goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市のシャディサラダ館・ハートランド通販・酒のおおみや・下総野田 醤油の里

野田市情報!土産・ギフト・酒のお店店長が、最新の観光&町情報を発信。生ビールサーバーレンタルも!
#LetsGuide

アカンやん林道と鹿沼の日帰り温泉with蕎麦・鰻重の旅!

2025年05月18日 23時10分29秒 | off
PXL_20250518_013208412~2
PXL_20250518_021653646~2
PXL_20250518_021813513~2
久々のフルオフ~なので、いつものあの場所へ!!栃木県の奥の方への旅!!今回は、長年お世話になっていた温泉内の蕎麦屋さんが、今月の五月いっぱいで閉店な報。。。えええ残念過ぎる!!と言う事で、朝9時野田市発。。。で、ひたすら北上~ちょっといつもと違ったルートを変えて工事中のダム方面に。。。したら、おおおっとスノーピークKANUMAだって!!を発見。。。が今回はお時間の関係でスルー。また今度~
な先は、(@_@)熊注意~わお!!

PXL_20250518_021940707
ORIGINAL
PORTRAIT~2
そのまんま北上して、到着したダムの下の方!!が、やっぱり工事中~で断念!!の通り道に、趣のあるお寺さん!なんかフォトスポット的な空気を感じた曹洞宗・廣厳寺さんに立ち寄ってみる~お地蔵さんも花と共に~お出迎え。。。

ORIGINAL
PXL_20250518_022830598~2
PXL_20250518_023059179~2
おおお~苔が蒸す!!良い感じ~をちょこっとお参りがてら行ってみました!!階段も上がって💦

PXL_20250518_024220597
PXL_20250518_024201700
ググーっと戻ってダム上までへの道まで。。。もう底には、少し水もたまっていて・・・な南摩ダム工事現場に到着するも~やっぱりどこも閉鎖中。。。残念!!

PXL_20250518_025752524~3
PXL_20250518_031247828~2
PXL_20250518_030940334~2
南摩ダム工事現場から更に北上!!だんだんと細道&林道の風景になってきて~わくわくドキドキ!!久しぶり~で、ショートカット林道横根線~倒木・落石・道路崩落・土砂な風景が緊張感増し増し!がんばれエブリィサラダ館号。。。
と思ったら、出た出た通行止め~マジか!!なん十キロ走ったんやろ💦折角なので、寄栗の大滝を目指そう!と途中まで行ったら、あの「熊注意」と前日の大雨で、思いっきりビビりまくり。。。Uターンしようとするも極細の林道!!左は崖!!超ビビりながら中断~どうにかUターン成功して~ネクストステージへ💦

PXL_20250518_053828272.PORTRAIT-EDIT
PORTRAIT~2
PORTRAIT~2
かなり戻って、次の目的地の日帰り温泉施設へ。。。Uターンだけでも30km戻り、大分時間を押して。。。カクカク鹿じか?!なお出迎えの日帰り温泉到着。。。なので、入浴の前に最後の蕎麦を頂きに!地元のゼンマイの煮物も。。。めっちゃお気に入りだった地場の山菜な天ぷらも入った天ぷら蕎麦を心行くまで堪能~

PXL_20250518_041717811~2
やっぱり、本間やった閉店のお知らせ!!残念。。。

PXL_20250518_065652019
PXL_20250518_071910907~2
PXL_20250518_070407142
ひと風呂浴びて、天ぷら蕎麦堪能して、いざ初の栃木市〜!駐車場が分からんので、栃木市立美術館&
栃木市立文学館の駐車場!!に来てみたら、わお!何とも素敵な建物と堀とな!!の隣りには、日本聖公会栃木聖アルバン教会。。。いや〜文化といい建物と言い素敵〜

PXL_20250518_070909976
PXL_20250518_073516234
PXL_20250509_205704585-EDIT
そして、観光用な駐車場に移動して、巴波川の畔に横山郷土館からの塚田家住宅旧主屋と散策!!いや~テレビや雑誌などでよく見ていた風景に出会って~栃木市の歴史を感じます!!この黒い塀の商屋?問屋?は一軒の家だなんて~凄いんでないかい。。。

PXL_20250518_074005223
PXL_20250509_205704585-EDIT
PXL_20250518_073724463
これで一軒の問屋?!商人の家?!100mぐらいあるんでないかい!!すげーな!!と感心しきりでした!が今は歴史館と言う位置付けに!午後五時過ぎには閉館していました~ので今度は、ここを目的に午前から散策しませう!!

PXL_20250518_092728442
PXL_20250518_092656681
PXL_20250509_210411183-EDIT
の後は!腹減った〜と言う事で、羽生パーキングエリア上りな場所に…お昼は麺なので夜はご飯を!!と言う事で!!鬼平のうな重〜〜〜やば!めちゃくちゃ美味い!!エナジー&エネルギー補給完了な午後6時。。。今日一日で十分なエネルギー&ミネラルを補給!!

PXL_20250518_092932744
PXL_20250517_023012017~2
PXL_20250518_093500843
さて、帰りましょ~と思ったら!!むむむ・・・なんと江戸しょう油焼きそばとな!!江戸のしょう油と言えば、大体が野田産のお醤油でしょ!!が、時すでに遅し。。。美味しい鰻重食べちゃって・・・なので、また今度ね~と言う事で帰路。。。おうちまで1時間10分ぐらいか?!

PXL_20250509_205704585-EDIT
午後8時ごろ帰宅~
本日の走行距離&ルート:野田市から往復約300km
蕎麦と鰻と林道と温泉旅終了・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦&ツインリンクもてぎ&やさと温泉〜の春雨旅。。。

2025年03月16日 21時53分35秒 | off
IMG_20250316_110215~2
IMG_20250316_111458~2
IMG_20250316_111656~2
3月中旬〜のフルオフ!!が、雨本降り。。。今日は筑波サーキットでの日産祭り〜の予定が春の雨の嵐!な残念な日曜日!なので、気を取り直してツインリンクもてぎへ!ホンダコレクションホールの屋内博物館へ。。。ちょうどお昼前になって!以前、食べた事のあるそば処おうめさんに寄って。。。

IMG_20250316_113948~2
IMG_20250316_113920
IMG_20250316_112458
そば処おうめさん!11時過ぎにも関わらず、もう結構なお客さん。。。今日は寒いし暖かいやつで!かき揚げ蕎麦〜野菜のかき揚げデケェ〜!!ん、蕎麦も美味し。。。

IMG_20250316_114908~2
IMG_20250316_115639~2
PXL_20250316_044653525~2
そして!やって来ましたツインリンクもてぎ南ゲート&ホンダコレクションホール!!雨本降りなので、本コースは人も居ないし寒いし!からのコレクションホール散策!

IMG_20250316_122019
PXL_20250316_033137567
PXL_20250316_033124842~2
コレクションホール内〜最初に出会ったのがカブとs800とホンダジェット〜〜〜わお〜〜〜HONDAジェット意外と狭い!!が座っている分には、ま~ま~寛げる~!お金持ちな方々?!が体験出来たり。。。

PORTRAIT
ORIGINAL
PXL_20250316_040737185~2
HONDA T360から始まり~4輪の世界。。。シビックCVCCからのHONDAレジェンド~は僕も乗っていた2台のホンダ車が展示中~嬉しい。。。

PORTRAIT
PORTRAIT~2
で、今年はCBコレクションだそうで~なヨンフォアから歴代のホンダCB2輪な展示が楽しい。。。

PORTRAIT~2
PORTRAIT
PORTRAIT
うっひょ~歴代のF1マシンも~マルボロHONDAから。。。いや~嬉しいんでないかい。。。

ORIGINAL~2
で、僕には本命たる!!HONDA・アストンマーチン・レッドブルレーシングなF1マシンの展示も・・・カラーリングもサイズ感もすげーーーーーーいい感じ!!
 
PORTRAIT~2
このバックシャンが堪らない~実走したのを見たのは2019年の事だし。。。こんな近くで再開!!

2019年のツインリンクもてぎ~の実走シーン。。。


2019年・HONDA感謝祭~レッドブルレーシングの時のブログ

PXL_20250316_044653525~2
PXL_20250316_054042925
PXL_20250316_054454399~2
な、とっても楽しいHONDAコレクションホール!!雨の中で~有意義な至極なお時間!!
さ~楽しいお時間も過ぎて、次なる目的地へ!!

PXL_20250316_062133086~2
PXL_20250316_062249645~3
PXL_20250316_062650885~2
大好物な峠道~落石や倒木や霧?雲?も目にしながら~お山を越えて!!頂上付近の展望台休憩。。。緊張感もワインディングもいい感じの雨のドライブ。。。

PXL_20250316_083609305~2
PXL_20250316_071013008
IMG_20250316_165733
そして次なる目的~日帰り温泉!!いろいろ探した結果!帰り道に近い「やさと温泉・ゆりの郷」さんへGOです。。。いつも行く日帰り温泉よりちょっとお高目な料金でしたが・・・気泡の湯やサウナなどもあって・・・思いっきり気泡の湯3回戦を堪能して、旅の疲れや日頃の疲れを開放!の後の大汗からの季節限定なソフトクリームで、体を整えて~美味しい嬉しいお疲れ様。。。

IMG_20250316_191113
Screenshot_20250316-204448
朝8:45発からの全走行距離250kmの春雨旅。。。帰りはいつもの日高屋で、ラーメン・半チャーハンで〆。。。レッドブルレーシングは見られたし!温泉は入れたし!!ソフトクリームも食べられたし!!な3月中旬の春雨旅終了!!で帰宅午後7:45。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々4ビート8ビートで行く!!ソロ日帰り温泉〜&じゃがいも焼きそばの旅。。。

2025年03月02日 22時56分19秒 | off
IMG_20250302_095104~3
IMG_20250302_114949~2
IMG_20250302_115249~2
春の陽気の3月!第一日曜日。。。朝10時近くの発!!はフルオフ!!で奥方は家でゴロゴロしたい!!と言う事で、本日は久々ソロで行く日帰りいつもの温泉旅。。。の出発時にフェラーリのレプリカ?!と並走しながら発進!!行きは8ビートな音楽ガンガン!!
山が呼んどる!!2ヶ月振りの山の中!!

PXL_20250302_040731844~2
IMG_20250302_121110~2
IMG_20250302_124158~2
うっすらイオウの香りもする天然な温泉!!2時間のお昼頃に到着!!少しゆっくり湯船に浸かって、大汗かいて。。。いつもの鹿沼天ぷら蕎麦!山菜の天ぷらウマウマ。。。しばらく設備の修理でお休みだった温泉施設!は、昨日から湯上がり大抽選大会も!!

PORTRAIT~2
IMG_20250302_133012~2
IMG_20250302_133644~2
で、驚き?!の4等賞!!な、な、なんとスノーピークのバックパッカーズカップだっててててて!ちょっと1つ上のアウトドアグッズだわよ〜な嬉しい賞品!を味わいながら車中休憩。。。渓流のせせらぎと春の陽気と。。。

IMG_20250302_141745
IMG_20250302_141943
IMG_20250302_142913~2
一寝入り〜からの更に標高をアゲアゲ!カーオーディオは帰り道に落ち着く4ビートで。。。
(⊙⊙)熊注意!!落石!!残雪!!な緊張とワクワクな冒険道路へ。。。鹿沼の山奥〜

IMG_20250302_143709
PORTRAIT~2
途中、残雪残る古峯神社の公衆トイレ休憩!!からの下山。。。な街道は、地蔵様のお出迎え〜帽子も前掛けも優しさが良い感じ。。。

PXL_20250302_065423889~3
IMG_20250302_173122
PORTRAIT~2
帰り道〜栃木市に!!と言ったら栃木名物なじゃがいも入り焼きそば!!大豆生商店さんへ!!じゃがいも入りで濃厚なフルーツ入りのソースが旨い大好きな焼きそば〜を夕飯に。。。もちろんボテトフライも甘めのソースと酸っぱめなソースと2種をゲットして帰路!!車中に漂うソースの香りがががががが。。。
(^^)午後5時に、帰宅!!そして頂いちゃったスノーピーク・バックパッカーズカップでお疲れ缶ビール〜〜〜

PORTRAIT~2
IMG_20250302_183353~2
続いて、夕ご飯!!安定の上手さなボテト入り焼きそばで。。。

Screenshot_20250302-224213
行きは8ビートな80年代ロック。。。帰り道は中村あゆみからの森高千里からの斉藤由貴なベストアルバムでのサウンドで。。。
本日は230kmな春の陽気と温泉とポテト焼きそばとスノーピークな一日旅終了。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春すぎて~の恒例!大神神社&笠間稲荷の旅2025!!

2025年02月09日 23時00分00秒 | off
IMG_20250209_095824
IMG_20250209_100420
PXL_20240523_141820558
毎年恒例!立春過ぎに行く大神神社と笠間稲荷神社の参拝旅。。。
まずは、栃木県栃木市惣社町の大神神社さまに!ここは僕んち一家が、大変ご縁を感じた神社〜〜〜祈願とお礼感謝のご参拝に。。。

IMG_20250209_100008
もちろん!奉献・奉納・神恩感謝の清酒は欠かせません。。。

IMG_20250209_114510
IMG_20250209_114245
IMG_20250209_114322~2
そして!笠間稲荷神社。。。野田市内や近辺の企業や商店さんや野田ッ子には、欠かせない毎年訪れる神社ですね〜〜〜笠間講!!と言うむかーしからの行事〜
思い起こせば去年は出川哲朗に出会った神社!!もうあれから1年か〜〜〜
ここで、急遽親戚からの訃報が。。。と言う事で!今日はここまでで帰宅の方向へ!

IMG_20250209_121111~2��
IMG_20250209_120001
IMG_20250209_120010
��と言う!今年!人生っていつ何時何があるか?!そんな思いも…
お昼だけ食べて帰路に着きましょ。。。いつものかしわ屋さんのきつね蕎麦〜を。。。

IMG_20250209_115709
��ちょうど!お昼のボンボン時計!お昼のお知らせボ〜ンボ〜ンと言う音が癒されるなぁぁぁ…
食べ終えて、さて急いで帰りましょ。。。

IMG_20250209_131736~2
IMG_20250209_133653
��途中中間な茨城フラワーパークで小休止。。。ちょっとソフトクリームで糖分補給し疲労回復〜〜〜HONDAフリードスパイクハイブリッドな茨城旅!!午後2時半には帰宅!訃報の親戚へ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉と藤原とうふ店の旅2025お正月編。。。イニシャルSaradakan

2025年01月03日 22時38分58秒 | off
お盆休み~最終日は恒例!!日帰り温泉部。。。
PXL_20250102_235717678
PXL_20250103_011334336
PXL_20250103_021255497
お正月も三日目〜〜〜という事で!朝8時前に野田市発…恒例!日帰り温泉の旅。。。
今年は、新しく見つけた群馬県の四万温泉〜草津温泉の右側〜な有名な温泉郷!去年は那須の鹿の湯!!毎年有名所な温存地なツーリング・ドライビングな旅の始まり。。。下道な国道17号を北上。。。
おおお!雪もある高度。。。

PXL_20250103_022139005
PXL_20250103_022158932
PXL_20250103_022227477
野田市を出て下道〜約170km〜やって来ました四万温泉へ。。。4時間近い距離〜そこそこ残雪が寒さを感じる〜

PXL_20250103_032617600
PXL_20250103_022444779
PORTRAIT~2
午前11:30 四万清流の湯!!町営の温泉施設。。。入湯料600円で2時間以内の。。。四万温泉は透明なサラサラ系ですね〜露天風呂にしばらく浸かって!が、結構風呂上がりは汗がヤバヤバ。。。で、水分補給は地サイダーな浅間サイダーで体内を潤す〜

PXL_20250103_032451555
PXL_20250103_033327001
PXL_20250103_033349532~2
いや〜いい温泉露天風呂でしばらく浸かった後は、腹減った〜お昼12:30ごろ。。。

PXL_20250103_033502435
PXL_20250103_033546250
ORIGINAL
途中チェックしていた蕎麦屋さんまで戻ってきて。。。日陰は残雪な中!!黒舞茸天ぷらそば〜蕎麦も天ぷらも!ま〜ま〜絶品でした。。。

PORTRAIT
PXL_20250103_041018534
PXL_20250103_040916703
な蕎麦処周辺を散策して。。。

PXL_20250103_042419385
PXL_20250103_051034104
PXL_20250103_051840959
いざ下山〜〜〜次なる目的地!藤原とうふ店〜な聖地巡礼?!?な。。

640 (1)
藤原とうふ店〜イニシャルD♪♪藤原拓海で白黒パンダ〜は同じ〜なエブリィサラダ館号。。。

PXL_20250103_052532194
PXL_20250103_052548853
PXL_20250103_054114937
伊香保おもちゃと自動車博物館〜〜〜結構な人の入。。。入湯料1300円で、結構長い距離な博物館をお楽しみ頂けます!おじいちゃんおばあちゃんからお孫さんまで。。。レトロや人形やおもちゃな。。。

PORTRAIT
PXL_20250103_055124179
ORIGINAL
そしてお父ちゃん世代には嬉しい昭和の車群が。。。

PXL_20250103_060732833
PXL_20250103_061124945~2
PXL_20250103_061147362~2
レトロから戦場!コンバットな世界?!?まで…で、しばし観光を楽しんで帰路。。。

PORTRAIT~2
PXL_20250103_090417842~2
PORTRAIT
夕飯は、佐野ラーメンなこれも恒例の夕食〜今回は佐野ラーメン永華さんに!時間も6時前でスムーズに入店!!!安定の佐野ラーメンを食し!野田市に向かいま〜す。。。

PORTRAIT~2
ORIGINAL
今回のお土産〜はやっぱり醤油に目がいってしまう&甘いもん。。。

Screenshot_20250103-202921
今日の工程。。。全工程350km!!で自宅に夜八時の帰宅。。。
ん〜楽しかったね。。。な、2025年の良き旅のはじまり。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になったらしたいこと!生切腹ピストルズを見たい~by野田市観光協会員

2024年11月10日 23時30分00秒 | off
PXL_20241110_040020599
PXL_20241110_025052454
PXL_20241110_032029756.PORTRAIT
久々のフルオフ~と言う事で!!最終目的な生切腹ピストルズズを味わいたい!!を目的に、茨城県・栃木県のドライブ旅。。。まずは、益子~に・・・なんかピンとくる焼き物も!と思いつき・・・が今日は残念ながら本日は出会えんかった~ので、気分を変えてお昼蕎麦~に・・・益子の真ん中な「うえの」さんに!!で天ぷら蕎麦の大盛~満足!!

Screenshot_20241111-200002
PXL_20241110_060145602
からの!大人の休日倶楽部的・雲厳寺さんに・・・くろばね!芭蕉の里!!大人になったらしたいこと・・・

PXL_20241110_053915948
PXL_20241110_053923093
PXL_20241110_054321609.PORTRAIT
ずっと山ワインデングロードを65km!!うお~また別添な景色!!いい雰囲気な寺院です。。。松尾芭蕉が長期で滞在が分かる!!参道も大杉も苔も川のせせらぎも・・・

PXL_20241110_055345059.PORTRAIT
PXL_20241110_055546306
PXL_20241110_060708838
しばし散策!秋の雲厳寺。。。紅葉は、まだまだでしたが雨の降りそうなしっとりした空気感が良いんです。。。吉永小百合さんも歩いた場所をお散歩!!さ~次に向かいます65km。。。

PXL_20241110_073921198
PXL_20241110_074334551.PORTRAIT
PXL_20241110_074548535
そして本日のメインイベント的!大谷石で有名な栃木県大谷市にある大谷石資料館にfesuta in 大谷2024。。。午後四時半に到着!心配していた駐車場にもラッキーなことにスムーズに・・・大谷石で作られたランタンがお出迎え!!会場内も人が集まっています。。。

PXL_20241110_074727508
PXL_20241110_075135778
奥に進むとテントにステージ!アーティストによる演奏が始まっていました。。。周りの大谷石とともにいい雰囲気ですね~

PXL_20241110_075615599
PXL_20241110_082929155
PXL_20241110_082423123
ちょこっとの隙間時間に、早速シンボルとなる大谷石の採掘後の資料館に!入場料大人800円でGO。。。おおおおおおお----すげ~!!壮大な雰囲気に息をのむ。。。

PXL_20241110_083458239
PXL_20241110_095828991
PXL_20241110_093435945
さ~お腹も空いてきました!ので音楽を楽しみながら、出店のお店散策して~ホテル丸治さんのステーキベントに目とお腹が興味を示して~そうそう夕食!なんと800円と言うリーズナブル?!なお弁当。。。美味しい!!

PXL_20241110_091607912.PORTRAIT~2
PXL_20241110_095726983
夜も暗くなると更に一層!大谷石ランタンが、映えること~
人もいっぱい!!いい感じ。。。

Screenshot_20241111-074228
PXL_20241110_095515610
original_cc86a763-8b4e-483b-b834
そしてそして!!メインイベントな切腹ピストルズのお練りからの出番が・・・いややややややややや素敵!!
身中身体に響く太鼓が見事です!なんだか嫌なものまで追い払ってくれたような太鼓の響きが・・・


念願の生切腹ピストル!!お練りなシーン。。。

Screenshot_20241113-220223
生ライブ・切腹ピストルの旅!!
全300kmの秋の茨城栃木旅。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会で!心身リフレッシュ&ラッキーツアーへ。。。日光白根山・片品!!

2024年08月18日 23時45分17秒 | off
PXL_20240817_230023969
PXL_20240818_003331700
PXL_20240818_010958630
年に一度の夏休み2連休!!な一日目!さて、どうしよう!!と言う事で、前日急遽森林浴〜と言う選択に、吹き割りの滝を素通りして片品村大清水湿原と言う尾瀬の端っこの入口付近へ…
行きは関越沼田インターまで!!ETC利用で約4000!ま〜1時間早く着くと言う選択。。。

PXL_20240818_015006689
PXL_20240818_020511173
PXL_20240818_021113145
初めての?!数十年前地域の青年会で来たかな???な尾瀬湿原への入口的駐車場が広めにある場所!!その隣に、さほど広くは無いですが湿原有り。

PXL_20240818_020533963
PXL_20240818_020731250.PORTRAIT~3-EDIT
PXL_20240818_020704872.PORTRAIT.ORIGINAL
お天気予報は、奥日光方面午後から雨〜でしたが!な、な、なんと夏のええ天気に。。。歩くのに丁度いい気温と乾いた風と高山植物と…駐車場の受付おじさんと談話してからの・・・
で、ぷら〜っとお散歩。

PXL_20240818_020423265
PXL_20240818_023541203-EDIT
PXL_20240818_025207865
湿原横には、湧水が水道管から流しっぱなし!冷たくて美味しかった。。。を飲み干して元気復活。

そして、広い駐車場の第二駐車場へ駐車していたので、その下の渓流に下ってみたり…いや〜天然クーラーな川沿い!!ここはええわ〜で、しばしまったりと…ココええわ!!

PXL_20240818_033632380
PXL_20240818_033605176
そして次なる片品村〜と言ったらトウモロコシ!!を路地でゲット…さすがに、夏休みで多くの方々が…HONDAフリードスパイクも快調でっす。。。

PXL_20240818_034251125
PXL_20240818_040002750.PORTRAIT~2
PXL_20240818_040010009.PORTRAIT
程々歩いたし!朝もプチ早かったし!!日光、片品、白根山に来たらやっぱり蕎麦、蕎麦、蕎麦が、食べたい〜と言う欲望に、丁度通りかかった手打ち十割そば・みどりやさんだって!!ここに決定。。。と入店!あら!うちのお店のポスターと同じ!サザンファンなお店で。。。帰り際には、そんなサザンのお話しで!!
カミサマは、十割・二八蕎麦の味比べ舞茸天ぷらセットと僕は大根蕎麦に舞茸天ぷらセット!
何を隠そう!美味かった。。。ご馳走様でした。。。

PXL_20240818_065046391
PXL_20240818_043906172
PXL_20240818_050809083~2
そして、以前から来たかった!白根ロープウェイ。。。到着時刻1時半!!そしたら2時からは、往復搭乗券が半額だと!!!!当然、あ〜たらこ〜たらして時間調整し無事二半額券で。。。あら素敵&ラッキー!!そして頂上へgo。。。

PXL_20240818_051939332-EDIT
PXL_20240818_052126843~2
PXL_20240818_052645089~2
おおお!!日光白根山がお目見え!心配されてたお天気も…バッチリな青空見えるええお天気。。。24度でも、そこそこ直射日光は暑いので、早速ソフトクリームだッ!!うめーーー

PXL_20240818_052046187.PORTRAIT~2
PXL_20240818_053752921.PORTRAIT~2
PXL_20240818_055757132.PORTRAIT~2
で、周辺散策!高山植物とキノコー!!高原だわねぇ~!!も良かった良かった。。。

PXL_20240818_053628553
PXL_20240818_054142620
PXL_20240818_053718864
頂上には、更に二荒山神社も、散策路もあって!!多くの登山・ハイキングな方々も多いこと。。。

PXL_20240818_060849839~3
original_3d266e1c-bbfe-4fa0-96a5-f
PXL_20240818_061034355
で、クライマックスは!天空の足湯〜景色といい風といい最高の場所での足湯〜を満喫して。。。降るとしましょ〜

IMG_20240818_153124_729
GridArt_20240818_194454891
Screenshot_20240818-234714
下るロープウェイに乗って。。。これから帰路!!夕飯は例の如く佐野市で、佐野ラーメン予定!!
数ある佐野ラーメン屋さんから、「はれときどきぶた」さんと言う店名の。。。まだOPENしたての?!で、佐野ラーメンしょう油大盛&煮卵トッピング~そうしたらお店のお母さんな方から、ゴーヤの和え物~を頂き!!更に食べ終わる頃になると、かき氷も。。。お母さんごちそうさまです!! 
5月に交換したブリジストン・レグノbyHONDAフリードスパイク!!中々山道も高速道路も、レグノフィーリング満喫!!でGood。。。

Screenshot_20240818-225146
PXL_20240819_100444581
そして、旅先で出会うお店の方々と一期一会な旅は!!夜9時過ぎに無事に帰宅!!中々、美味しかった涼しかったスッキリした~なラッキーな夏休み旅も終了!!片品で買ったトウモロコシも甘くて甘くて・・・2024年夏のお遊び終了!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初運転!初ドライブ!にちょっと過酷だった?!?茨城道~レグノフィーリング&醤油のレジェンド

2024年05月19日 23時30分22秒 | off
PXL_20240519_011459819
PXL_20240519_011804158
PXL_20240519_021855517
我が家の子供ら免許取得~な2024年春から新緑にかけての5月~
と言う事で~5月の中旬!!に奇跡的なフルオフ!!の日曜日。。。免許書を手にして初めての乗り出し!!はてさて、どこに行きましょ?!日曜日の朝、少しゆっくりな始まりになってしまった~ので、そうだ筑波に行こう編に・・・早速、初心者マークを貼りつけて~出発朝9:30。。。
ちょっとお天気は曇り空。。。

PXL_20240519_025304917
PXL_20240519_025425594
PXL_20240519_025652478
初めての車運転・・・少し過酷だったか?!筑波山を登っていく峠道!!目指すは、先日も充電旅でのゴール・パワースポット的筑波神社~上り坂もタイトなコーナーも、無事に通過!!中々やるじゃん・・・
そして第一目的地!もう数回来ていますが、来るたびに色々新しい発見もな筑波山神社・・・
ちょっと急坂な駐車場💦も、スムーズに・・・と言う事で第一目的地ゴール!!
いつも見るたび新鮮!いつでも新鮮!!と言う事で、本宮筑波山神社に、交通安全・家内安全・商売繁盛などの祈願をこめて~のご参拝。。。

PXL_20240519_030137583
PORTRAIT
PXL_20240519_030707715
おお!!婚礼・結婚式も執り行われていて、神社内は華やかな・・・結婚式の方や登山に向かわれるor下山の方々などなど・・・賑やかです!!そんな中。やや裏手にある筑波山神社・出征稲荷様へも参拝~をすませ・・・

PXL_20240519_030152628
PXL_20240519_031109367~2
PXL_20240519_031659202
ちょっと賑やかな神社内から脇道へ・・・ご神木があったりな・・・

PXL_20240519_031737878
PXL_20240519_031904400
PORTRAIT
さ~お腹が空いてきました!日曜のお昼・・・帰りの脇道に、ええ感じのうどん屋さん「杉本屋」が目に入って~名物「筑波うどん」だって~雰囲気抜群!!な杉本屋さん。。。めちゃ古い冷蔵庫だったり!!丁度店主のおばあちゃんが座ってる横に陣取り、さっそく筑波うどんとやらを!!ん~けんちん的な味わい!懐かしさも感じられて~美味しかったっす。。。
で、おばちゃんとも一時間ほどのお話・雑談などなど、いい時間でした~これが旅のだいご味!!

PORTRAIT
PXL_20240519_034706430
PXL_20240519_035344317
お昼を終えて~再び下りの筑波山神社!!そしたら、ガマの油売りや寅さん?!の姿が目に入って・・・耳をすませば楽しい会話&甚句?!いや~久々に引き込まれちゃって~名前で人生訓を器用に額入りで書いちゃってくださる寅さん?!にハマる。。。子供の名前で書いてもらったよ~
ん、いい思い出です。。。

PXL_20240519_044037826
PXL_20240519_044541765~2
PXL_20240519_044502913
そして向かうは、表筑波スカイライン~の朝日峠駐車場!!ここは、走り屋さんたちが多く集まっている駐車場!!例にもれなく本日も、結構GR86やらMR2やらライトウェイトな峠族?!が・・・そんな走り屋さんの中に初心者マーク参入~💦

PXL_20240519_062622523 
PXL_20240519_062659357
PXL_20240519_063025992
少し時間に余裕〜なので次なる場所は古〜くから野田っ子のパワースポットな場所に!!野田市には、あちこちそちこち大杉さま!大杉神輿がすごい多くあるんです!その本宮へ。。。
野田市から清酒を奉献や奉納される方々も多くいらっしゃている大杉神社本宮です。

PXL_20240519_064616258
PXL_20240519_064149430
PXL_20240519_065226805
いつ参拝しても!おおおーーと感嘆語が出てしまう。。。鮮やかな出で立ち!の中で、おおおおおおお!!な千葉県野田市のあの方のお名前も発見!!醤油の街のレジェンド。。。
帰りにお土産買って⇒稲荷神社を初参り!!しながら帰路に。。。

IMG_0058
��帰りのコースは茨城県側を走って!ちょっと細い道もあって緊張気味でったけど!無事に160km完走。。。良かった良かった!!
ま〜毎日の様に乗らないと忘れそうだけど!ええ思い出。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中軽!4月になれば〜な風と野鳥とせせらぎと!咲き乱れる花々。。。を

2024年04月21日 23時14分46秒 | off
PXL_20240420_234843006
PXL_20240421_003626749
PXL_20240421_013434422
4月〜の中下旬・結婚記念日。。。去年に続いて!!今年も軽井沢高原に向かう〜旅。。。去年もHONDAフリードスパイクハイブリッドの旅!ショックアブサーバーが減ったってた~&アルミホイールにアップグレードを昨夏に改修して、新しくアンドロイドナビ掲載しての!!
久々の幸手インターチェンジから高速道路に!!ん~快適快適!!で、軽井沢に到着すると、桜・花・野鳥のシーズン真っ最中なんですね~今年は、曇り空のお天気です。。。

PXL_20240421_015128413
PXL_20240421_015809974~2
PXL_20240421_020012087
今年の第一目的地は、中軽井沢~ハルニレテラスへ!!星野リゾート。。。
ちょっと離れ気味なP7駐車場に。。。途中から、いい感じのコルクみたいな木道と渓流のせせらぎが、駐車場から気持ちのいい道で繋がっています。。。

PXL_20240421_020040590~3
PXL_20240421_020759762
PXL_20240421_021322828
桜の季節のハルニレテラス。。。ゆっくりとした時間が感じられるいい場所ですね~リゾートぽい!!

PXL_20240421_022132579
PXL_20240404_105514902
PXL_20240421_022409936~2
美味しそうなパン屋さん兼カフェや雑貨・洋服などなどおしゃれが滲み出る空間。。。で、野鳥も懐いてる?!珈琲の香りもいい感じ~なので買っちゃう症候群。。。普段楽しんでいる珈琲からするとプレミアム価格だったけど。。。

PXL_20240409_134305076 (1)
そんなこんなのひと時を過ごして。。。お昼の時間に!!

PXL_20240421_030410166
PXL_20240421_030602937
PXL_20240421_030305502
本日メインの目的地!!ハルニレテラスの真ん前にあるステーキ屋さん「カウボーイハウス」にGO!!思い切りアメリカ~ン。。。と思ったら、もう結構な行列~💦💦💦約50分待ちだって~💦💦💦と言う事で!!予約して、その間に近くを散策~

PXL_20240421_025020766~2
PXL_20240421_025819832
PXL_20240421_024947750
星野リゾートの中の村民食堂さんや日帰り温泉施設さんなどなど。。。お花のシーズンの良い季節の野鳥が鳴きすさぶ中でのお散歩now。。。どこもかしこもリゾート!!!

PXL_20240421_030102672
PXL_20240421_030216415
PXL_20240421_032359955
そして、ちょうどいい時間に再びステーキハウス「カウボーイ」さん到着!!ほどなく名前を呼ばれて入店~いや良いんでないかいな店内!!アメリカンな。。。

PXL_20240421_031758852
PORTRAIT
PXL_20240421_032535124
カウボーイサラダに日替わりスープ・ボルチーニスープ?!?に。。。ん?!どれもこれも特筆すべき美味しさ。。。&ボリューミー!!ステーキソースは、味噌ベースとしょうゆベースの2種類!!店主さんに、しょう油は何処の???と尋ねたら・・・「野田の醤油ですよ!!」ですって~なマジかいなぁ~なうれしい返答でしたし。。。

PXL_20240421_032647968.PORTRAIT-EDIT
PXL_20240421_032636383.PORTRAIT-EDIT
メインなステーキ150g・ハンバーグステーキにガーリックライス!!
な、な、なんとハンバーグステーキは、ラッキーなことに最後の1人前!!ヤタ。。。さすがに評判なステーキ屋さんの事だけはある!!うましら~~~で、お腹パンパンな軽井沢デーーーー

PXL_20240421_043340746
original_f8a2d26c-db43-4784-8651-
PXL_20240421_050910794~3
これは少し歩かんと。。。と言う流れで、軽井沢銀座ブラブラ歩き散策!!まだ見ていなかったチャーチストリート軽井沢の中も散策!!色々軽井沢スイーツもゲット。。。
そして、〆はここでしょ!!沢村ロースターリーのアイスカフェ!!をチョイスして・・・

PXL_20240421_053202328.PORTRAIT
安心安定の軽井沢珈琲now。。。そして次なるスポットへ!!


秩父市・芝桜の丘2024
次なるスポットは、軽井沢と自宅の間?!少し迂回ですが、山の中のワインディングを駆け抜けて、2時間半。。。秩父市の羊山公園・芝桜の丘~が見ごろ!!と言う情報で。。。が、到着予定5時!!やってるのか?!と不安になりながら突撃!!丁度空きだした頃のお時間で・・・ベストタイムな、芝桜の丘から直近の駐車スペースに!!ラッキーーー

PXL_20240421_081122537.ACTION_PAN-EDIT
PXL_20240421_053202328.PORTRAIT
PXL_20240421_082139597.PORTRAIT-EDIT
いや~お見事の芝桜満喫~見ごろな時期にスムース入場に!!いい一日でした!!

PXL_20240421_082451518
美味しそうな物も、いっぱいなマルシェも開催中でした~が、まだまだお昼のステーキ&ハンバーグステーキのお陰で!!今回は断念・残念。。。

PXL_20240421_105041097
帰り道も、芝桜の丘から自宅・千葉県野田市まで約2時間50分。。。ようやく途中で、夕食焼きあご豚骨ラーメンをさいたま市で食べてと。。。一日中美味しい旅終了!!
午後9時自宅着!!総走行距離380km。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉入って新蕎麦食べてコーヒー沸かして!だけの…

2024年03月24日 18時27分21秒 | off
PXL_20240324_014534590
PXL_20240324_043622736~3
PXL_20240324_023005815
急遽!時間が出来ちゃった〜ので!!呼ばれた?!日光連山に!!雪やばいんじゃね〜の!!を払拭するような春の陽気に。。。
2年ぶり〜な日帰り温泉に!2年ぶり〜な一人旅!!
お気に入りのカセットを積んで!行き帰りは、ご機嫌なナンバーでドライブ!!と言う昭和の風景を令和では、スマホのスポーティファイでお気に入りミュージック〜
今日の行きも帰りも、楽しかったな〜カーオーディオ!!

PXL_20240324_033006439
PXL_20240324_030556660
PORTRAIT
(^^)マジかい?!?新蕎麦かい!と喜んでたら!!更に、山菜が春景色やないか〜い!!な温泉パラダイス。。。ふきのとうと葉っぱ見たいなのが、めちゃくちゃうめーーー!!な当たりのお昼。。。温泉で大汗かいて、無料の冷たいお茶をタラ腹飲んで、新蕎麦と旬の山菜天ぷらと!な至極な一時。。。

PORTRAIT~2
PORTRAIT~2
PXL_20240324_033530708~2
温泉入って、お昼蕎麦食べて!!さて一休み一休み。。。車中昼寝&車中カフェ!!春だし野鳥うるさいし!渓流のせせらぎも賑やかやし…ね極上カフェで…

PXL_20240324_043622736~2
PXL_20240324_044820195
PXL_20240324_044607453
一息ついたら!更に高い所へ〜〜〜
(⊙ω⊙)いや〜怖いんでないかい?!が、次々と!熊注意に倒木に落石に積雪に💦💦💦この緊張感がお休みの醍醐味なのです!!

PXL_20240324_045022600
PXL_20240324_052242169~2
PORTRAIT~2
緊張とリラックスと珈琲の香りと。。。な春の日帰り温泉〜旅!終了。。。
帰宅PM6:00!!でお疲れ生〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする