今日は雨ですねー。
しとしと降ってます(*´∀`)
昨日は強風で畑のお野菜たち
大丈夫かなぁと心配しましたが
今日の雨は
風もあまり吹かず
恵みの雨程度ですかねー(^^;
そうであってほしい。
ーー土曜日ーー
長男の運動会でした。
場所取りに
前日から解放してるのを
知ってましたが
やる気がなく。
行かないつもりでしたが
ばばが
取っとかなくてよいの?と。
なので
行って。
取ってきました。
といっても
良いところは
ほぼほぼなく。
まぁまぁここでいっかー
というところに。
来年は並んで場所取りしよーかなぁ

ビニールテープで
かこってとるんだなぁーー
来年はそうしよう!
私が小学生のときは
ばばが並んで場所取りをしていたらしい。
場所取りして
お弁当作って。
大変でしたねーばば。
家の男どもは役立たずだった。
だそうで。
左様ですかー笑
しかし
前日場所取りってよいな!
当日朝早く並ばなくてよいし!
そして
一、二年生は午前中だけで
お弁当もなし。
楽だー笑笑

カメラマンの次男。
ーー日曜日ーー
娘の幼稚園のお友だちを誘って
近所の公園に。
1日めいっぱい遊びました♪
ーー月曜日ーー
幼稚園の親子遠足
お弁当作って
いざ出発。
運動会もあり
振替休日で
息子休みなので参戦。
結果。
ひとりで子供三人を
遠足につれていく。
とても疲れました(/--)/
長男の友達のままさんもいたので
自転車に乗るのは
おねがーーいと
任せたり。笑

後から追いかけたり
写真とったりで
私はおわり~笑
すんません!ハート


動物に餌あげ~

こいに餌あげ。

息子
ソフトはミックスに限る。
牛乳も甘くて美味しかったが。。
うちは普段低脂肪なので
これ、覚えたら困るなー

仲良しお友達♪

岩の上。
好きだねーー

疲れて
布団にきて5分もせず
爆睡。
重くないの?(´・ω・`)
避けてやりました。
今度はぱぱと来ようねー(*´∀`)♪

アボカド
芽が延びてきました♪
ご近所さんが
ブルーベリーのところ
ひよどりが
実をつついてたよ。
と教えてくれたので
暴風ネットが余ってたので
囲ってみました。
上にもかけなきゃなんだけど
めんどくて
まだやってない←
夏野菜もう少し植えたくて
玉ねぎがだいぶ
倒れてきたので
昨日
収穫してしまいました。
しかし
乾かすところがない。
玄関前に
重ねておいて
そのうち吊るそうと思います。。
大丈夫かな?(´・ω・`)

おかひじき
芽が出揃いました(^^)

じゃがいも
間引いたやつ植えてたのが
育ってきた!笑

みょうが~

こっちは
畑のじゃがいも~

スティックセニョールと
わさび菜。
脇芽を伸ばすべく
真ん中摘みました。
わさび菜は食べたことないけど
どんな味だろ~
少し摘んでサラダで
食べてみます。

20日大根。
太ってきました!

オータムポエム。
今年、少し広げたところで
土が砂利みたいなとこなので
これが精一杯。
花が咲いてしまったので
摘んで茹でて食べます!
少しずつ
よくなるといいなぁ土。
親父の畑のところは
少し遠いのでなかなか
足が向かず。
子供がちっちゃいとなかなか。。
とりあえず
オクラの種を
がーーっと蒔いてきたので
今日の雨を吸って
発芽してくれればいいなぁーくらい。笑
すこーし
夏野菜も植えたけど
手入れになかなか行けない。
やはり
家の近くにあると便利だなぁ~(´・ω・`)
しとしと降ってます(*´∀`)
昨日は強風で畑のお野菜たち
大丈夫かなぁと心配しましたが
今日の雨は
風もあまり吹かず
恵みの雨程度ですかねー(^^;
そうであってほしい。
ーー土曜日ーー
長男の運動会でした。
場所取りに
前日から解放してるのを
知ってましたが
やる気がなく。
行かないつもりでしたが
ばばが
取っとかなくてよいの?と。
なので
行って。
取ってきました。
といっても
良いところは
ほぼほぼなく。
まぁまぁここでいっかー
というところに。
来年は並んで場所取りしよーかなぁ

ビニールテープで
かこってとるんだなぁーー
来年はそうしよう!
私が小学生のときは
ばばが並んで場所取りをしていたらしい。
場所取りして
お弁当作って。
大変でしたねーばば。
家の男どもは役立たずだった。
だそうで。
左様ですかー笑
しかし
前日場所取りってよいな!
当日朝早く並ばなくてよいし!
そして
一、二年生は午前中だけで
お弁当もなし。
楽だー笑笑

カメラマンの次男。
ーー日曜日ーー
娘の幼稚園のお友だちを誘って
近所の公園に。
1日めいっぱい遊びました♪
ーー月曜日ーー
幼稚園の親子遠足
お弁当作って
いざ出発。
運動会もあり
振替休日で
息子休みなので参戦。
結果。
ひとりで子供三人を
遠足につれていく。
とても疲れました(/--)/
長男の友達のままさんもいたので
自転車に乗るのは
おねがーーいと
任せたり。笑

後から追いかけたり
写真とったりで
私はおわり~笑
すんません!ハート


動物に餌あげ~

こいに餌あげ。

息子
ソフトはミックスに限る。
牛乳も甘くて美味しかったが。。
うちは普段低脂肪なので
これ、覚えたら困るなー

仲良しお友達♪

岩の上。
好きだねーー

疲れて
布団にきて5分もせず
爆睡。
重くないの?(´・ω・`)
避けてやりました。
今度はぱぱと来ようねー(*´∀`)♪

アボカド
芽が延びてきました♪
ご近所さんが
ブルーベリーのところ
ひよどりが
実をつついてたよ。
と教えてくれたので
暴風ネットが余ってたので
囲ってみました。
上にもかけなきゃなんだけど
めんどくて
まだやってない←
夏野菜もう少し植えたくて
玉ねぎがだいぶ
倒れてきたので
昨日
収穫してしまいました。
しかし
乾かすところがない。
玄関前に
重ねておいて
そのうち吊るそうと思います。。
大丈夫かな?(´・ω・`)

おかひじき
芽が出揃いました(^^)

じゃがいも
間引いたやつ植えてたのが
育ってきた!笑

みょうが~

こっちは
畑のじゃがいも~

スティックセニョールと
わさび菜。
脇芽を伸ばすべく
真ん中摘みました。
わさび菜は食べたことないけど
どんな味だろ~
少し摘んでサラダで
食べてみます。

20日大根。
太ってきました!

オータムポエム。
今年、少し広げたところで
土が砂利みたいなとこなので
これが精一杯。
花が咲いてしまったので
摘んで茹でて食べます!
少しずつ
よくなるといいなぁ土。
親父の畑のところは
少し遠いのでなかなか
足が向かず。
子供がちっちゃいとなかなか。。
とりあえず
オクラの種を
がーーっと蒔いてきたので
今日の雨を吸って
発芽してくれればいいなぁーくらい。笑
すこーし
夏野菜も植えたけど
手入れになかなか行けない。
やはり
家の近くにあると便利だなぁ~(´・ω・`)
うーん。
電源切ってたので カメラマンダメと思う。笑
しかも写るところ指紋でべたべた(^^;
えぇーー
初めてここまできたのに。。
40センチになる前に土に植えた方がいいのかなぁ?
農家。
なろうと思えばなれるが。。
雇われの方が楽だと思う。
遠足も家族旅行ですね、お疲れさま。
カメラマン、上手に記念写真撮れたかな(笑)
アボカド栽培頑張ってください。
いつも40cm位までは芽が伸びますが、そこからグッタリ、、、ちーん!
頑張れば10mくらいの木になりますから(笑)
もう農家になりましょう(^^)
ふふふ
かわいさ余って憎さ100倍。ニヤリ
みやぱぱさんに比べたら足元にも及ばないですよー(^^;
発芽しますかねぇ?(´・ω・`)
去年苗から植えて
微妙だったので
やめよーかとも思ったんですが。。
なにせ娘がオクラ大好きで。笑
うちの畑。
オクラと相性悪いんですよね~。。
なんでだろ。
あはは!
じゃ、次の時にでも♪
畑はほぼ植え終わったので
あとは手入れと収穫です(^^)
今日、少し空いたからそこになに植えようか
考え中です♪
夕方にはピタッとやみました~!(^^)
そして早速畑へ。
その説明で
余裕で想像できました!(^^)
ビーチとかにおいてありそうなやつですよね!
私も最初は手探りでしたよー(*´∀`)
けど、手をかければかけるほど
かえってきます~♪
ありがとうございます!(^^)
食べてみたら
本当に後味がピリッとしました!(^^)
そこまですごい訳じゃないけど
薬味にもいいかも?
20日大根。20日ではできませんでした!笑
もう少ししたら収穫かなー♪
日陰のところ
毛虫とか落ちてきそうですよね~(/--)/
簡易テント持ってきて
張ってる人もいましたよー!笑
自由です。笑
ほんとにーー(^^;
それだけがしんぱいです。。
ありがとうございます。
なにげに予定つまってて
疲れました(´・ω・`)
ぐーたらしたい。笑
お母さんは大変ですが{笑}{汗}
野菜の栽培、頑張っていらっしゃいますね{びっくり}
オクラ、発芽するといいですねぇ{ふたば}
根付いてさえくれれば、ほとんど手間なく、けっこう長い間収穫できますのでね{ルンルン}
やってみたかったなぁ~
畑に子育てに忙しいですね!
おつかれさまです。
でもどう重なってるのか、、、謎w
アボカド伸びてますね~☆
我が家も2本ビヨンビヨンに伸びているのでそろそろ土に植え替えてあげないと。。。
私の小学校も確か前日から場所取りしてましたねぇ。校庭が広かったので全校生徒の親がみんな来ててもすし詰め状態にはなりませんでした。あとBBQの時とかに使う、青色で折り畳み式で、テーブルとイスがくっ付いてて、真ん中にパラソル挿せるやつ(この説明でわかりますかね?)で場所取りしてました。
本当に野菜いっぱい育ててますね!これだけ色々あればスーパーで野菜買わなくて済みそうですね~^^
あと毎日色んなサラダが食べられそう♪
私は野菜大好きだけど「育てる」って事が出来ないので家庭菜園はやった事ないです。
わさび菜、食べた事あるよ。
名前の通り、わさびみたいに、ピリリとしてる。
20日大根、大好き{ラブラブ}
運動会、遠足など、お疲れ様でした。
今は、アウトドアGOODSで、日陰や椅子を、
用意してる人が多いね{ひらめき}
小学校時は、日陰のいいトコが、何故か開いてたので、
そこにいたよ (^_^)v
卒業してから、そこは、「退場門」になってた Σ(゚Д゚)
私達が、そこを場所取りしてから、違う人も来る様になった。
風も抜けて、涼しいトコだった。
ただ、木の上から虫が落ちて来そうな感じはあったけど{汗}
畑の野菜たちの恵み程度に降ってくれるといいよね!
あまりきついと倒れてしまいそう。
運動会に参観
ほんとにお疲れ様です(m。_。)m
お疲れさまです!(^^)
5人は無理ー(;_;)
三人くらい放置しそう(^^;
どうなんだろと思い
今までてを出さなかったんですけど
今年は一株だけ植えてみました。
夜に食べるので
楽しみです!
ま、子供ならねー(^^;
3人引率はつかれるよね(笑)
わたしも休みとき5人引率してめちゃつかれるし(汗)
一緒に行動してくれたら良いけど子供って我が道を行くだからね(汗)
野菜豊作やね。わたしもわさび菜ってたべたことないけど
ツンとするのかな?
好き~~
とりあえず
乗っとけ~~
そうなんです!
なので、あまり場所取りに本気になれなかったんですが
来年はがんばります!(^^)
あと、日差し避けの椅子を後ろのほうに置いて座るのもいいなぁと。おばーちゃんとかが座ってて
いいなぁと思ってしまった(^^)
たまごとめんつゆ入れただけの
卵焼きです!笑
おぉー!撮影場所があるんですね(笑)
じゃあ、少しは落ち着いて座れますね。
お母さんがよく見えないかぁ。
うん、来年頑張ろー!(笑)
卵焼きが美味しいんですね。
良いなぁ!食べてみたいわo(^o^)o
それが
撮影するところはちゃんとあるんですよー!(^^)
なので後ろでもいいかなぁと思うんですが
ばばがいると
動かないので
見える場所のがいいかなぁと。。(^^;
いつものおかずのメンバーでした!笑
卵焼きが一番になくなります。
これからは
お野菜の季節ですねー(*´∀`)♪
楽しいです!
運動会はやっぱり場所取りが大変ですか。
みんな前列で撮影したいもんね。
遠足もあって、用事が盛り沢山ですね!(笑)
HALさんのことだから美味しそうなお弁当作ったんだろうなぁ(^^)
お子さんは疲れてばたんきゅーですね(^_^)
畑が賑やかになってますね。
緑がいっぱい(^^)d