磯釣倶楽部疾風は発足してから1年3か月。
その名のとおりメジナ、黒鯛、石鯛などなどを狙って釣行を重ねています。
会員数は現在10名。
その中で、石鯛釣りに熱を上げている会員は自分を含め4名おります。
まだまだ走り始めたばかりの倶楽部ですが、皆”釣り”という共通の目的を持ち走り続けています。
「礼儀正しく、マナーを守り、安全に」をモットーにこれからも走り続けていきたいと思います。
さてさて、昨日のフィッシングショーでは石鯛や磯釣り関係のアイテムがちょっと少なく感じましたね。
やはりあの震災の影響でしょうか?
釣り業界も打撃を受けてしまったようですね・・・。
メーカーさんもご苦労が多いと思いますが、今後も頑張って頂きたいですね。
頑張れニッポン!! 頑張れ東北!! 頑張れ釣り業界!! ですね。
自分も何かお役に立てることないかな~?と思う今日この頃です。
おっと、それから今日の小田原港には7~8キロ級のブリが、な・な・なんと2000本も水揚げされました。
もちろん私がお世話になっている会社でもブリを競り落とし、箱詰め作業に追われました。
週の始めからヤレヤレな状況ですが、私の次の休みは4月8日。
2週間連続出社となりますが、釣りのことも忘れちゃいません。
おそらく、いや絶対に4月8日日曜日は釣りに行きたいですね。
狙いは石鯛!!かな?
釣りも仕事も頑張るぞ!!
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ポチっとね^^ご協力お願い致します。】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
磯釣り ブログランキングへ
デジタル一眼 ブログランキングへ
その名のとおりメジナ、黒鯛、石鯛などなどを狙って釣行を重ねています。
会員数は現在10名。
その中で、石鯛釣りに熱を上げている会員は自分を含め4名おります。
まだまだ走り始めたばかりの倶楽部ですが、皆”釣り”という共通の目的を持ち走り続けています。
「礼儀正しく、マナーを守り、安全に」をモットーにこれからも走り続けていきたいと思います。
さてさて、昨日のフィッシングショーでは石鯛や磯釣り関係のアイテムがちょっと少なく感じましたね。
やはりあの震災の影響でしょうか?
釣り業界も打撃を受けてしまったようですね・・・。
メーカーさんもご苦労が多いと思いますが、今後も頑張って頂きたいですね。
頑張れニッポン!! 頑張れ東北!! 頑張れ釣り業界!! ですね。
自分も何かお役に立てることないかな~?と思う今日この頃です。
おっと、それから今日の小田原港には7~8キロ級のブリが、な・な・なんと2000本も水揚げされました。
もちろん私がお世話になっている会社でもブリを競り落とし、箱詰め作業に追われました。
週の始めからヤレヤレな状況ですが、私の次の休みは4月8日。
2週間連続出社となりますが、釣りのことも忘れちゃいません。
おそらく、いや絶対に4月8日日曜日は釣りに行きたいですね。
狙いは石鯛!!かな?
釣りも仕事も頑張るぞ!!
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ポチっとね^^ご協力お願い致します。】



【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!


しかしブリが2000本ってなんだかすごすぎて想像ができません(笑)なんかあたり一面ブリだらけになっていそうですが^^;値崩れとか起こさないんですかねえ??
ブリの刺身大好きなので今狙い目ですかね^^
冬の丸々太ったブリが頭に浮かんで(汗)
食べたいですね~!
まだまだ水温は低いみたいで
海にカイロでも放り込まんといかんみたいですは(笑)
後は朝倉さんの念力で1枚お願いします(笑)
当然、値崩れしますよ。
買う方はありがたいですね。
神奈川県産の天然ブリが売ってたらそれは小田原のブリかもしれませんね^^
伊豆半島は一週間以上出船できず、水温も下がりました。
4月は石鯛狙いで行きたいのですが、どうなることやらです・・・。