手杵」と並ぶ「天下三名槍」のひとつ。
本多忠勝の愛槍として知られていて...
ある時、戦場へ持ち込んだ愛槍を立てていたところ、飛んできた蜻蛉が穂先に触れた瞬間...
恐ろしい切れ味から本多忠勝の槍は「蜻蛉切」と呼ばれるように。
本多忠勝 ⇒ 個人蔵(佐野美術館へ寄託)
6月14日に撮影、YouTubeで公開。
【3分05秒】
『刀剣乱舞-ONLINE-』より
蜻蛉切 - 近侍曲 / 母里治樹[Elements Garden]
作曲 : 母里治樹
【参考楽譜】2023年10月18日発行 - シンコー・ミュージック「ピアノ・ソロ 刀剣乱舞ONLINE 近侍曲楽譜集 壱」
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
【Piano】「刀剣乱舞-ONLINE-」より「日本号 - 近侍曲」を弾きました
日本号
(にほんごう、ひのもとごう)
「蜻蛉切」、「御手杵」と並ぶ「天下三名槍」のひとつで、「日の本一の槍」と称され、完成度の高さは大身槍の中でも究極の存在と。
「黒田節」で有名な「呑み取りの槍」としても知られている。
もともとは「御物」(皇室の所有物)で「正三位」(上級貴族の位階)の位を賜ったという伝承から「槍に三位の位あり」と謳われた。
福岡市博物館所蔵
2025年12月31日に撮影、YouTubeで公開。
【3分54秒】
『刀剣乱舞-ONLINE-』より
日本号 - 近侍曲 / 母里治樹(Elements Garden)
作曲 : 母里治樹
【参考楽譜】2023年10月18日発行 - シンコー・ミュージック「ピアノ・ソロ 刀剣乱舞ONLINE 近侍曲楽譜集 壱」
日本号の持ち主
正親町天皇 ⇒ 足利義昭 ⇒ 織田信長 ⇒ 豊臣秀吉 ⇒ 福島正則 ⇒ 母里友信(黒田長政の家臣) ⇒ ?
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
「ひーたの休日#3」後継のブログ「ひーた。の休日」を「はてなブログ」に開設しました。
https://heata74.hatenablog.com
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●