goo blog サービス終了のお知らせ 

「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

初滑りの課題①

初滑りでボーゲンから始めたのは、左ターンにしっかり乗れるように練習するためです。

そのために、やろうとしたのは、
板を身体の下に置いて、右足の捻りを強めて、右膝を身体の内側に捻り込むことです。

でも、出来なかったんです。
足場が出来ない。板がズレズレ。

なぜか?

板に乗り込んで行く方向が下すぎる。
右ターンは、時計の2時~3時方向なのに、左ターンは8時方向なんです。その時は板が90度以上回ってしまって、雪面を捉えられない。遠心力と乗り込んで行く方向、板の向きが合致してなさそうです。

左ターンを10時~9時方向に乗り込んで行けば良いんですが、それが出来ないんです。

もっと早く雪を捉える、もっと、もっと、早く。でも、ぜんぜん変わらないんです。

どうしたら良いのか?
左ターンと、右ターンの違いを確認しながら滑っていて、次に気がついたのが・・・。

(続く)




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スキー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事