10月は神無月で八万の神が出雲大社に全員集合で私の地区の氏神様もお出かけです。五年に一度のまわり世話役で今年は私の隣組が神事に司っている。
以前、子供、青年団の集まりで七月のおよどは小学生で夏祭りの準備をし(掃除、御神燈の張り替え、又御神燈灯)をやったものだが子供もいない、青年団の団体も消滅し
村の青年団の役割であった、どごもりの行事……氏神さまが、出雲へ旅立の10月31日夜どうし、かがり火を焚い . . . 本文を読む
6月25日、26日で田植えを無事すませましたが、今年は梅雨いりがおそいとかで耕地の土壌はカラカラそれでも谷川の水は枯れる事無く
上層地の田んぼより順応よく、6hrの水田へとさまがわりしました。6条植えの田植え機2台フル回転での作業です。水田が田植えに適する
ように水加減を調節してまわるもの一人、軽トラックで苗田から植え付けの圃場に苗運び3人、田植え機オペレーターに苗補充2人、私も
オペレーターの一 . . . 本文を読む
田植えまでの農作業を隣組6人でやっています。私の耕作面積は1.2haですが国の取り決めで20㌃だけは大豆作付を割り当てられます。 今年は一人平均1haで6人で6㌶の水稲の種まきを5月24日に行ないました。苗箱を10㌃に23箱必要とします。だから、1400箱の数をつくりました 。 共同の農業倉庫で の作業ですが、播種きと覆土機を連ね、チェンブロックに吊るし倍土のホッパーに逆さづりです蓮結さ . . . 本文を読む
麦秋の波が田圃一面を揺らしています。筑前町の圃場は早生の大麦(一般にビール麦と呼ぶ)晩生の小麦を生産します。昨日、平成26年産水稲の種まきを地域の6人で共同で行い、平均一人1haの作付で 1500箱の苗はこに
播種を済ませました。流れ作業式で15分毎に90箱ワンセットをパレットに積み上げ、17組全体をビニールシート
で覆いをします。3日もすると芽立するので、再び6人で苗田に広 . . . 本文を読む
今日から五月、田植えの準備に取り掛かる。田圃の畔の草も伸びきって草刈り払い機で切って行くのも一苦労、先日
4月29日はみなみの里ファーマァーズマーケットの5周年とかでイベントを催しした様だが、零細農業は大変だ。
レンゲ米という呼称で自主販売をしている関係で麦の作付を行わずれんげの播種をしているので、この時期では
たんぼ一面れんげの花がまっさかり、しかしそのれんげの花草を有機肥料としてトラクターで鋤 . . . 本文を読む
私の家族は5人娘二人に家内と私の母というファミリーです。昨年暮れから長女が職場の寮にはいりました。残る
四人が三月末から、みんな風邪をひいて熱はないものの咳と痰がひっきりなしに体を煩わせました。次女の娘と
家内は通勤の合間に医者にかかり、私はわたしで,ある病院に勤めているものだから、服薬をしていました。母は
と言うと2週間にいちど、心臓、高血圧、不整脈という事で月曜日をわたしの勤める病院に連れて行 . . . 本文を読む
2月15日、65歳になりました。今が旬の牡蠣を食べたいが為に小生はだしの様なものです。
まず、道の駅伊都彩々へ進行中
程なく道の駅到着しました。やはり場所、魚介類、品数の豊富さには勝てません店内もごらんの通り、みなみの里もこうありたいです。
わたしの好きな、あらかぶ、さしみ,他,牡蠣小屋で食するビール、茶を買った様です。さあ着きました牡蠣小屋です。早く着いたのでまだ駐車場も余裕があります。まぁー家 . . . 本文を読む
今日12月29日朝起きてみれば雪景色砥上岳も見えません。
しめ縄を作ろうと、うらじろ、竹、ゆずり葉、稲わら、だいだい、松と準備sました。
根っこを,きつくくくってないながら、わらを捕捉して稲穂の方だけ綯いこんでゆきます。
しめ縄は、蛇をイメージしていると聞いています、中心部の膨らんだ部分はお腹です。背中に当たるところに竹を結わえます。
最後に、だいだい、うらじろ、ゆずり葉、松をくくり着けて完成で . . . 本文を読む
軽トラックを駐車して300メートル程歩くと自称、(裏山とよんでいる)畑、竹林、山林、が林立しています。
梅の木も10本程植樹しています。勤めが休みと言う事で剪定に出かけました天気予報では雨になるとかで
あまり気のりのしない面持ちでした。剪定の流派は我流ですけど12月になると花芽も判別できてまい年
200kgは収穫できます。果樹は徒長枝は剪定することが必定ですが時として誘引して曲げてやると次の年は花 . . . 本文を読む
私の地域では農業の一年の締めくくりとして氏神様である田神社のお祭りとして牛祭りと云う行事があります。町内に祀られている大己貴神が祭神の神社より神主に来てもらって今年一年の無事と来年の豊穣を願い祝詞を賜う式次です。あとは神酒を酌み交わし筑前煮を食し、ぬたえと言う酢のものを食べます。しかし鳥居につけるしめ縄の綯い方、綯い始め綯い終わりが左右のどちらかが曖昧な次第、先々どうなることやら
. . . 本文を読む
今日から2_~3日天気悪いみたいです。せっかくの休みなのに残念です、鳥栖まちの駅にうめ干しを持って行くことにしました。小郡を通って行くのですが最近イオンモールが出来ました。
帰って大豆の収穫後地をトラクターで耕す中PM2時ごろから雨が落ちてきました、今、太田蘭三さんの脱獄山脈を読んでいます。囚人にも警察機構にも加担しながら読んでます今日は晴耕雨読ですね。 . . . 本文を読む
大豆(フクユタカ)刈取り作業風景です。コンバイン装備のタンクに300kg程たまったらフレコン収納袋に移し替えます。カントリー乾燥倉庫まで5km低速運転で運びます。今日は良い天気でしたね。 . . . 本文を読む
カメラの整理でCDにまとめました。その一コマに火野正平君のこころ旅で紹介された熊本県の緑川に架かる二股橋を訪れた時の写真を投稿しました。熊本は代々受け継がれた石工によって、数数の
石橋があるそうです。下から眺める石組の見事なこと、感慨無量に浸ります。
この橋のアーチと太陽の日差しの具合でハートの模様が出来るとか・・・・
又近くには通潤橋という壮大な石橋もありました。毎年、八朔まつりと云うイベントが . . . 本文を読む
どうにか庭木の剪定作業も終盤です・
この真木の木は樹齢100年以上は立っていると思う。脚立が届かず、ちょっと怖いけど完成しました。眺めはいいですよ。この山は砥上岳と呼んでいます、野菜もりっぱに育ちました、まきの木の切り口も樹上から見ると綺麗に見えるんですけどね。さあ、今度は何をお知らせしますかね。 . . . 本文を読む