2023.8.26(土)
異常な暑さが続くなか、とてもじゃないがキャンプには行けないと思いながらも、体のどこかが自然との触れ合いを求めてくる。
まあ言い換えれば、
暑いのは嫌だがどうせ暑いのなら、
仲間とともおいしいものを食べながら、自然に囲まれて暑さを忘れるほどビールを飲みたいというだけの話である。
もうそろそろ9月
夜は涼しいのではないか?
そんな期待を抱きながら、いつもの仲間に声を掛ける。
今回はWKさんが参加
大阪と松山の間ということで、<淡路じゃのひれオートキャンプ場>をチョイス。
南あわじにある現地で、14時頃WKさんと合流予定。
11時に出発
阪神高速3号神戸線はいつもの通り渋滞
プレ王(スバルプレオ)でゆっくり走りながら、京橋SAで休憩

現地には13時40分頃に到着
15分後にはWKさんも230キロの行程をノンストップで無事走破して到着した。
合流

本日のサイト

まずはタープをたてて日陰を確保



ありえないほど大量の汗をかいたので、まずは近くの温泉ゆーぷるで汗を流す。

さっぱりした後、イオンで買い出ししキャンプ場に戻る。


待ってました、この時!
この瞬間のために、テント設営で汗をかき、温泉で汗を流しさっぱりする。
温泉上がりの最高の一杯!






牛タンの塩焼き

星も綺麗な淡路島

調味料ほりにしを使った鶏のもも焼き 茄子と椎茸ぞえ


WKさんがスパニッシュオムレツを作ってくれる。

お~ おいしそう!
いろいろな具材が卵のフワフワにはさまれて、それぞれなんとも言えない食感と旨味を醸し出す。
そして、テーチャーズのハイボールが進む。
いろいろな具材が卵のフワフワにはさまれて、それぞれなんとも言えない食感と旨味を醸し出す。
そして、テーチャーズのハイボールが進む。


寒くはないけど焚き火
見ていると落ち着く



8月ももうすぐ終わるというのに、暑すぎて寝苦しい夜になった・・・。
翌朝
いい天気!
あらためて散策すると
かなり広いキャンプ場



今日はサップボードの体験を9時に予約しているので急いで片付ける。
ちょっと遅くなったが、なんとか間に合った。

サップボード
90分 6,000円
慣れるのに少し時間が掛かったが、なんとか湾内を立って漕げるようになった。
90分は我々オジサンにとってはキツいと察してくれたのか・・・
長めの休憩時間は、穏やかな海に浮かぶサップボードに腰掛け、ローカルのインストラクターの方にじゃのひれの所以をはじめいろいろと地元情報を教えてもらう。
最後は休暇村南淡路で温泉に入って締める。
露天風呂で鳴門海峡大橋を眺めながら、体を癒す。

いい天気!
あらためて散策すると
かなり広いキャンプ場



今日はサップボードの体験を9時に予約しているので急いで片付ける。
ちょっと遅くなったが、なんとか間に合った。

サップボード
90分 6,000円
慣れるのに少し時間が掛かったが、なんとか湾内を立って漕げるようになった。
90分は我々オジサンにとってはキツいと察してくれたのか・・・
長めの休憩時間は、穏やかな海に浮かぶサップボードに腰掛け、ローカルのインストラクターの方にじゃのひれの所以をはじめいろいろと地元情報を教えてもらう。
最後は休暇村南淡路で温泉に入って締める。
露天風呂で鳴門海峡大橋を眺めながら、体を癒す。

ここで解散!
WKさんありがとう!
また行きましょう!
次回はFUKUFUKUさんもいっしょにバイクで行けるといいですね!
2023.8.9(水)
今日から夏休みがスタート
前日に大阪から戻り、朝8時に家族を乗せてD5でとんぼ返りで大阪に向かう。
途中、豊浜SAや府中湖PAで休憩をしながら、ゆっくりと進んでいく。
淡路SAで昼食
いい天気!

淡路の玉ねぎ入りカレーうどん

明石大橋も青空を背に映える。





阪神高速神戸線から湾岸線に乗り換え、IKEAへ。
我が家、初IKEAに盛り上る!


さわにこの倉庫をウォークする姿を動画で撮ってくれと言われた。
よくわからないが、マンハッタンの昔のSOHOのイメージか?
私が学生の頃(30年以上も前の話になるが)、SOHOを起点に倉庫をイメージしたバーなどが流行りだした。
ここはセルフサービスエリアで、大型の家具などの商品は、ここからお客さん自身がレジへ持ち出す。

17:00大阪の自宅着
ホワイティ梅田を歩いて、うめだ阪急ビアガーデンへ向かう。
さわとかほがハマっているおぱんちゅうさぎ
かほが「かわいい」を連発

阪急百貨店のビアガーデン
乾杯🍻





阪神高速神戸線から湾岸線に乗り換え、IKEAへ。
我が家、初IKEAに盛り上る!


さわにこの倉庫をウォークする姿を動画で撮ってくれと言われた。
よくわからないが、マンハッタンの昔のSOHOのイメージか?
私が学生の頃(30年以上も前の話になるが)、SOHOを起点に倉庫をイメージしたバーなどが流行りだした。
ここはセルフサービスエリアで、大型の家具などの商品は、ここからお客さん自身がレジへ持ち出す。

17:00大阪の自宅着
ホワイティ梅田を歩いて、うめだ阪急ビアガーデンへ向かう。
さわとかほがハマっているおぱんちゅうさぎ
かほが「かわいい」を連発

阪急百貨店のビアガーデン
乾杯🍻


あっという間に1日目が終了。
2023.8.10(木)
2日目
阪急電車に乗って、池田市にあるニッシンカップヌードルミュージアムへ向かう。
今日はマイカップヌードルを作る体験にエントリー。
9:30開館だが、10時に到着した時にはすでに大勢の人が並んでいた。






14:00
大阪城ホールでディズニーオンアイスを観劇
2023.8.10(木)
2日目
阪急電車に乗って、池田市にあるニッシンカップヌードルミュージアムへ向かう。
今日はマイカップヌードルを作る体験にエントリー。
9:30開館だが、10時に到着した時にはすでに大勢の人が並んでいた。






14:00
大阪城ホールでディズニーオンアイスを観劇


迫力があって楽しかった!
夜は福島にある大好きな焼肉店<牛語>で山形牛を頂く。



歩いて帰る。

お初天神をお参り


2日目もあっという間に終了。
2023.8.11(金)
今日は京都観光
車でまず金閣寺へ向かう。
渋滞に会い、到着は昼を過ぎた。




歩いて帰る。

お初天神をお参り


2日目もあっという間に終了。
2023.8.11(金)
今日は京都観光
車でまず金閣寺へ向かう。
渋滞に会い、到着は昼を過ぎた。





とても美しくなっている金閣寺にみんな感動。
その後、国宝である三十三間堂を見学。
中央の巨象(中尊)を中心に左右に各500体、合計1001体のご本尊に子どもたちも圧倒された。
一度は見せておきたいと思っていたので、感動する姿も含めて実現できて良かった。


3日目もあっという間に終了。
2023.8.12(土)
梅田芸術劇場でミュージカル<ピーターパン>を観劇
かほが今回の旅行で一番良かったと言ってくれた。

2023.8.13(日)
家族全員で車で6時間かけて松山に帰った。
ほんとうにあっという間の楽しい5日間でした。
家族全員で車で6時間かけて松山に帰った。
ほんとうにあっという間の楽しい5日間でした。