goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

懐かしい蛇口。

2008年05月14日 03時15分05秒 | こんなんあってん

 

公衆トイレの手洗いの蛇口です。(和歌山にて)
なんか、懐かしいです。
ねじ式?になっていて、蛇口から出ている部分?をひねると水が出てきます。

 

むか~し、日本家屋のお便所の外に備え付けてあった手洗いは、
出ている部分を上に押し上げたら水が出てくる仕様でした。
あれ、なんて言うのかな。

調べてみました

 

「吊り下げ式手洗い器 カラン付き」だ~ 

今でも売っているんですね。

 

Mameshiba        にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ にほんブログ村 地域生活ブログ 近畿情報へ クリック有難うございます



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログランキング新規オープン! (ミツカルサイトブログランキング運営事務局)
2008-05-14 09:13:39
このたび、「ミツカルサイト」がブログランキングをオープン致しました。
今ならまだ、登録人数が少ないので、ランキング上位を狙えます!
是非登録をお願い致します。
http://www.mitsukarusite.jp/ranking/index.html
返信する
学校 (やっさん)
2008-05-16 21:04:33
ああ、こんな蛇口ありましたよね。
なつかしいなぁ。
いまだにあるんですね。
返信する
やっさんへ (豆柴)
2008-05-18 18:31:01


>なつかしいなぁ。
いまだにあるんですね。

懐かしいですよね~。
この蛇口は、回さないとだめですが、
下から持ち上げたら水が出てくるタイプが、
まだ売っているのも驚きです。
水道が引けない場所なんかには便利なんでしょうか。
でも貯水した水だから衛生面で問題があるかもしれませんね~。
昔は、そんなこと思いもしなかったけど(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。