【磯釣倶楽部 疾風】 代表 浅倉直樹

【礼儀正しく、マナーを守り、安全に】がモットー。海悠出版月刊「磯投げ情報」「磯投げ情報ライターブログ」に執筆しています。

西伊豆「仁科」竜宮

2011年01月10日 11時34分28秒 | メジナ
これからの季節、南伊豆から西伊豆にかけての沖磯は季節風の影響で出船できたり、できなかったり。

西風ブンブンで明らかに出船不可能なときは諦めもつきますが、微妙な時もあるもんです。
たとえば、前日のウネリが残って朝方は渡礁不可能であっても昼からは渡礁できそうなときとか。
または、朝方は西風でも日が昇る頃から風向きが変わって、渡礁できるときとか・・・。

そんな時に私がよく行く釣り場が仁科の竜宮島。
仁科港から龍弘丸さんが渡してくれます。


仁科港のすぐ沖に位置します。
ウネリが落ちるまでここで我慢して、ウネリが落ちたら沖磯に磯替えしてもらうことも。


磯と堤防がつながっています。
チャカ付けは堤防で行いますが、左側の磯には歩いて移動可能です。

メジナのアベレージサイズは30cm前後ですが、40オーバーの良型も釣れます。


30cmクラスが入れ食いになることもあり侮れない釣り場。
龍弘丸の船長いわく、西風10メートルでも渡礁可能とのことです。

うーん、こんなネタを書いてたら仁科に行きたくなってきた・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。