グリーン車に絡んで
787系の4両ありあけ仕様のグリーン車は半室で2人掛け四列、1人掛け三列しかありません。
初代787系と座席のタイプは同じですが、出た時期を反映してか1人掛け席にはコンセントがあります。
ただ、微妙に変な位置にあり足元なんですが、ひっかかりそうな場所です。
このタイプの車両に上り列車で乗るときは是非、4番AB席をお勧めします。
重役室風?な木目調の巨大テーブルがあり、荷物も楽々置けてスペースも広く快適です。
ちなみにリレーつばめの熊本回転の増結車に頻繁に使われており、リレーつばめとして走るときはちゃんと客室乗務員がワゴンと一緒にドリンクサービスに廻ってきます。
787系の4両ありあけ仕様のグリーン車は半室で2人掛け四列、1人掛け三列しかありません。
初代787系と座席のタイプは同じですが、出た時期を反映してか1人掛け席にはコンセントがあります。
ただ、微妙に変な位置にあり足元なんですが、ひっかかりそうな場所です。
このタイプの車両に上り列車で乗るときは是非、4番AB席をお勧めします。
重役室風?な木目調の巨大テーブルがあり、荷物も楽々置けてスペースも広く快適です。
ちなみにリレーつばめの熊本回転の増結車に頻繁に使われており、リレーつばめとして走るときはちゃんと客室乗務員がワゴンと一緒にドリンクサービスに廻ってきます。