風と光と旅心

大和路を中心に気ままに撮った写真を
紹介しています

雪の二上山

2025-03-19 17:31:47 | 山歩き
このところほとんど山には登っていない。
体力の衰えもあるがやはり登ろうという気力がないからだろう、
それでもいつもとは違う風景が見られるとなると不思議と気力も体力も蘇ってくるようだ。


































撮影日:2025年3月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山の紅葉

2024-11-29 21:16:26 | 山歩き
体力の衰えとともに山に登ることは殆ど無くなってきた。
最近唯一登っているのが低山の二上山だがそれでも今年になってから今回が3度目である。
今日は紅葉が目当てだったがいつもの雌岳直下の東屋では登山者がえさを与えており
種々の野鳥(シジュウガラ、ヤマガラ、めじろ、ソウシチョウ等)や時たまかわいらしいリスもやって来て目を楽しませてくれた。




















































撮影日:2024年11月29日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の二上山

2024-05-28 21:26:43 | 山歩き
大雨の中二上山に登って来た。
こんな大雨に登る物好きはいないだろうと思っていたが途中3人と出会った、そのうちの一人は毎日登っている人だった。
去年この時期に咲いていた目当てのササユリはまだ蕾で例年どうり6月に入ってから咲くのだろう。
ササユリは残念だったが雨に濡れた新緑は素晴らしくまた雌岳直下の東屋で見かけたリスが心を和ませてくれた。

いつものように最短で登れるお地蔵様から出発








ササユリの蕾


アジサイももう少し先のようだ

















撮影日:2024年5月28日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の二上山

2024-02-04 11:38:15 | 山歩き
朝起きて二上山を見ると白くなっていた、めったにないことなので早速登ってみることにする。
登山道は雪は少なく新雪を踏みしめながら歩くというほどではないが、雪景色を見ながら登るのは気持ちが良い。
しばらく歩いていると日が射してきて気温も上がり枝に積もった雪が融けて雨のように落ちてくる。































撮影日:2024年2月4日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の二上山

2023-11-18 17:45:08 | 山歩き
久しぶりに二上山に登って来た。
数年前には毎週登っていたのだが体力の衰えもありなかなか登ろうという気にならない。
今年はこれで三度目だがいずれも雨の日だった、雨景色が好きだからこうなるのだが
今日は風が強くカメラを構えると傘が飛ばされそうになったり冷たい雨が
あられに変わったりと寒い真冬のような一日だった。










雌岳山頂より金剛山を望む。

















冷たい雨が霰に変わってきた。








撮影日:2023年11月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする