まいもんまつり、んまい牡蠣。
汚い声のCMの効果は?
「定年」と「停年」。
察してはもらえない。
無理解・無関心に泣く。
やってみなけりゃ分からない。
救急車が来てるのに~。
いばらき、いばらぎ、なかた、なかだ。
年度末はやたらと忙しいテープ起こし。
変な日本語、その3、聞き手に甘えている。
人の名前は正しく表記すべし。
無関心は人を傷つける。
痛くても仕事。
きんくまやロボロフスキーは飼えない。
映画マリー・アントワネットはドラジェの色。
でじたる書房から「ちゃんとしゃべれ!」。
百科事典として使うには知恵が要る。
ボトルチョコレートを食べたい。
でじたる書房から『ちゃんとしゃべれ!』-スーパースプレッダーに気をつけて-を出しました。このブログでは、毎日聞こえてくる変な日本語について具体的に考え、たまったストレスはハムやんに癒やしてもらいます。
フォロー中フォローするフォローする