今日12月29日朝起きてみれば雪景色
砥上岳も見えません。

しめ縄を作ろうと、うらじろ、竹、ゆずり葉、稲わら、だいだい、松と準備sました。
根っこを,きつくくくってないながら、わらを捕捉して稲穂の方だけ綯いこんでゆきます。
しめ縄は、蛇をイメージしていると聞いています、中心部の膨らんだ部分はお腹です。背中に当たるところに竹を結わえます。
最後に、だいだい、うらじろ、ゆずり葉、松をくくり着けて完成です。
合間に餅つきもやるので、水に浸しています。
次ぎはせいろで蒸します。
ここで、まるめます。
皆さん、良い新年をお迎えください。



しめ縄を作ろうと、うらじろ、竹、ゆずり葉、稲わら、だいだい、松と準備sました。

根っこを,きつくくくってないながら、わらを捕捉して稲穂の方だけ綯いこんでゆきます。

しめ縄は、蛇をイメージしていると聞いています、中心部の膨らんだ部分はお腹です。背中に当たるところに竹を結わえます。

最後に、だいだい、うらじろ、ゆずり葉、松をくくり着けて完成です。

合間に餅つきもやるので、水に浸しています。

次ぎはせいろで蒸します。

ここで、まるめます。

皆さん、良い新年をお迎えください。
来年も宜しくお願い致します。
足の具合は良くなったでしょか!?