goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

和歌山旅行(10/11)本州最南端・潮岬灯台。

2012年05月22日 04時17分39秒 | あっちゃこっちゃ

日も暮れかけてきたが、本州最南端の町、串本町の潮岬灯台に行くことに。

本州最南端


駐車場に車を停めて灯台まで歩く。





潮岬灯台



「明治6年の初点灯以来、100余年もの間、海上交通の要所として沖行く船を照らし続ける白亜の灯台。
68段のらせん階段を上り台上に出れば、眼下には太平洋の大海原が広がります。また灯台下には資料館も
併設されています。(高さ19.55m、光度130万カンデラ、光達距離190海里)


階段




内部の壁は木が張られている。まだ新しいので最近?


あと半分





わぁぁぁぁ~ こりゃ階段じゃなくてハシゴ スカートの人は要注意。


台上からの眺め。




上りはいいけど、下りが怖いよ~ でも後ろ向きに下りれば


資料館


 


壁に貼っていたポスター。 サン・ナンタンランド・・・・ 気になる


行幸記念碑









Mameshiba

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

最南端のパノラマ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サスペンスドラマ。。。 (kimasita)
2012-05-22 07:22:26
最初の写真は、2時間ドラマで 最後に犯人が
追い詰められるシーンですね。

浪速の めおと探偵が 犯人を前に、
ナゾ解きをしているところに、警視庁の刑事と地元の駐在が駆けつける、てな感じですかね 

那智大社は 豪雨で社殿が壊れてたようですが、きれいに修復されてるんですね。
 
返信する
kimasitaさんへ (豆柴)
2012-05-23 03:31:47


>最初の写真は、2時間ドラマで 最後に犯人が追い詰められるシーンですね。

浪花の夫婦探偵o(≧▽≦)o
さ~眠りなさい~疲れきった身体を~投げ出して~と、BGMが流れてきそうですか
いつも思うけど、あ~んな遠いところまでわざわざ行って解決するかーって(笑
各地の観光案内になってるんでしょうね。 

>那智大社は 豪雨で社殿が壊れてたようですが、きれいに修復されてるんですね。

災害があったとはとても思えないきれいな大社でした。
復興に努力されたんでしょうねえ。
和歌山には金環日食を見にたくさんの人が訪れたようで良かったなあと思います。
返信する

コメントを投稿