My Favorites

好きなことがたくさんあると毎日の暮らしがちょっと幸せ。好きなこと、好きな人について語る気ままな日記です。chiharu 

朗読・スピーチコンテストを観覧してきました

2014年12月24日 | 語学

今日は、ミレ韓国語学院のイベント
「朗読・スピーチコンテスト」を観覧して来ました。

 とても楽しかったです!

1時~4時まで、14人の方のスピーチがあり、一人終わるごとに
前田先生と、イム・チュヒさんのアドバイスが入り、観覧している私たちも
一緒に声を出して発音の練習をしました。

みなさん、本当に努力しているのが伝わる素晴らしいスピーチで、感動しました!
後半の上級者らしき方たちなんて、もう~ もしや韓国の方ですか?と思うくらい
素晴らしく流暢なスピーチでした。

前田先生からは、細かい発音のアドバイス・・・
口の形、舌の位置、イントネーション。
前田先生の指導はいつも熱くて、元気が出ます!
今日のポイントは、「ピリっと・・」でしょうか。


そして、イム・チュヒさんの熱のこもったアドバイスにも、すごく引き込まれました。
あまりに熱心にお話くださるので、前田先生に何度も「시간이 없어요...」(時間がないです)
と、止められてしまうほど・・・。
そして、模範として読んでくださる文章の語り口は、本当にしっとりした美しい韓国語で
私など、まだ意味がよくつかめない文章も多かったですが、
それでも、なぜか感動して、いちいち、ウルウルしてしまいまして、
なんだ~どうしたんだ・・・と 自分でもびっくりしましたが、
心が自然にじーんとして、何か響くものを感じてしまったようです。
でも、普段のトークはお茶目で楽しいイム・チュヒさん!
すっかりファンになってしまいました。  


 

 
イム・チュヒさん 韓国語アナウンサーやナレーション、大学講師などをされています。

↓サインしていただきました。一人ずつ丁寧にお話してコメントまで入れてくださって
本当に素敵な方でした。

 

そして、4時~5時までは、観覧者も含めてみんなで 詩を群読しました。
短い練習でしたが、最後にはみなさんで輪になって、
まるで、オケを合わせる感じで声を合わせて、楽しかったです。

 

前田先生のミレ韓国語学院では、ずっと通信教育でお世話になっていて、
先週は、東京教室の授業を見学させてもらったりもしました。
今、通信を一時中断していますが、この後も、通信を続けるか、
同じお月謝払うなら、通学で直接指導を受けるのも刺激になっていいよな~とか・・・
でも、春までは、他のことでも色々とバタバタしそうだから
通信で自分のペースでやるのも捨てがたいかな・・・とか。


見学の時、テキストに前田先生のサインもいただいて、やる気パワー充電~~~。

 

はぁ・・・
それにしても。
この数年間、自分なりにハングルの勉強を頑張ってきたつもりでいたけれど
未だに、リスニング力は低いし、超簡単なことしか話せないし。
今日、スピーチ頑張っていらした方たちの努力に比べたら
私なんて、まだまだ全~然足りないんだよな、と実感しました。

前田先生の、とにかく 音読、音読、音読が大事!という言葉。
イム・チュヒさんの、とにかくたくさん書いて書いて・・・
そして認識して、発音することが大事!という言葉。

信じて、コツコツやるしかないですね。

来年は、もうワンランク レベルアップできますように・・・。
検定試験も受けなくちゃ!

また、チャンスがあったらこのような イベント&レッスンに参加して
モチベーションをアップしていきたいです。

      화이팅




 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。