goo blog サービス終了のお知らせ 

はるなっぱのブログ

高次脳機能障害の母と向き合う日々です。まけないぞーっ(^▽^)b

脳卒中の怖さ:友達のmixi

2009年01月14日 10時02分39秒 | 
脳卒中が怖いのは、それが突然にやってくるからだと思う。

とても元気で、変なところは何も見えなかったのに。
急に、ぱたっと、突然それはやってきて。
一瞬にして、命を奪っていく。

怖いね。

友達のお母さんが、脳梗塞になったらしい。
それを知ったのはmixiに、彼がそのことを書いていたから。

タイトルが「書いてどうなることじゃないけど」で。
私が母の第一報をmixiに書いたときのタイトル「あんま書くことじゃないけど」
とかぶってて、ちょっと嫌な予感を感じながらmixiを開くと、そんな内容。

おじいさんの体調が悪くなり、実家のある九州まで戻っていたとき、
九州の病院でお母さんが体調が悪くなり、
ちょうど病院だから見てもらったら?
と、検査してもらったら、脳梗塞だったらしい。

ずっとため込んでたんだけど、溜めこめなくなってmixi書いたのかなぁ…
って、思った。
なんとなく、当時の私とかぶっちゃって。。。なんて言ったら失礼だけど。


そのmixiを開いたとき、バイト先にいたので、バイト先の先輩にそんなことを話した。
なんか、やりようの無い思いが心の中にたくさんわいてきちゃって…。

先輩の父親は、脳梗塞で亡くなっていて。
私の母が倒れて、私がいっぱいいっぱいになってるときに私が相談したら、
「あぁ、わかるよ。おれの父親も脳梗塞だもん。突然くるからこわいよな」
って、サラッと受け答えしてくれた人。
不謹慎だけど、すごく親近感を感じてしまった。

自分の周りにあんまりそういう人いなくて、話しても同情されるばっかりだったから、
こうやって、あったことをそのまま受け入れてくれる先輩にすごく信頼感を感じてしまった。


そんなことがあって、先輩と一通りそういう話をした。
っていう、昨日の話。


友達は、おじいちゃんの死とお母さんの病気発覚を受けて、すごくショックを受けてるみたい。
きっと精神的にもしんどいし、いろいろ考えも変わったんだと思う。

私は、彼のmixiをみて、ふと自分の一年前を思い返して、当時書いたmixiを読み返してみた。

そしたら自然と涙があふれてきた(;_;)

命の大切さに気づいた一年間でした。
けど。
一年たった今、あの時の気持ちってだんだん薄れてきてるんだ。
なんとなく、お母さんがいる日々が当たり前になってたけど、
あの時私は、お母さんが死ぬこと

だけでなく

寝た切りになること、もう会話が通じない状態になってしまうこと、
全てを覚悟していた。

またまた不謹慎で、まったくもって私は不謹慎やろーだけど、
私も、一日一日を、周りの人を大切に、そして自分を大切にしながら、送っていかなきゃな。

と、思いなおしました。
そのきっかけは、彼のmixiでした。
人の命はすごく大切だ。人の命に触れたとき、人って命の大切さをはじめて知る。
そんな事を思った一日でした。

彼のおじいさまのご冥福をお祈りします。

彼のお母さんの病気がよくなりますように。




↑参加してます↑

・・・・

最近、このブログからメインブログにジャンプしてくださる方がいて、
うれしく思います。
と同時に、
テンションの違いにビックリするんだろうなぁ(^-^;
と思ってます。

こっちのブログでは、自分に向き合うような内容、
むこうのブログでは、日々あった楽しい出来事、
ってかき分けてるから、そうなっちゃうのかなぁ。

私は元気です

今日の母

2008年03月10日 20時02分40秒 | 
就活全然やってね(●´▽`●);

今日キャリアセンターから電話がきて、

明後日の面接のために、今日中にES提出だって。。。

明日持って行ってOKもらおうと思ったのに、今日中みたい。

・・・

今日できることは今日の内に!だね。ほんと甘えてしまいました。



だってお母さんに会いたくて(´ヘ`;)



ホント、甘えん坊だね↓だめだこりゃ。

こんなこと、mixiには絶対に書けないわ。

どうしても、家に一人でいると不安になってしまってだめだ。



今日は、ちょっと、いいことがあったの!

昨日のこと、ちょっと覚えていた!

ガチボーイの主人公のごとく、昔のことは覚えているのに、昨日のことは覚えていない状態の母。

でも、昨日食べたパイナップルのこと、すごく覚えていたの!!

よかった(*^□^*)♪

明日で入院して、二週間!!

なんだか、あっという間にすぎていった二週間でした。


あ、そういえば。


母が倒れてからのことを、まとめてますが。。。

最近はまた良くない兆しがあったので、書けませんでした↓

でもこれからまた、書けると思います!

明後日の選考が終わったら、また書きます!

ではでは。がんばってESかこう!





↑参加してます。よかったらぽちっとお願いします♪↑

一喜一憂○

2008年03月09日 21時20分14秒 | 
今日はめちゃくちゃハードスケジュール!!

○AM5:45 居酒屋バイト営業終了

結局6:30までぐだぐだ話してしまいました。
バイトに、就活に、大変!
なんだけど、母子家庭の私。
正直今後暮らしていけるかわからないので、稼ぎます○


○PM00:30 居酒屋バイト ミーティング

え!?って感じでしょ。朝方まで私たちバイトしてるのに・・・
起きられないよー。
と思いつつも、行くって言ったし、気合いで起きて行ってきました!

私のバイトは今大変革の時期。
もともと居たメンバーと、他店からやってきたメンバーでぎくしゃく・・・。
なんとか、元メンバーからの意見としていろいろ主張。。。

でも、まだまだやっぱり仕事が甘い!
他店から異動してきてくれたメンバーのことも、もっと考えて発言するべきだったな。

反省反省。

○PM2:00 お見舞い

いってきましたー★
省略!

○PM4:00 あそび♪



と、いうことで、高校時代からの友達と、遊んできました○
私のことをなんでもわかってくれてるこの子に、マシンガントーク。
すっきりしました○


母のことは、本当に一喜一憂です。
きょうは、「一喜」でした。

はじめて、車いすで談話室みたいなところに移動して、話しました!
よかった(*P'v`*q)

天気もいいから、体調もちょっと良かったみたい○うれしいな。

でもね、まだまだ記憶の部分が難しいんだ。
昔のことはよく覚えているのに、昨日のこととか覚えていないの。
自分で「えぇ~、そうなの~!?」ってびっくりして、感動したことも、
覚えていないんだよ。

つらいよね。

でもわかってるよ。つらいのは、私じゃない。
お母さんが一番つらいの。
だから私はくよくよしてられない!!

明日もまた、お見舞いにいこう。

ずっとそばにいたいな。

いつもそばにいたいのに、今は往復一時間かけないと会えないの。
会うにも制限があるの。
んー。早くげんきになってね!





↑参加してます↑

うー・はー

2008年03月03日 20時51分10秒 | 
やと落ち着きました。

疲れとストレスがでも、MAXなんです、マキシマムなんです。

まきしまむ・ざ・ほるもーーーーーーん(●´▽`●)


なぜ大っきらいな人とおなじ空気をすって、

同じ空間で過ごさなきゃいけないんでしょうか。

つらいよ。

早く帰ってきてほしいよ。

おかーーーさーーーーん(◎'д`◎)


今日は、就活が終わってから面会にいったんだけど、

もお、無理やり、おこしました♪(笑)


そしたらちょっとしゃべって、ねちゃった。

まいっか。

まいっか。

明日はT銀行!がんばるぞーーーい★






↑参加してます↑

はは

2008年03月03日 18時41分03秒 | 
どういう感情が、あるんだろか。

どっかの感情が欠如している気がして、不安。

だよ。

ま、いいけど。

もはや居てくれるだけでいいんだ。

私も来年からは社会人だし。

ね。

でもそしたら、母と二人で暮らしたいな。

姉ちゃんとは暮らせないよ。


人生感変わったな。

波瀾万丈なジンセイ。

でも、だから、人にはめっちゃ優しくなれる。

当たり前のことを、愛せる。

なにがいいのかわからないね。






↑参加してます↑

あたまおかしくなった!

2008年03月02日 18時21分14秒 | 
親族の前では冷静にふるまい。

泣きたくても思いっきり泣けず。


ためこんでた感情。


爆発(笑)


キッカケは、私が大嫌いな姉の行動。

そして、姉がずーっと面会してるもんだから、私の番になったら眠りこけてる母。

そばにいたいのに、限られた面会時間。

いっぱい話したいことあるのに、話せない。


親族は集まって寿司だって。よく食えるね。

私は姉と同じ空間にいたくないので、一人家に帰った。

んで、家の中のものをちょっと蹴っ飛ばしたり、ぐちゃぐちゃにして、

姉のものを投げて、

そのあと頭おかしくなったかとおもうくらい泣いた。

のどいたい(´ヘ`;)

いやはや、人生でこんなに泣いたのはまじで久しぶりだ。

叫び声がとまらなくて、まじで私の頭おかしくなったかと思った(笑)

誰かそばにいてくれればいいんだけど、誰もいないので。

10分か20分くらい叫び続けたあと、まずいまずいと思って、

私の理性でなんとか気持ちをおちつかせて・・・

ブログ書いてたらかなり気持ちが落ち着いてきた(●´▽`●)


まあ、よかったかな。

すっきりすっきり(*^□^*)

声出して泣くと、ほんとスッキリする。

明日は起きてるといいなぁ~♪

うんうん、全然OK♪

バイト飲みにいってこよーっと♪♪






↑参加してます↑

またあした

2008年03月02日 11時31分42秒 | 
またあした、か…

またあしたって、


いいね。



よーやく意識がハッキリしてきたははに、

またあしたね♪

といったら、こう言いました。

すーっごい印象に残ったな。





↑参加してます↑

まえむき、まえむき。

2008年02月29日 08時17分54秒 | 
今日がやっと、三日目!!

でも、丸三日前は、母は朝の準備をしていて、

お弁当つくって、

大好きなチョコをもって、

コーヒーと、本人がすごいこだわってたお水をもって、

仕事にいくところでした。


一昨日、母の荷物を預かって、お弁当を捨てたんだけど、泣けてきた。

うー。。。


でも、泣いてばっかもいられないけど、笑ってばっかもいられなくて。

一人でいるとしんどい気持ちばっかりになる。

誰かといれば楽になるけど、

やっぱり母の状態をみて安心できなくて。

昨日の帰りはかなり不安になった。


意識がもうろうとしているみたい。でも麻酔はとっくにきれたよね?

頭が痛いッて言ってたから、鎮痛剤でも打っているのかな?

意識はもどるのかな。

眼は開くのかな。


これ以上回復しなかったらどうしよう。


家に帰ると、母の匂いがたくさんする家。

おふとん、ばすたおる、家のなかのすべてのものに

お母さんの匂いがのこっている。

ずーっと住んでるこの町のいろんなとこにも、いろんなとこに、お母さんがいて、

まだまだ、まだまだ、信じられないよね。



でも、ほんと、落ち込んでたらキリがなくて。

まえむきに、まえむきに。

私が元気でいなくっちゃ、だめだよね。

今日は学校に行って成績発表。

成績見ないようにしよう(笑)さらに落ち込みたくないし。


今日の午後から、お医者さんから説明があるの。

不安だよね。

不安だけど、もう腹はくくった。

ただ今は、母が生きていてくれるだけで良いから、何でもうけとめておこう!


はあー。なんで生きてるのか、いま生きてるのか、何をしたらいいのか・・・。

なんにもわからなくなってしまった。。。



がんばろう!!!

おもい

2008年02月28日 20時21分00秒 | 
一日が、一分が、ずーっと重い。

母の心電図をみながら。

おもい、おもい。

何もかもに現実味がなくて、

家の中には母の匂いがのこっていて、

元気な母がすぐに浮かぶのに。


母は元気になるんだろうか。


不安がよぎる。

昨日今日の回復はめざましく。

私たちの不安を一気にかき消したが。

一向に目をさまさない。

明日が三日目○

「もう元のお母さんには戻りません」

というお医者さんの一言が、重い。

がんばる。

2008年02月28日 09時45分14秒 | 


そんで、ICUに呼ばれていくと、お医者さんが居て、

「一刻を争う状態です。説明する時間もないので、現在処置をしていて、これから手術に入ります。

 いいですか?」

と言われた。頭の中がハテナマークばっかりだけど、すぐにお願いしますと頭を下げた。

そんなこんなで、ICUの中にはいると、ぼうず頭の人がベットにねていて、

その先に看護婦さんに案内されていきました○

まさかそのぼうず頭の人が母だなんて思いませんでした。

そこで医者からの状態説明。これがえぐかった・・・。

お医者さんならではの言い回し。「助かりますよ」とか安易に言えない立場だっていうのはわかっていたんだけど、えぐすぎる表現。

救急車の中で意識不明の重体、

脳内で出血(CTの結果みたいなの見せられる)、

病院に着いたときは瀕死の状態。

出血の原因は不明。

一刻を争う状況なのでとりあえず全部サインして。

と、いわれ。。。

まさかこんな状態になるだなんて思っていないのと、最悪の状態を考えて、

涙がとまらなくなったけど、

必死に先生の話をきいて、書類に全部サイン。

気が気じゃなかった。。。

朝、寝坊しちゃったから会わなかったんだけど、

がたごと普通に用意してたのに。。。



こっから先はまぁ、おって書いてもしかたないので・・・。

結局、原因は先天性の脳内の血管異常。

つまり、生まれたときからこうなることは決まっていたんだよね。

ま、続きはまた。

もうあのころに戻れないの?

2008年02月28日 06時32分48秒 | 
完全にブログの趣旨からはずれてしまっていますが(´ヘ`;)

もう、大事件が昨日一日のうちにおこりすぎて、

私のなかで決着のついていない感情と、

重い現実と、まだ夢なんじゃないかとちょっと期待してる自分が居て、

なんだか・・・どうしたらいいのか・・・。


昨日まで元気で、ピンピンしてて、健康には人一倍気を使っていて、

WiiFitやって「ほら、健康体重よ!これなら病気になりにくいんだから!」

とかいいながら、ニコニコして、いっつも冗談言って、

とにかく元気だった、私の母が、

昨日、急に仕事中倒れました。

第一報は、就活前に準備をしていた時、携帯に母の職場の人から連絡が入っていて、

「お母さんが倒れました。救急車で搬送されたので、詳しいことがわかったら連絡します」

とのこと。

まさか、大事になってるだなんて想像もしなくて、

早くいかなきゃ入れ違いになっちゃうかもなぁ。

くらいの気持ちで、お化粧もせずにスーツ(途中まで着替えてたので)で家を飛び出して、

市内の医療センターへバスで向かいました。

もうすぐつくというところで、携帯に病院から連絡。

それでもまだ、大事になってるだなんてしらなくて。

2FのICU。ICUッていう言葉の重さもいまいちわからず。

状況の重さを知ったのは、待合室にいた母のかわいい後輩の女の人。

取り乱して涙を流して、なぜかあやまっている彼女。

救急車の中で意識不明になって、泡までふいちゃって・・・。

はじめてことの重大さをしって、頭はまっしろ。

でも現実を受け入れられなくて、まだ頭は冷静で、

必死に目の前で泣いている女の人をなぐさめていた。

変に男の人みたいな考え方が、ちょっと役にたった。

と、ここまでで、一旦。