goo blog サービス終了のお知らせ 

元リンパ腫患者の日常

リンパ腫関連 と 日々の暮らしを書いていきます。

リンパ腫患者(ガン患者)あるある。

2021-08-09 07:57:00 | 未分化大細胞型リンパ腫体験談

小児科ガン患者あるある。
そもそもガン があるあるじゃないか(笑)

非現実のあるある です(*´ω`*)


① 治療中以外は カッコいい、可愛い看護師さんが良いが 治療中や弱っているとき は 母親 父親世代の熟練看護師さんの方が安心できる。


②治療中は やたらと塩味の濃いものが食べたくなる。(お新香 冷奴 梅干し)

③点滴台を「お友達」 と言いはじめる。

④点滴台 の気泡エラーは チューブをピンピンと爪で弾いて直せる。(ダメです。看護師さん呼ばないと。)

⑤大部屋の消灯時間 9時。(実際は みんなで10時までゲームしている)
治療で弱ってる時以外は 修学旅行気分。

⑥治療で皆 ハゲているのにテレビ番組のハゲネタで爆笑。
(いや 君らもハゲてるよ(笑))

⑦大部屋の誰か一人がゲームカセットを買うと皆 同じのを買ってもらう。
通信がしたいから。
(親からしたらいい迷惑だったなぁ(笑))

⑧食べない病院食は親が食べがち。
なので親の健康状態が良くなる。

⑨大部屋だと周りが皆 ガン患者のためガンを重い病気だと思っていない
(気がつかない)

⑩ある程度の年齢になっても 中途半端に抗ガン剤の名前を覚えている。
リプトン レモンティー
→メソトレキセート

アセロラジュース
→ダウノマイシン

エンドキサン やキロサイト、ロイナーゼ....
なんか カクテルで
ありそうな名前だよなあ~(笑)


とりあえず
あるある10個

小児血腫を患った方なら分かってもらえるはず....





あるあるわかる人には分かるかなぁ(笑)

釣りができる居酒屋!ざうお!

2021-08-09 00:23:00 | グルメ
釣りができる居酒屋 ざうお 知ってますか?

私は 埼玉県所沢にある お店によく行きますね。
最近は お酒が呑めないため(コロナさん)車で行って釣りをしてご飯を食べて帰る。
という形を取っています。

お部屋は 個室が多いです。
大きな生簀は 個室から竿を垂らして釣りができます。
大きな生簀には
「シマアジ」5000円未満
高級魚ですね。
「タイ」3000円未満

カンパチ「30000円」
↑絶対に釣れませんからご安心を。

釣りをするには釣竿レンタル料がかかります。100円だっけ?
まじか。もおもうじゃないですか?
でも例えばタイが食べたい。
釣りをしないで注文すると4000円ぐらい。釣りをして釣ったタイで料理を注文すると3000円ぐらい。なんと1000円の開き(笑)

ただ1つ問題が。
釣った魚はリリースできません。
なのでタイが食べたくてもシマアジが釣れてしまったらそれを食べるしかありません(笑)
リスクはありますが 楽しいですよ。
ちなみに シマアジがメチャクチャ釣れます(笑)

ちなみに私は今回
大きな生簀で
タイ2匹

小さな引っかけ釣りコーナーで
穴子1匹

アジ1匹

でした。


アジ と タイのお造り
タイは美味しいのは もちろん
私アジ 生臭いイメージで生で食べたこと無かったのですがここのアジは違う。
タイと いや....それ以上に美味しい。
生臭いなんて 微塵もない。


穴子の炙り刺
これね 本当に上手いよ。
コリコリ感 と芳ばしい薫りが癖になります。ゆず胡椒で食べるのがおすすめ。


タイの釜飯
マジで上手いよ。醤油ベースの味付けで釣ったタイもしっかり入っている。
今回 これを食べたくて来ました(笑)
予定通りタイが釣れて良かったー。




お造りにしてもらった アジと タイを骨せんべい にしました!
これも ウマイよ。 骨までしっかり残さずいただきました!
あと 撮り忘れましたが
もう一匹のタイの骨も頭は あら汁にして
頂きました!


いやー楽しい!
みなさんもぜひ!