goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がお勉強

主婦エリさんの日記です。
家事に育児に勉強中~(o゜ω゜o)

お手紙と伝言板100均

2012年04月04日 16時21分37秒 | 100均商品

はーちゃんが毎日お手紙を書いてくださる

名前とぱぱままのお手紙↓

ハートがいっぱい

他にも

『ままだいすきだよ

『けっこんしよう

などなど・・・

嬉しいこともたくさん書いてくれて

毎日満たされてます

男の子ママの醍醐味ですな

 

夜は旦那さんに夕飯の伝言を。。

冷蔵庫に張ってあるのは

100均で買ったマグネット式のホワイトボード

 

黄色の丸い磁石はごはん・おみそ汁の有無を示してます

いちいち描くのはめんどくさいしね

肉豆腐、ほうれん草ソテー、ラザニア、めんたい、たくあん

ごはん、おみそ汁←豚汁

に対して

さいこーの返事が・・・

 

ミートソースパスタ、スープ、洋なし、ケーキ

に対して

うまかったよ!の返事が・・・

 

そして夕飯が乏しいときは返事なし


100均 おぼん

2012年03月22日 18時22分52秒 | 100均商品

ダ○ソーにて

100均で取っ手つきのおぼんはなかなかなかったのに

はじめて100均で見たので

つい買ってしまった

 

大きさも使ってみたら良い感じ

今まで小さいおぼんだったから一気に効率UP

 

だけど中心部よりも周りは若干低いし

コップとか安定感がない感じ・・・

そして

男達が振り回して落として乗って遊んでたら

(それがいかん)

取っ手部分が即効欠けてしまった

 

 

100均でまた買い足す・・・

取っ手は無いけど全体平らでかなり重宝

 

去年の里帰り時に実家からかっぱらう

 

お友達からお菓子入りの袋物で貰った

 

集まるときは集まるおぼん


100均幼稚園用品

2011年11月15日 18時29分05秒 | 100均商品

まだまだでてきた

100均で使える幼稚園用品~

 

セリアにて

救急車ワッペン~

年少さんは入園時に字がすぐに読めないため

目印のため上履きに使用

ミシンで縫いつけました

ちゃんと名前も書くけどね。。

 

体操着などに大活躍のネームテープ

 

夏はスモックが暑いらしくエプロンタオルを作らされた・・・

ワッペンはダイソー

ネームテープとワッペンのコラボ

 

ダイソーにてレインコート

いまだ使用したことナス

 

 

お弁当に使うピック

 

これなーんだ?!

パンチすると車の形になるんだぉ(=゜ω゜)

●車は海苔ですヽ(=´Д`=)ノ

 

そしてコレは大活躍!!

あねたんから教えてもらった

幼稚園用のファイル~

貰ってきた紙関係はここに入れておけば迷子にならず

また見返せるから重宝してます

 

100均で成せばなるものは成らしてみよう精神です


100均 シンク下整理棚

2011年09月13日 12時59分54秒 | 100均商品

セリアにて購入~

あえてのピンクです

サイズもしっかり確認!

 

何に使うかというと・・・

 

くつーーー!!

 

はーちゃん何気に一番の靴モチだし

さーちゃんも2足はないとだし

子供の靴棚買おうと探したけど

デザイン・大きさ・値段・・・

良いのが全く無くて

とはいえ、玄関に小さい靴が散乱しまくり

 

でもこれなら

省スペースに6足も収納できて

なんと200円

使わなくなったら違うところに使えるしね

 

たて20×よこ32×高さ17センチ

これより一回り大きいのも有りました

 

玄関も広くなり

はーちゃんも楽しく靴の出し入れしてくれて

まさに一石二鳥です


100均 幼稚園用品

2011年09月12日 22時04分54秒 | 100均商品

100均で幼稚園用品~

 

当袋×2・・・セリア

クロス(あとでさらに2枚購入)・・・ダイソー

毎日使うものは何枚もあったほうが良し

 

おしぼり・・・セリア

タオル・・・セリア

遠足やお誕生日会やパーティーで使うから1セットだけ

 

水に強い名前シール・・・ダイソー

↑これはコップにお弁当箱に全てに大活躍

 

箸と箸入れ×2・・・セリア

指を通して引っ張れるリング付きはこれだけ!

まだ慣れない年少さんには嬉しい仕掛けです

毎日使うものは2つ買うと傷まないし洗い忘れたときに便利!!

 

スプーンとフォークと入れ物・・・ダイソー

カレー・シチュー・お誕生日会やパーティーの時使用

それ以外は基本的にお箸を使う決まりなので

あまり出番なし~

いわゆる箸・フォーク・スプーンのランチョンセットはあえて買わなかった

入園前からお箸使ってたし

3点のうち使わないのがあって、でも毎日洗うとなるとめんどくさいしね

 

タオル×2(あとでさらに2枚購入)・・・セリア

 

指定された大きさと同じで

ワンポイントの車の刺繍もあるし

名前シート付き

ひも付き

至れり尽くせりでもうコレっきゃない!!

 

トミカ好きなはーちゃんですが

商品に無いものも多々あってどうしよう~

と思ってたところにカーズ!!

 

トミカの次にカーズ好きなので

100均でカーズを揃えられて良かったーーー

 

しかし買うときは本人もいっちょ前に吟味するし

統一して揃えたいのに

『こっちがいい!』とかのまさかの指し変があり

なかなか幼稚園用品揃えるのに苦労しました。。

 

好きなものは飽きずに使うし今となっては良かったけどね


100均 冷蔵庫まわり

2011年06月21日 22時25分53秒 | 100均商品

サランラップ入れと


ペーパータオル掛け

ダ○ソーにて

 

隣のカブトムシ磁石はお土産屋さんでなぜか惹かれて購入~

見るたびにドキドキ・・・

 

ちなみにサランラップとアルミホイルとは100均じゃありません

逆に高いし質もあまり好きじゃなくてね。。

 

買い忘れのため近いうちにまた行かなくちゃヽ(´Д`;)ノ


100均 エコ

2011年05月06日 15時05分02秒 | 100均商品

新婚当初に買ったもの

これ・・・

ビンに付いたプラスチックのパッキン?が取れる取れる!!




気持ちよく分別できてやみつきです。。


あとはこれ

ヘアスプレーやガスに穴を開けるもので

 

この2つで気持ちよく分別&廃棄でエコしてます

ダ○ソーにて

 

 

GWは旦那さんの実家へ行き親戚集合

さーちゃんの成長にみんな驚いてました

 

あとの日は旦那さんとエリでダウン

育児疲れか・・・

 

今日ははーちゃん幼稚園~

これからお迎えに行きまっす

 明日は保育参観日と保護者会総会・・・

さーちゃんおぶって行ってきます (`Д´)ゞラジャー!!


100均 めん用カッター

2011年04月20日 17時19分10秒 | 100均商品

コレは便利!!

セリアにて

めん用カッター

 

うどんやパスタを短くカットして

離乳食や介護に使えます

 

もちろん我が家はさーちゃんの離乳食に使用

 

 

なんか早い手↑が出てきたよ・・・

ケース付きで外出にも便利

 

はーちゃんのときはめん用カッター買いませんでした

箸とか包丁で切ってたような

かなりめんどくさすで麺類を避けたときも。。

 

もちろん育児用品の店頭で見かけたりしたけど

高いしごついしで・・・

 

でも離乳食中ママには必需品ですな。。

この値段でこのクオリティー

オススメです

100均も最近は育児用品が増えてて助かります


100均商品 パスタ

2011年04月17日 23時19分34秒 | 100均商品

ダ○ソーにて

もうコレが100均で手に入るようになったとは・・・

 

容器にパスタと水を入れレンジでチンすれば

簡単に茹で上がります

 

出会いは

10年前くらい・・・

はじめは姉たんが使ってて

エリも結婚するときに買って

そのときは1500円以上はしたものでした。。

二人用で200gまでだけど裏技で300gまでは茹でられます

 

100均の↑ものは一人用ですが

新生活をはじめたかっちゃんにすすめました

使ってくれてるかな~

麺を半分に折って入れるのもポイントです


100均 はかり

2011年03月30日 22時15分28秒 | 100均商品

ダ○ソーにて

器は帽子にして収納もいいし

このままの収納でもいいよね

場所とるけど・・・



あと、こんな風に中に入れて収納可能

ウチはこうしてます


無駄に並べて撮った一枚・・・

この隣に1600円のはかりが売っていた

100均なのに・・・

 

ほんとは目盛りがデジタルのが気になってたけど。。

エリには十分です