
「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」
行ってきました。
なかなか予定が立たず、会期後半になりましたが、平日の日中にもかかわらず、若い女子たちで賑わっておりました。
やっぱりインスタ映えしそうだから?
写真撮り放題という太っ腹なご対応。
バチバチ撮影。
映画
グランド・ブダペスト・ホテルと
ダージリン急行
を再見、予習して臨みました。
やっぱりこの2本は鉄板楽しい。



場内まさに、
ウェス・アンダーソンっぽい世界が展開。

全体的な旅という切り口も楽しいし。
それぞれのコーナー
駅、ホテル、プール、列車、建物
自然、色…など
のテーマ分けもワクワクしました。



大好きなカットをいくつかご紹介。
このブルガリアのホテル
色合いが好き


ホテル
アメリカサウスカロライナ州。可愛い。

プール
こちらのウィーンのホテルは絶品




列車
シートのデザインが可愛すぎる!
窓枠に切り取られた景色がまた美しい。


建物

インド・イラク・モロッコ・ウズベキスタン…お初にお目にかかります的な。
でもいい!タイルがいい!

自然

海、森、雪…などなど。
小屋がいい味です。
色
こうやってほんの一部分だけでも
壁紙の色がとっても綺麗ですよね。
色の組み合わせも新たな発見があったりして。
とってもとっても
旅に行きたくなりました。
今まであまり興味がなかった東欧や中東、
あとはアメリカの地方都市なども大変魅力的で、目がハート



飛行機乗りたいー





まだ、間に合いますので
ご興味ある方はぜひ。
お近くのこちらのレストランも
ニューヨークみたいな異国の雰囲気。

お天気のいい日のテラス席がおすすめかも。
大変美味しかったです。

今度は絶対モヒート飲んでやる!
(ビールもランチも美味しくてモヒートまで辿り着けず。
悔いが残る!)

最後に当日撮影した
ウェス・アンダーソン的風景を。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます