孝平です
東大和市I様邸、進んでます
解体中から、コンクリートの土間が浅い・・・
(既存の土間を壊して、高さ調整後に新規にコンクリートを打設しなくてはいけない)
コンクリート養生(固める時間)が必要なので、
ユニットバス組立の2日前には、コンクリートを打たなくてはいけない
その前に、水道の給排水工事が必要
さらに、2階のトイレの排水管が大当たりで、移設が必要
と、色々あったのですが
協力業者の後藤設備さん、頑張ってくれました
↓

おかげで夕方から、コンクリートの打設が出来まして
↓

なんとか、間に合いそうです
新しいアルミサッシも取り付きましたよ
↓

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!


東大和市I様邸、進んでます

解体中から、コンクリートの土間が浅い・・・

(既存の土間を壊して、高さ調整後に新規にコンクリートを打設しなくてはいけない)
コンクリート養生(固める時間)が必要なので、
ユニットバス組立の2日前には、コンクリートを打たなくてはいけない

その前に、水道の給排水工事が必要

さらに、2階のトイレの排水管が大当たりで、移設が必要

と、色々あったのですが
協力業者の後藤設備さん、頑張ってくれました

↓

おかげで夕方から、コンクリートの打設が出来まして
↓

なんとか、間に合いそうです

新しいアルミサッシも取り付きましたよ

↓

↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!

