午前中は親子大会です。
最初はフリースローなど親子力を合わせてゴールを決める競技でした。
「はる」も私もダメでした。ぜんぜん入らず落ち込みました。
そして次はF1競走といってタイムを競う競技です。
動画を撮ったので内容はコレを見てください。
だいぶボールの扱いが上手になって、スピードもあり、ボール運びは合格ですが、相変わらずドリブルシュートが下手です。
そして、この後は親対子の真剣勝負です。
負けられません。一切手抜きなしです。
お父さん・お母さんは良く走ります。特にお母さん方はシュートに対しての欲はすごいです。たぶん全体の点数の半分はお母さん方が上げたと思います。子供たちを押しのけてシュートに行くから大したものです。子供をふっ飛ばしてました。
わたしももちろんてぬきなしです。「はる」が出た試合と選抜チームの合計で3Q×6分走り回りました。まだまだ体力では子供たちには負けませんよ!
結果は子供たちは親には歯が立ちませんでしたね。まだまだ修行が足りません。練習してください!
コメント
- のほほんみかん [2008年9月2日 1:24]
- 動画見ましたよ~!
ドリブルにスピードがありますね。よっ!将来のエース!!
あとはドリブルシュート、フリーではずさないようにお互い練習しましょうね(;^_^A アセアセ…
3Q分も走れるなんてさすがですね。。
私だったら1Qもつかどうかも怪しいです。。。 - 「はる&とも」の父親 [2008年9月2日 7:55]
- のほほんみかんさん おはようございます。
このドリブルの前のフリースロー大会が散々だったので気合が入ってたんだと思います。それと本人はドリブルの方が自信があるようです。
シュートはヘタでしょ!最後の「将来のエース」は同級生のお父さんのコメントなんですが、「ボール運びだけならね!シュートはお任せします。」って返事しておきました。
親子大会は最初は出てくれるお父さん・お母さんはいるんですが、だんだん減ってきます。そうすると体力の残っているお父さんが出ることになります。とりあえず、普段から動いてますので出ることになっちゃいます。3Q走って筋肉痛にならなったのはうれしかったです。でも、突き指しちゃいました。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。