goo blog サービス終了のお知らせ 

「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

五年生大会(ミニバス)

五年生大会があり、五年生・四年生で参加してきました。

私は市のバレーの試合だったのですが、変則的な試合日程となり、一回戦がすべて終わる前に、準決勝が行われ、午前中に試合が終わってしまったので、午後から見に行ってきました。結果は3位でしたよ。

 

私が見に行った時にはすでに、2試合が終わっていて、残り1試合を残すのみでした。結果は2戦全勝で、最後の試合に燃えている子供たちがいました。最後の試合に負けたら「全員坊主になる!」って言っていて、

 

「じゃあ、負けたら、背番号の小さい順に我が家に集合!おじさんがカット下上げるぞ!」

 

と言って盛り上がってました。

 

「はる」は、1試合目の第2Qに出場し、ドリブルシュートで1ゴールしたそうです。

でも、相変わらず監督からは「ディフェンスが悪すぎる!」と指導を受けてしまいました。心構えは教えておいてのですが、口では直せない内容なので、練習の中で直してもらうしかないですね。

 

チームの第3試合は、地元の強豪○MCです。

第2Qを終わって1点差。微妙です。

第3Qからはベストメンバーです。でも、どうも目立つのは2人だけ。背の大きな3人は動きも、リバウンドもだめです。この3人も普段の試合に出ている子なんですが、どうしちゃったんでしょう?もっとリバウンドが取れれば点差は広がるのに・・。

 

私も応援席からゴール下へ走れ!って指示をしてました。大声を上げていたんですが、ひざの上には「昼寝をしている「とも」」を抱えていたんですが、「とも」はビクともしませんでした。

 

「とも」も2Q目までは、「がんばれ」。相手が攻めてくると「入れるな!」と一生懸命応援してました。でも3Qの途中で静かだなぁ?と思ったらマットに寝そべって寝てました。気づかなかった!

 

結果は勝って全勝でグループ優勝を決めたんですが、もっともっとできると思います。まだまだやることいっぱいありますね。しかも、4年生はがんばろうね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

のほほんみかん [2008年7月14日 8:07]
ブロック優勝おめでとうございます。
うちは2勝1敗で2位でした。
ともくん、気持ち良さげに寝てましたね(*≧m≦*)
私は息子の負傷で氷嚢を作りに行ったり、飲み物の補充のために、はるくんパパさんとすれ違うたびに走ってましたね。。失礼しました。(^_^;)
1試合目の2Q、たまたま覗いたら丁度はるくんが出てたので、少し見てましたが頑張って走ってましたよ。
見方がボールを持つと、ゴールに向かって一生懸命走ってました。何度かいい感じに速攻できそうでしたが、なかなか難しいですね。
ゴールしたトコも観ましたよ。思わず「よしっ!」って言っちゃいました(*^ー^*)

うちの3試合目で、試合途中で起きて機嫌の悪いひなぷーが、隣にいたファルコンズの5年生にガンを飛ばしたら、「いないいないばぁ」したりしてあやしてくれました。みんな明るくてかわいいですね。『しげちゃん』、4番の子、ちょっとガタイのよい子の3人と話をして、とても楽しかったです。
よろしくお伝え下さい(*^_^*)


「はる&とも」の父親 [2008年7月14日 22:05]
のほほんみかんさん こんばんは。
「はる」への応援ありがとうございます。まだまだ、自分勝手な試合運びをしている子たちばかりなので、速攻もうまくいかないことがが多いです。「はる」へパスが出て速攻ができるようなチームになると点がいっぱい入るし、点が取れることがわかればみんな一生懸命走れるようになると思ってます。そのてんりくたろ~くんは走れてうらやましいです。

でも、私が見た○田戦は走れてなかったし、キレがなかったですね。点差が離れていたからだと思ってましたが、怪我が原因だったんですね。
のほほんみかん [2008年7月15日 12:42]
はい。1試合目の終わりに怪我をしました。
試合には全部出ましたが、昨日接骨院に行ったところ膝の関節の中を捻挫しているとの診断で、今回ばかりはしばらく休みなさいと先生に言われました。
2試合目の○田戦では、速攻で1人で持っていったときには「かなりヤバかった」そうです。。それにしても後半シュートはずしすぎでしたが…(-_-メ)
やっぱりスピードのある6年生と違って、今の5年生は全然走れてないので、そこが大きな課題です。。
「はる&とも」の父親 [2008年7月15日 23:54]
のほほんみかんさん 
こんばんは。走れる子と走れない子の違いって何なんでしょうね?普段走ると早いのに、バスケになると走れなくなる子も多くって。。。
どこのチームも悩みは同じですね。手を抜くことを許さない練習しかないですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミニバス「はる」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事