ある蕎麦屋さんのシャッターの張り紙。
老夫婦で営んでおられるんでしょうか。
なんだか身につまされる。
最新の画像[もっと見る]
-
十勝豚丼セット。 10ヶ月前
-
89回目の月命日。 10ヶ月前
-
豚肉と大葉のソテーの思い出。 10ヶ月前
-
88回目の月命日。 10ヶ月前
-
シュー。 10ヶ月前
-
シュー。 10ヶ月前
-
ぎっくり腰(昨年)。 10ヶ月前
-
ぎっくり腰(昨年)。 10ヶ月前
-
誕生日。 10ヶ月前
-
87回目の月命日。 10ヶ月前
お元気になられてよかった。また一口で
うふっ!
豆しばさんのブログを待っていま~す。
お蕎麦屋さん、休業にならなくてよかった。
高齢になり、年賀状じまいを思案中のわたしです。
誰しも歳はとるもので、最近はテレビで「50年前のアイドル」達を見かけますが、自分と同世代の活躍に元気を貰います。
まだまだこれからです! と。
>久しぶりに、ちょこっとのぞいてみました。
いつも訪問有難うございます。
>豆しばさんのブログを待っていま~す。
きわめて個人的で自己中な内容が多いですが、
「ふぅ~ん」と読み流して頂ければ有難いです
>お蕎麦屋さん、休業にならなくてよかった。
朝から夕方までだけでも、体力気力が必要なことですもんね。
でも通って下さるお客さんがおられたり、
生きがいでもあるお店なんでしょうね。
>高齢になり、年賀状じまいを思案中のわたしです。
そーなんですよね。もうええかと思う反面、
年に一度、近況を知りたいという気持ちもあって。
普段から接している人は、メールやラインなので楽なんですが。
あ、今年は喪中でした
>まめしばさん、お久しぶりです。
花おじさん、ご無沙汰しております。
訪問うれしいです。
>誰しも歳はとるもので
ほんとですねえ。
若いころは自分が老いるんなんて想像もできなかったけど。
>最近はテレビで「50年前のアイドル」達を見かけますが
最近は若い人たちが昭和の歌やファッションを取り入れたりしてますね。
昔のゆっくりとしたペースに癒されます。
>まだまだこれからです! と。
そうです、まだまだこれからです。
この先、何が待っているか、
どんな素敵なことに出会えるか、お楽しみですよ