goo blog サービス終了のお知らせ 

下手のよこ好き(旧ハンドチャリダー)

伊勢志摩発!
おバカなwheelchair Walkerがアクティビティを考える?

たにぐぐ

2025年08月10日 | 三重県内
橋本平八展に行ってきた。



たにぐぐって何だ?
ゲルググならわかるけど!
どうも蛙🐸のことらしい。

よく出来てて可愛かったよ!

美術館の前に麺処やま田で担々麺!



美味しかった。
なにやら🍑ら〜めんがあるらしいので来年は挑戦してみるか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年6月11日

2025年06月11日 | 三重県内
先日の割り込み鳩🕊️
割り込まれて良かった。
行ってたらやられてたね。

多分、あちらは飛ばし過ぎを注意しようと前に割り込んだんだろと感謝🤭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとっな!

2025年05月17日 | 三重県内
昨年、奇跡の復活を叶えたSuperA
28mm/f2.8を1か月程待ってポチッと!



いい出物だ!
凄く程度良さそう。



ぼちぼち持ち出して使っていこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみた。

2025年03月20日 | 三重県内
マイブーム担々麺

ちょっと🤏塩味が強い。
分量調整必要やね。
辛味はまだまだ増やしても大丈夫👌
てっか美味しい唐辛子🌶️無いかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月2日

2025年03月02日 | 三重県内
B級ジャッジ.ARO講習お腹いっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けた

2025年02月24日 | 三重県内
密林で清掃道具一式購入

午前中に届いたので早速開けてみた。

ん?思ってた場所と違うぞ!カビ。

もう一か所開ける。

ん?裏かと思えば表だった

まあ、まだ汚いけど戻してみる。
とりあえず使えるレンズになったかな?

Asahi Super-Takumar 55mm/f1.8


Nikon Nikkor AF 35mm/f2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年はフィルムカメラ復活

2025年01月25日 | 三重県内
我が家で眠っているフィルム一眼レフ達

昨年、相方がデジカメ一眼を五十鈴川で水没。
ペンタックス(リコー)へ修理依頼するも水没修理不可との返事。

実は2024年にスーパーAをいじっていたら、何かおかしい?
そう、壊れた!さすがに以前MZ-Sが修理不能と聞いていたので諦めてたが、ついでにペンタックスさんに「スーパーA修理対応出来ないっすよね?」って尋ねてみた。

「そうですねペンタックスでは修理不能です。ですが、」
ん?ですが?
長谷川工作所なら対応可能かもしれないので問い合わせてみてください」
えっ?メーカーさんがまさかの修理できるところを紹介してくれるなんて!
早速、HP確認、おお~ペンタックスとオリンパス系は修理対応出来る可能性があると!
でっ、相方のOM-1と自分のSuperAを修理に残念ながらMZ-Sは対応不可との事。

首を長くして待っていると年末に帰って来た。
「こんな嬉しいことはない」
中学生から使っているカメラが現役で使える。
そう、実は当時カメラを大阪の叔父に買って来てと頼んだ時、SuperAかNewFM2かどっちにすると聞かれ?
結局叔父に任せたと思うが、友達がFE2を持っていたのでFM2は選ばなかったと思う。
でっSuperAが我が家に来たわけだが、FM3Aが出た時、在庫処分のFM2を手に入れてあり当時の悩んだカメラは手元にある。

その後、相方のお爺ちゃんの壊れたカメラからレンズだけ拝借。
1本はカビで使えなかった。でも古いレンズも使ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージサーキット

2021年05月05日 | 三重県内
最近ガレージでこそこそはじめたスロットカー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重とこわか大会オープン競技に障がい者セーリング競技を行います。

2021年05月05日 | 三重県内
三重とこわか大会ハンザクラスセーリング大会
全国初で障がい者セーリング大会を行う事になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿10時間エンデュロー

2009年09月22日 | 三重県内
超久々です。
本日は、ハンドサイクルからちょっと離れ、最近ヨットでお世話になってる大将が、自転車にハマっているので、鈴鹿まで見学しに行ってきました。

いや~自転車乗れないのが悔しい~!
やっぱ2輪はいいな~!
なんか鈴鹿の坂は走りたくないが、気持ち良さそうにバンクして走ってく姿はカッコよろしな~!

でっ、やっぱりハンドサイクルも2輪じゃないとやだね!
リカンベンド見るとそのままハンドサイクルに出来そうヤン?
ああ言うのええと思う。
後は、スタート時のスタンドだけやね!

そうそう、ハンドサイクルも一度伊勢でPRしたいらしく、自転車ミユキにお願いして借り出そう!ってまた練習しないと乗れないかも?

本日みんなの自転車見てたら、やっぱ色は、黄色か青系がいいな~?!
白混ぜたらモリワキカラーって感じかな~?

そうそう、15年ほど前におっさん用に買ったMTBが家に転がってて、それを自転車ミユキで義父用にロードタイヤに換えて、壊れたギアを交換。
まだまだ、乗れそうなCrMOりフレームなかなか良さ気です。
本日ドリンクホルダーを鈴鹿で100円均であったので、購入明日付けてみよ!
鈴鹿10HエンデュローHD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする