goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と旅心

大和路を中心に気ままに撮った写真を
紹介しています

石切参道商店街

2022-03-06 17:43:55 | 行事
石切駅から石切劔箭神社までの参道は昭和時代にタイムスリップしたような通りで
飲食店、衣料品店、漢方薬、占いなどのさまざまな店が立ち並んでいる。
その商店街を撮っていると商店街を活性させたいと活動されている大道芸の南京玉すだれ
をされているグループに出会った。














































撮影:2022年3月6日

聖徳太子大法会

2021-04-13 19:13:39 | 行事
聖徳太子の御廟がある叡福寺では100年に一度の聖徳太子1400年御恩忌大法会
(4月10日~5月11日)が行われています。
その間各宗の導師による大法要を行っており今日は大念仏寺による法要でした。
5月9日には野村萬斎の狂言や大槻文藏の新作能が予定されています。





































御廟前での記念撮影








撮影2021年4月13日

美具久留御魂神社秋祭り

2019-10-20 15:22:28 | 行事
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)と読むのだが、
この近くに住む知り合いは通称ミラクル神社と呼んでいると言っていた。
なるほどその方が言いやすく親しみやすいように思われる。
ここの秋祭りが19、20日に行われ周辺地区の11台の地車が宮入りし奉納を行うが、
19日は天気が悪くビニールシートを被っていた地車だったが今日は
祭り日和の天気で大勢の人出で賑わっていた。


































撮影:2019年10月20日



早乙女

2019-06-02 19:42:04 | 行事
今年も千早赤阪村の早乙女田植え神事に行ってきた。
撮影場所は狭く多くのカメラマンがいる為どうしても去年と同じような写真になってしまう。
そこで今年は早乙女の表情を意識して撮ろうとしたのだがやはり思うようにはいかなかった。





































撮影:2019年6月2日