美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

『柏餅』。

2018年04月30日 23時00分24秒 | 今更訊けない、へえぇ~(ノ-_-)ノ

なぜ柏餅を食べるのか。

餅を包む柏の葉は、古くから神が宿る木として大切に扱われており、
さらに柏の木は新芽が出てそれが成長しないと古い葉が落ちないことから、
「子供が生まれて大きく育つまでは親は死なない」と言われ、
縁起がよい食べ物とされたようです。
(ネット検索より引用)


柱のきずは一昨年の 五月五日の背比べ~

つぶあんとこしあん(よもぎ)にしました。
(パックのままで失礼!


できたての柔らかいお餅で、美味しかった~

   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんでした (とほ)
2018-05-05 06:58:37
柏の木、庭に1本あるんですよ。
お盆でご先祖様のお供え物に敷く葉として、代々利用してきました。
昔は柏餅も作ってたけど、祖母の体調悪化で作らなくなったかな。

神宿る木で「子供が生まれて大きく育つまでは親は死なない」と言われてるんですね。
大切にしようっと。
とほさんへ (豆柴)
2018-05-07 21:59:46


>柏の木、庭に1本あるんですよ。

とほさんのご実家の庭には、ほんとにいろいろ植えられてるんですね。
食べられるものから、そうでないものまで。

>お盆でご先祖様のお供え物に敷く葉として、代々利用してきました。

そういえば、そうですね。
こちらでもお盆のお供えに使います。
意味とか謂れとか考えたことなかったので勉強になりました。

>昔は柏餅も作ってたけど、祖母の体調悪化で作らなくなったかな。

昔の人は、なんでも手作りしてたんでしょうね。
今みたいにお店に売ってませんし。
謂れにしても、どんどん廃れていきそうですね。

>大切にしようっと。

はい、家系が途切れない縁起の良い木なので大事になさって下さいませ

コメントを投稿